【22時~翌5時夜勤】週1日~OK◎*障がいのある方を支えるグループホームで深夜勤のお仕事♪
現在、グループホームには男性9名、女性5名の方が入居しています。
長久手市片平の「グループホームmirai」は、 2018年に開設された障がいのある方を対象としたグループホームです。当ホームではスタッフ同士でコミュニケーションを密にとりながら、利用者さんが住み慣れた地域で自立して暮らせるよう、全力でお手伝いしております。利用者さまは、知的障がい、身体障がい、精神障がい、また重複障がいをお持ちの方々です。
- 介護初任者研修以上の資格をお持ちの方を募集しております。資格を活かしてぜひご活躍ください。
- 週1日から勤務OK*残業ほぼなし♪ワークライフバランス重視の方もご安心ください。
・相談支援、地域活動支援センター、居宅介護、生活介護、就労継続支援、日中一時支援、シェアハウス、共同生活援助(グループホーム2カ所+サテライト)福祉有償運送の事業種別があり、
障がいのある人の地域での暮らしのサポート活動を行っています。ぜひ、あなたのお力をお貸しください!
・募集内容にない働き方も検討できますので、ぜひお気軽にご応募ください♪
*Nさん 23歳 知的障がい者
=任天堂スイッチを一緒にやってくれる人がいない…つまらないな、支援員さんは忙しそうにしているから、僕はがまんするよ。でも、暇になったら一緒にゲームしてほしいな。
*Kさん 30歳 知的障がい者
=一緒にラーメンを食べに行ったり、好きなおやつを買いに行きたいけど、支援員さんは忙しそうだから一人で行ってくるよ。でも、時間があったら誰かと一緒に行きたいな。時々買っていいものか悪いものかわからなくなるから教えてほしいんだけど…
*Nさん 60歳 重度知的障がい者( ご本人の知的レベルは多分2~3歳、言葉を持ちません。)
=食べてもいいものと食べてはいけないものの区別がつかないから、自分のものでなくても食べちゃいたい!行っていい場所とダメな場所の区別がつかないから、勝手に入っちゃいけないお隣の人のお部屋にも無断でどんどん入っちゃうよ!!でも、お隣の人は優しいから怒らないけど、困った顔をするよ。
*Sさん 50歳 知的障がい者
=お家で暮らしていた時には、土日はお父さんやお母さんが楽しいところに連れて行ってくれたから、それを目標に平日は作業を頑張れた!だけど、ホームに来てからは支援員さんが忙しくしていて、誰も遊びに連れて行ってくれない…。心のもやもやが晴れないから、平日の作業もやりたくなくなっちゃうんだ、誰か僕と一緒に遊んでくれないのかな
*Aさん 〇〇歳 ホーム主任
=忙しい!忙しい! 誰か日曜日に働きに来てくれる人はいないかな…
などなど…。支援員不足で利用者さんが寂しい思いをしたり、困っています。
もし、興味がありましたらグループホームmiraiの支援員としてのお仕事をぜひお考え下さい。
あなたのお力をぜひお貸しください!ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
〇障がいをお持ちの方がご入居されるグループホームの支援員のお仕事 仕事内容 【深夜勤】夜勤職員の休憩時間に見守りや補助業務職員として入ってくださる方を募集! 金曜日、日曜日に勤務できる方を募集中!ライフスタイルに合わせて無理なく働けます 短時間の夜勤(22:00~翌5:00)、3名体制のため安心して働けます 週1勤務~OK!残業無しです 〇障がいをお持ちの方がご入居されるグループホームの世話人 ・一部利用者の排泄介助 ・利用者の見守り ・共用部分の掃除 ・その他雑務など
給与
給与の備考
資格手当:50円(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士) 試用期間3ヶ月(期間中の条件:本採用と同じ)
待遇
勤務時間
募集中の勤務 《金・日》 22時~翌5時(休憩1時間)
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 育児休業取得実績あり
応募要件
歓迎要件
介護福祉士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2018年9月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー