就労継続支援B型 Flapの生活支援員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

就労継続支援B型 Flap生活支援員求人(正職員

月給190,000

最終更新日:

スライドギャラリー

就労継続支援B型 Flap(生活支援員の求人)の写真1枚目:いい支援のため、万全の準備を!

いい事業が福祉を育てる‼一緒にたくさんの【福祉=幸せ】を創っていきましょう‼

いい職場づくり宣言実施‼

利用者よし、スタッフよし、地域よしの三方よしを目指します。
その一歩が「いい職場づくり宣言」です。まずは有休のあり方を見直します。
そんな社会福祉法人ゆめネットは、主に知的障害のある方に対して通所介護型の生活支援・就労支援等のサービスを提供しています。現在、名古屋市の就労継続支援事業所フラップにて一緒に働くスタッフを募集しています!

「はたらくこと」は「生きること」

皆さんはきっと働きながら悩み、成長されてきたと思います。ここに通う知的障害のある若者たちも同じです。
ここでは主に調理の仕事をしていますが、彼らや彼女らが仕事力の成長をサポートするのが私達の役割です。
快適さや心地よさの提供ではなく、厳しくも優しい、ほどより支援をすることを心がけています。


こんな人にお越しいただきたい!

仕事は一人ではできません、チームで取り組みます。だからチームプレイのできる人、大歓迎です。
管理職を目指すのも、支援専門職を目指すのも、ありです。自分の夢を探せる人(今はなくてOK)大歓迎です。
経験よりもやる気、可能性重視です。一緒に何かをつくりあげていける人、大歓迎です。

募集内容

募集職種

生活支援員

仕事内容

18歳~30歳位までの知的障害の方と楽しい時間や作業(軽作業など)や外出支援(買い物・カラオケ・プールなど)、その他様々な活動をサポート 担当:1~4名程度の利用者さん(利用者さんの障害程度による)

給与

【正職員】 月給190,000円

給与の備考

役職手当 5,000円~50,000円 住宅手当 10,000円~ 家族手当 10,000円~ 通勤手当 実費支給 上限35,000円/月 昇給あり ベースアップ込みの実績 5,000円~15,300円/月 賞与あり 実績 年2回 計3.4ヶ月分 ※試用期間2ヶ月(条件変更なし) ※当法人30歳平均年収は約430万円 お金のことは大事です。お気軽にご応募のうえお問い合わせください!

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済加入 退職金制度あり 勤続1年以上 定年制あり 一律65歳 再雇用あり 電車通勤可 ※1週間以上の連続有給休暇取得促進制度あり

勤務時間

8:00~17:00 休憩60分 ※時間外 月平均20時間 月平均労働時間160時間

休日

週休2日 ローテーション制 原則土・日・祝日休み ※担当部署により出勤日の可能性あり(振替休日あり) 年間休日数120日以上(実績)

長期休暇・特別休暇

6ヶ月後の年次有給休暇日数 10日 育児休業取得実績あり

応募要件

普通自動車運転免許( AT限定可) 経験不問 年齢39歳以下(職務経験不問・新卒者と同等処遇、キャリア形成のため)

歓迎要件

調理系の経験及び資格保持者歓迎 男性利用者様が多く同性支援者歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

愛知県名古屋市中川区花池町1-36-3

JR関西本線(名古屋〜亀山) 八田駅から徒歩で6分 名古屋市営地下鉄東山線 八田駅から徒歩で6分 近鉄名古屋線 近鉄八田駅から徒歩で7分

設立年月日

2013年4月1日

施設・サービス形態

就労継続支援B型、障害者支援

営業時間

8:00〜17:00

休業日

土曜 日曜 祝日 (一部通所日あり)

利用者定員数

1日10名

施設規模

就労継続支援B型事業所コルポ内の1事業所 利用定員10名

スタッフ構成

管理者兼サービス管理責任者 1名 職業指導員 1名 生活支援員 2名 その他 1名

就労継続支援B型 Flapの職員の声

生活支援員(生活支援員⇒法人事務局)

経験年数:9

更新日:

入職したきっかけを教えてください

大学の先輩から声をかけてもらったのがきっかけです。 自分が興味ある障がい者のグループホームで働けると聞き、入職しました。 でも実は、そのホームの計画が遅れてしまい、しばらくヘルパーチームのスタッフを務めました。ヘルパーチームの一員として、たくさんの利用者さんと、いろんな場所へ行けたのはステキな経験になっています。

今の仕事のやりがいは何ですか?

念願のグループホームでの仕事から産休育休へ入り、今は法人事務局に所属しています。 現場の支援や、経営を支える裏方です。 利用者さんにとっても、働くスタッフにとっても、ゆめネットがきちんと経営されることは大切なことです。 時々応援で入る現場支援はやっぱり楽しいですが、今は裏方として法人を支えることにやりがいをもてています!

職場の魅力について教えてください

今時点で、誰にとっても働きやすい、いい職場かと聞かれたら、正直答えに困ります。 でも、きっといい職場になれると信じています。 残業大変とか、有休取りきれないとか、そんなことを役員含めみんなでワイワイ言い合いながら改善していける社風は魅力だと思います。

総合職/新卒/その他(事業企画担当)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

実は私、芸術大学出身で、障がいのある方々のアートに触れ、障害福祉の道に入りました。 何気なく入った(叱られてしまうかな)この業界ですが、誰かのために働けることはとても嬉しく、気づいたらもう15年以上過ぎていました。 そんな私ですが、障害者支援の現場⇒障害者就労支援の現場⇒ヘルパーチームリーダ―⇒事務局(人事担当)⇒相談支援員⇒就労支援及び事業企画担当…とキャリアを重ねて今に至っています。 入職時の想い通り、誰かのために働ける喜びは実現しています!

職場の魅力について教えてください

職員さんの定着率は比較的高く、長く働いてくれる方が多いです。 以前、外部機関に依頼し実施した匿名の職員アンケートでは、ほぼ100%の方が、ここで働けてよかったと答えてくれました。 ただ、改善点も少なくはなく、5年ほど前に、理事長より「いい職場にしよう宣言」が出され、有休取得や時間外勤務の整理、各種手当や補助制度の充実などに取り組んでいます。 2年前に実施した職員アンケートでは、個人LINEの撲滅や、研修補助充実、職員交流などのリクエストが出され、その改善も重ねて進め、実現しつつあります。 常に改善、前向きな社風はここの魅力だと思います!

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

産休育休取得は多く、というかあたり前になっており、のべ10数名ほどです。 そして、ほとんど方が復帰し、短時間勤務をされています。 また男女問わず、子どもの学校行事などには積極的に参加できる雰囲気があります。 地元の学童保育やPTAの役員を務めたり、学校の課外活動のお手伝いをするなど、父母としての一面をしっかりもてる文化はあります。 ただ、24時間、365日を維持していくために、まだまだ課題点は多くあります。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

愛知県(1448件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で98,744名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す