経験者募集!週休2日制で残業ほぼなし◎福岡市城南区片江のグループホームで生活支援員を募集しています
花木凛 片江について
- 福岡市城南区片江にあるグループホームです。
- 障がいのある方が穏やかに日々を過ごせるよう、生活環境の整備と将来に向けたサポートを行っています。
- 幅広い年齢層の利用者さまが通所しており、多様なニーズに対応しています。
働きやすさとサポート体制
- 週休2日制で残業はほぼありませんので、プライベートも大切にしながら働けます。
- 資格取得支援・手当があり、スキルアップを目指す方にも安心の環境です。
- 服装自由でリラックスして勤務いただけます。
- 主な業務は利用者さまの日常生活や自立支援のサポート、健康観察、お話し相手、買い物などの日常的な支援です。身体介護はありません。
あなたも利用者さま一人ひとりに寄り添った支援を始めてみませんか?ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
花木凛 片江での障がいのある方の日常生活・自立へのサポート業務がお仕事です。 ・外出、帰宅時の健康観察 ・日々のお話し相手、相談相手 ・日常のサポート(お掃除や買い物) ・記録の記載(タブレットやパソコンを使用) ・手続きの補助 ※グループホームはアパート型です。 ※身体介護はありません。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし ※入社時期相談可
給与
給与の備考
想定年収 2,400,000円~4,020,000円 ※賞与は実績によります。想定年収には含んでいません。 ※勤続月数に応じて年に1度の定期昇給があります(500円/月) 交通費支給あり(月額上限15,000円) 固定残業代なし 試用期間最長6ヶ月(期間中は契約職員、その他条件変更なし)
教育体制・研修
資格取得支援・手当あり
休日
週休2日制
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り)
応募要件
運転免許(AT限定可、ペーパー不可) 福祉業界での経験(介護、障がい、児童等問いません)または福祉関連学校卒 高校卒以上
歓迎要件
【あれば尚可】 医療福祉関係資格 ホームヘルパー等
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
花木凛 片江の職員の声
公認心理師/臨床心理士(サービス管理責任者)
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけとこれまでの経緯を教えてください
法人設立時から勤務しており、令和元年の花木凛立ち上げにも携わりました。 住宅確保に課題のある方(賃貸契約をお断りされる高齢者)や、制度の枠のちょうど狭間にある方(生活保護ボーダーラインだが、稼働が難しく就職活動とセットの支援は受けられない)へ住まいの提供と、社会参加や生活支援を行っていました。 しばらくして自立準備ホームという制度があることを教えてもらい、登録をして受け入れを始めました。 受け入れを重ねていくと、ただ受け入れて家を確保して、私たちがお話相手になってだけでは解決しきれない、さまざまな課題があるのだとわかりました。 もっと長期的に、だけど漫然とではなく明確な目標が見える関わりをしていきたいと考え、グループホームを開設し、現在に至ります。 毎日毎月毎年、いろんな事があります。 8年目を迎えて、OG、OBの方が「花木凛を通過してよかった」と言っていただけるようになりました。とってもやりがいを感じています。
一緒に働きたい方を教えてください
資格や経験ではなく、素直な方と一緒に働きたいなと思います。 同僚にも、利用者さんへも、まずは相手の話を聞くとか、否定や疑いではなく、まずは一旦受け止める力が必要だと日々感じます。 法人内には、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・公認心理師・看護師といった有資格者はたくさんいるので、資格を持っていることは珍しくありませんし、特段特別扱いもされません。「この人はその勉強をしたんだな」くらいです。 それよりも、知識や経験をどう活かすか、どう貢献するかということが大切だと思います。 資格はなくとも生活支援で利用者さんの心の機微を察知して、言葉がけをしてくれたり、スタッフ間で報連相をしっかり回してくれたり、気持ちよく仕事を整えてサイクルを回せる方、機嫌良く職場にきて、機嫌良く仕事ができる方と一緒に働きたいですね。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
先ほどの話と連なりますが、人間関係が良いことは働きやすさにつながっていると思います。 人間関係が良いといっても、特段飲み会があるわけでも、プライベートな話を言い合うわけでもないですが・・・ きちんと大人として、職場としてのモラルが守られている環境なので、そこは働きやすいなと感じます。 ハラスメントへの対応が構築されているため、余計なことを気にしなくて良いですし、自身の権利を行使しやすい環境だと感じます。他者の権利を尊重すること、自分自身の義務を果たすことが当たり前となっているので、噂話や足の引っ張り合いに心身をすり減らしたり、無駄な時間を使わなくて良いことが、何より働きやすいですね。 反対をいうと、そういったプライベートな話を噂しあったり、人のことを色々いうのが楽しい職場だと思っている方には、かなり面白くない・働きにくい職場だと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー