【正社員登用制度あり/送迎担当など】南房総市の就労支援事業所で生活支援員を募集します!
南房総市千代の就労支援事業所で生活支援員を2名募集いたします。
※マネージャー候補、送迎担当
お弁当事業の強み
私たちは創業当初からお弁当事業を生産活動として行ってまいりました。毎日数百人のお客様にお弁当をお届けしています。
お弁当事業は、売り上げから利用者さんの賃金を支払える、持続可能性が高い事業のひとつです。
将来にわたって利用者さんも従業員も成長し続けられるような経営を目指しています。
経営理念
「誰もが胸を張って生き、働ける地域をつくる。」地域をつくるというと、少し大げさに聞こえるかもしれません。
でも私は、本気でそういう地域をつくりたいと思っています。というのも、これまで私は地域や人に助けてもらいながら生きてきました。一人ではここまで歩んではこられなかったと思っています。今度は私が返す番です。
都会に比べて、地方はまだまだ障害のある人にとって過ごしにくい環境が多いです。移動の不便さ、偏見、仕事の選択肢の少なさなど・・・
市内のA型事業所の定員を全て合わせても百数十人に留まっている現状です。これでは「職業選択の自由」なんてまだまだ言えないと思っています。
だから私は、障害のある人もない人も、胸を張って「これがやりたい」と言える社会に近づけるために事業を続けています。小さな一歩かもしれませんが、その積み重ねでしか世の中は変わらない。
私は経営者として採算も考えます。でもそれ以上に、人の人生に関わる以上「どのようにしたらその人の人生がもっと良くなるか」を本気で考えたいと思っています。利用者さん、働く仲間、地域の人たち──みんなが「ここで良かった」と思える場所をつくること、それが私の仕事でありこの会社の存在意義だと思っています。
事業所見学も可能なので是非お問い合わせください。
理念に共感して働いていただける方のご応募をお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
※サービス管理責任者の仕事とは異なります 【仕事内容例(現場担当)】 6:00 出勤、調理作業 9:00 配達手配 10:00 翌日のお弁当の仕込み 11:00 休憩(日によって時間はずれることがあり) 12:00 発注・シフト作成・事務作業 午後の配達の補助 15:00 退勤 ・全体を通して、電話応対や顧客対応あり ・午前中で大半の業務が終了し、午後は管理業務中心です。 【仕事内容例(送迎担当)】 主な業務 7:15 利用者送迎 8:00 利用者さんと一緒にお弁当作成、調理補助 11:00 休憩 12:00 支援記録の作成、事務補助、必要に応じチラシ配りの活動 14:15 退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
交通費規定内支給 昇給・賞与 業績により支給 試用期間:3ヶ月 ※マネージャー候補の場合、試用期間後は時給が1250円になります。
勤務時間
常勤パート、週5以上勤務 ※シフト提出あり 残業ほぼなし ◆マネージャー候補 【基本】6:00~15:00(実勤8h/休憩1h) ※勤務時間帯は相談可能です ◆送迎担当 【基本】7:15~14:15(6時間・休憩60分) ※勤務時間は相談可能です
休日
【基本】 週休2日 ※シフトによる
長期休暇・特別休暇
GW休暇 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇(6ヶ月経過後付与)10日
歓迎要件
福祉事業での実務、現場経験がある方は歓迎いたします (例) ・ヘルパー2級(介護職員初任者研修)をお持ちの方 ・介護福祉士など国家資格をお持ちの方 ・現場経験〇年以上 など
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(WEB面接可) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー