資格・経験・年齢・ブランク不問♪週1日から勤務OK◎子育て中の方も働きやすい環境です
誰もが無理なく働けます
このたびの募集は資格、経験、年齢、ブランクは不問です。これから福祉の仕事に携わりたいと考えている方もぜひご応募ください。お休みは日曜が定休で週1日から出勤可能です。子育て中の方などの変則的なシフトにも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。また、資格取得支援も行っていますので、働きながら大きく成長できる職場です。募集内容
募集職種
仕事内容
障がい者通所施設での介護スタッフ 雇用期間の定めなし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
祝日出勤 時給+300円 通勤手当 上限2万円/月 昇給あり 試用期間3ヶ月(時給1114円)
教育体制・研修
勤務時間
休日
日曜 週1日から勤務日応相談
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 GW
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2009年2月20日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
生活介護施設NPO法人ピアエール 加美作業所の職員の声
生活支援員(社員)
経験年数:1年
更新日:
この会社のいいところは?
私がこの会社で働いていて一番良いと感じているところは、夜勤がないという点です。 介護の仕事は多くの場合、夜勤があり体調や生活リズムを整えるのが難しいと聞きます。しかし、この会社では日中の勤務が中心なので夜は自分の時間を有効に使うことができます。特に私は夜に勉強する習慣があるため夜勤がないおかげで集中して学習でき、資格の勉強や語学の勉強など自己成長につなげることができています。また、夜にしっかりと休むことが出来るため、翌日の仕事に前向きな気持ちで取り組む事ができ心身ともに健康を保ちながら働けるのも大きな魅力です!!さらに、会社全体の雰囲気も穏やかで、同僚や先輩方が丁寧に指導してくださるので安心して働けます。こうした環境があるからこそ、自分の力を発揮でき毎日やりがいを持って勤務することが出来ると思います!!
ありがとうございます!次に、介護という仕事をなぜ選んだのですか?
私が介護という仕事を選んだ理由は、人の気持ちを理解し寄り添いたいという思いが強かったからです。利用者様は言葉で気持ちを伝えることが難しい場合も多く、その分表情や仕草から心の状態を感じ取ることが大切になります。小さな変化に気づき安心して過ごしていただけるように支援することで自分の関わりが役に立っていると実感します。介護の仕事は体力的にも精神的にも大変な面がありますが、利用者様が落ち着いた様子を見せてくれたり穏やかな笑顔を浮かべてくれた時に、この介護の仕事を選んで良かった!と心から思います。さらに日々支援を通して人との関わり方や大切さを学び続ける事ができ、自分自身の成長のもつながっています。介護の仕事は単なるサポートにとどまらず、人と人との信頼関係を築きながら共に生きていく大切さを実感できる仕事であり、その点に大きな魅力と誇りを感じています。
最後に、最近あった「良かったエピソード」は何ですか?
最近あった良かったエピソードは、僕はインドネシアの国から日本にきました! 連休があり、初めて旅行で広島に訪れて平和記念公園や原爆ドームに行き、世界で亡くなられた方々にお祈りを捧げることができた事です。実際にその場所に立つことで平和の大切さや命の尊さを強く感じました。静かな時間の中で手を合わせ、心からの感謝と祈りを届けることができ、自分自身の気持ちも整理され前向きな気持ちになれました。 この経験は日常の忙しさを忘れさせ、人として大切にすべきことを改めて考える良い機会となりました!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー