【パート/生活支援スタッフ】週1日~OK♪有資格者は時給UP!<2023年9月オープン・土屋訪問介護 柏東センター>
【あなたの経験値にもプラスを!】
下記資格取得の無料支援もしているため、医療的ケアができる資格がない方・未経験の方でもご安心ください。・実務者研修 受講費用無料
・重度訪問介護(統合課程 ※1)受講費無料
※1 重度障がいがある方への専門的な訪問介護や医療的ケアが総合的に可能になる資格です。
あなたの個性を活かしませんか?
とにかく明るく接することができる方・人のお世話が大好き!だ・け・ど、施設で働く事に違和感をお持ちの方、一緒に訪問介護で働きましょう!!!1人で訪問する事に不安を感じる あ・な・た 重度訪問介護でも2人で訪問するができますので安心して下さい(*^^)v
少しでも興味がある方、経験が少ない、ブランクが...という方も、まずはオンラインのカジュアル面談からいかがですか?
募集内容
募集職種
仕事内容
高齢や障がいなどで日常生活に支援が必要な方の在宅での生活の支援(身体介護・生活支援・見守り介護)を行い、利用者様の在宅生活に自立を促し少しでも快適に過ごしていただけるように見守り・支援する仕事です。 施設とは違い、一人ひとりに寄り添ったサポートを提供していくので、 ゆったりとしたお仕事内容に最初はびっくりする方も多いようです♪ 生活支援スタッフ同士で助け合いながら、ご一緒にお仕事をしていただける方を心よりお待ちしております! ■生活支援(お買い物の付き添い、食事の支度など) ■身体介護(入浴、お食事のお手伝いなど) ○日勤(1件につき約2時間~) ・洗濯 ・掃除 ・買い物 ・病院の付添 など ○夜勤(一晩につき1件) ・就寝時の見守り ・体位交換 ・吸引 など 業務変更なし 就業場所変更なし 雇用期間1年(原則更新※更新回数上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
交通費別途支給 夜勤手当 5,000円~/日 初任者研修手当 時給10円UP! 実務者研修手当 時給30円UP! 介護福祉士手当 時給100円UP! 試用期間3ヶ月(同条件) ※時給1,300円→1,500円にアップ! ※処遇改善加算取得状況によりミニボーナスを支給(2024年5月実績3万円)
待遇
教育体制・研修
資格取得支援あり
勤務時間
(1)7:00~22:00 上記時間内で勤務時間は応相談 休憩は法定通り(6時間以内は休憩なし、6時間以上で45分、8時間以上で60分) (2)22:00~翌8:00 上記時間内で勤務時間は応相談 休憩は法定通り(6時間以内は休憩なし、6時間以上で45分、8時間以上で60分) 利用者により勤務時間は変わります。 週1日~OK! ご自身のライフスタイルに合わせてご相談して決めましょう! ※1ヶ月単位の変形労働時間制
休日
勤務日以外はすべてお休み(シフト制) 4週8休以上
長期休暇・特別休暇
長期休暇・特別休暇 有給休暇
応募要件
【応募要件】 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格をお持ちの方 【あれば尚可】 ・介護福祉士 ・介護職員実務者研修 ・人と話すことが好きな方 ・人の役に立つ仕事がしたい方 ・社会貢献性の高い仕事に就きたい方 ・育児が落ち着いてきたから復帰したい方 ・過去の経験や資格を活かしたい方 ・メリハリをつけてお仕事をしたい方 一つでも当てはまる方は大歓迎です♪ ブランクOK WワークOK 学歴不問 年齢不問(18歳未満は22時までとする) ※無資格の方も応募可/入職後に資格取得していただきます
選考プロセス
最後までお読みいただきありがとうございます! 下記「応募する」をクリック後、必要事項をご入力の上、送信して下さい。 書類選考後、追って詳細をご連絡いたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご質問など、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。 ▼応募フォームからエントリー 少しでも興味を持たれたら、ぜひご応募ください。 ▼書類選考 できる限り、多くの方にお会いしたいと考えています。 ▼面接(2回) 面接はお互いを知る良い機会と捉えていますので、 どうぞリラックスして臨んでください。 ▼内定 おめでとうございます! 仲間として一緒に頑張りましょう! ※面接日、入社日はご相談に応じます。 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2023年9月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー