募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ・障がい者スタッフの指導、監督 ・農産品の袋詰め作業の補助 ・ワイズマート近隣店舗での清掃補助、指示出し ・障害者スタッフの送迎(朝夕 行徳駅、市川塩浜駅) ・各種書類(助成金申請、各社員アセスメントシート等)作成 ・ワイズマート障害者在籍店舗巡回(10 店舗ほど) ヒヤリング 現場指導等 ・関係事業所や、行政機関と連絡、調整等 就業場所の変更の範囲:なし 業務内容の変更の範囲:なし
- 応募要件
- 普通自動車免許(AT限定可) 未経験可
- 住所
- 千葉県市川市塩浜1-13 JFE物流センター倉庫内 JR京葉線 市川塩浜駅から車で6分
- 特徴
- スピード返信未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 187,500円 〜 270,000円
- 仕事内容
- 知的障がい者の通所の場において、日常生活の諸場面においての活動支援をメインに活動していただきます。障害を持った人に、深い理解と愛情をもって接して下さる方を希望します。
- 応募要件
- ・年齢制限あり(64歳以下)※定年制65歳のため ・高校以上 ・経験不問 ・普通自動車運転免許必須(AT限定可)
- 住所
- 千葉県市川市中山3-9-4 もこ 京成本線 京成中山駅から徒歩で3分 JR総武線 下総中山駅から徒歩で8分 京成本線 東中山駅から徒歩で11分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日障害者支援年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 203,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- ■お仕事の一例 ・食事の介助 ・安全な入浴の介助、着替えのサポート、清潔さの維持 ・排泄の介助、おむつの適切な交換 ・趣味活動のサポート ・送迎業務(ステップワゴンなど)
- 応募要件
- 【必須条件】 運転免許をお持ちで、送迎業務が可能な方(キャラバンなど)
- 住所
- 千葉県船橋市西船7丁目3-7 京成本線 東中山駅から徒歩で8分 京成本線 京成西船駅から徒歩で8分 JR武蔵野線 西船橋駅から徒歩で14分
- 特徴
- スピード返信職員の声未経験可日勤のみ可社会保険完備週休2日無資格可障害者支援
障害児福祉への興味理解があれば介護資格・経験がなくてもOK!安心して働ける環境をご用意してお待ちしています
今回は放課後デイでの支援員業務の募集です。通所児童は小学生10名。児童指導員、保育士と共に療育活動を行っていただきます。送迎業務があるので運転免許は必要ですが、資格や障害児福祉施設での勤務経験をお持ちでない方でもOK!経験豊富な先輩スタッフがしっかりと指導いたしますのでご安心ください。また当施設は、福祉という言葉がまだない時代に、全国で8番目の知的障害児施設として開園しました。長年培ってきたノウハウと経験を基に、安定した運営を行っています。そのため、社会保険の完備など、安心して働いていただける環境が整っています。また、
当施設の運営理念に共感してくださる方、障害児福祉への興味理解・前向きな意欲がある方は大歓迎!複雑多様化していく福祉ニーズに対応すべく、より良い事業運営に協力してくださる方と一緒に当施設を発展させていきたいと考えています。興味をお持ちの方へは、園内見学もご案内。雇用条件や待遇等についても、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
放課後デイでの支援員業務 ・児童指導員・保育士に準じて通所児童(小学生10名)の療育活動、送迎業務を行う。また、学校へのお迎え、及び家庭への送迎を行う。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 16.4万円 ・給与改善手当 2万円 住宅手当 2.7万円 通勤手当 上限4.5万円 賞与あり ※給与は経験・能力を考慮し決定
待遇
教育体制・研修
勤務時間
平日 11:00~18:00(休憩45分) 土曜日及び長期休暇期間(夏休み・冬休み)9:00~18:00(休憩60分) パートの方については勤務時間は相談に応じます。
休日
月8~9日(シフト制) 年間休日110日
長期休暇・特別休暇
育児休暇(取得実績あり)
歓迎要件
保育士 児童指導員 普通自動車免許などがあれば尚、望ましい。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
知的障害児施設八幡学園【通所施設】の職員の声
児童指導員/指導員(入所施設八幡学園 生活支援課所属)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
進路指導の先生からの紹介で春濤会の見学に来ました。 それまでは施設に対して「建物が古い」「なんとなく暗い」といったマイナスな印象を抱いていたのですが、実際には改築された建物でユニット制、子ども達が笑顔で暮らしており、施設が良いイメージに変わりました。 障がいを持つ子ども達と関わる仕事につきたいと思っていたこともあり、就職を決めました。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
子どもの生活の豊かさや、子どもにとって何が良いかを職員全員で考え、実行していく雰囲気が好きです。 リーダーのそのような姿勢を軸に「子ども主体」の支援をみんなで行っていると感じられるところに魅力を感じています。 今は4歳の娘を共働きで育てています。その中で、勤務の配慮をしてもらえたり、子どもの急な体調不良等で休まない時に、気兼ねなく相談できる雰囲気があり、ありがたく思っています。 職員の中でも子育て世帯が多く、働くパパやママへの理解や配慮があり、働きやすい職場です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー