乙訓楽苑生活支援員求人(正職員

NEW
月給191,088212,304

最終更新日:

スライドギャラリー

乙訓楽苑(生活支援員の求人)の写真1枚目:

みんなが笑顔になれる事業所を目指しています。さあ、あなたも一緒にここで働きませんか!

長岡京市下海印寺川向井20ー1にある乙訓楽苑は、社会福祉法人乙訓福祉会が運営する施設です。
施設は令和7年3月31日に新築され、利用者は旧施設を離れて5月1日から新施設での活動を始めました。
知的障がいがある人たちが、現在30名程通所されています。施設は日中の時間を過ごす場として、曜日ごとに活動プログラムを組んで、職員は作業・音楽療法・3B体操、社会参加活動などに取組む利用者の支援業務に携わっています。

初めての方も安心してお仕事を始められます

福祉や介護の資格をお持ちの方はもちろん大歓迎ですが、資格や経験が必須であるとはしておりません。法人内部、外部で人材育成に係る研修制度を充実させ、計画的に職員のキャリアアップを図っています。また、自閉症や強度行動障がいのある方たちへの支援について、職員は必要な研修を受講し、職場全体でその方たちの支援にかかる理解を深めています。利用者個々に特性があり、人によりできること、できないことにも違いがありますが、私たちが関わることで笑顔になってもらえる、またできないことができるようになる。そんな支えになれる魅力が利用者支援の現場にはあります。

人と関わることが好きだという方を望みます。明るさ、温かさ、思いやりの心を持ち、私たちと一緒に利用者支援に携わっていただける方の応募をお待ちしています。

まずはジョブメドレーよりご応募いただき、是非施設の見学にいらしてください。

募集内容

募集職種

生活支援員

仕事内容

施設から利用者の自宅や地域生活拠点(グループホーム等)に送迎車を運行させていますが、職員は、迎え便・送り便の車両を運転(もしくは車両に添乗)する業務を担っています。 施設内では、活動プログラムに沿って利用者に対する必要な支援を提供していますが、日々の活動記録や個別支援計画の作成等にも携わるため、パソコンを使った事務業務も行っています。また、日々の支援の振り返りや個別の支援計画を作成するためにも、一人の利用者に関わる他の職員の意見も聞く場を設けています。現在、週に1回は会議の時間をとっており、そこではグループの活動計画等についても話し合っています。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給191,088円212,304円

給与の備考

基本給:162,200円※高校卒~182,600円※大学卒 調整手当:6,488円~7,304円 処遇改善手当:22,400円 『別途支給』 賞与 年2回 (計4.1か月分) ※6月と12月に支給 《賞与=基本給+調整手当×4.1》※年間691,620円~778,606円 扶養手当 交通費別途支給:上限28,000円 運転手当:1回につき400円 時間外手当 ※昇給⇒年1回

待遇

社会保険完備 退職金制度 福祉施設職員共済会加入 研修制度 資格取得支援制度 職場見学・現場体験可 ※加入保険は法定通り

教育体制・研修

介護の資格をお持ちでない方は、実務者研修の受講補助制度を利用して自己負担なく資格の取得ができます。また、法人内部で毎月1回職員集合研修を実施するほか、職員のキャリアに応じた外部研修の受講も計画的に行っていますので、研修への参加機会は多くあります。その他、法人が府より研修登録機関として指定を受けているため、重度訪問介護従事者養成研修での講義を法人職員が担う等、活躍の場を広げていただくことができます。

勤務時間

【基本労働時間】 8:30~17:30  ※1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しています 休憩⇒60分

休日

所定労働日数:週5日 年間休日120日

長期休暇・特別休暇

有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 リフレッシュ休暇 GW 産休・育休 介護休暇

応募要件

利用者の送迎のために車両を運転します。普通自動車運転免許(AT車限定可)が必要ですが、入職後に取得でも可。

歓迎要件

社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護職員初任者研修以上、社会福祉主事任用資格等

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より施設見学・面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 施設見学及び面接日時の決定 ※希望される方には現場支援体験の時間を設けますので、お申し出ください ↓ [4]施設見学及び面接の実施 ※履歴書・職歴書の提出をお願いします ↓ [5] 採用決定のご連絡 ※面接日より10日以内 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※随時の採用を予定しています。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

京都府長岡京市勝竜寺長黒1-3

城の里バス停留所から徒歩で4分

設立年月日

1990年10月

施設・サービス形態

営業時間

月〜金

休業日

土曜、日曜、祝日、冬期休暇

利用者定員数

定員 30名

施設規模

建物構造 鉄骨造平屋建 床面積 460.78平方メートル

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

京都府(495件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で120,422名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す