募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
- 給与
- 正職員 月給 252,000円 〜 325,000円
- 仕事内容
- 利用者様の要望をヒアリング 希望・適性に合わせた支援計画の立案・進捗管理 就労に向けた訓練の実施 (パソコン訓練、ビジネスマナー、グループワークなどのトレーニング) 就職活動のサポート(面接への同行、職場配慮など条件交渉) 就職後の定着面談 市区町村やハローワーク、外部支援機関との打ち合わせ ※入社時期相談可 -- 従事すべき業務の変更の範囲 ・変更の可能性あり:会社内での全ての業務(自己申告制度などご本人の意向を踏まえて判断いたします) 就業の場所の変更の範囲 ・近隣の事業所(ご自宅から60分圏内を想定、ただし全国転勤可の方は全国の事業所)
- 応募要件
- ・基本的なPC操作ができる方 ・人を支えているというやりがいを肌で感じたい方 ※未経験者歓迎 ※社会人経験10年以上の方も歓迎 ※無資格可
- 住所
- 新潟県新潟市中央区笹口2-10-1 WIN21 5F 上越新幹線 新潟駅から徒歩で7分 JR越後線 新潟駅から徒歩で9分 JR白新線 新潟駅から徒歩で9分
- 特徴
- 1日の流れ未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 196,000円 〜 228,000円
- 仕事内容
- ①利用者への支援 ・パソコンや作業訓練などの実務講座 ・ビジネスマナーやコミュニケーション講座、就職活動に向けた講座 ・ストレス耐性を身に着けるためのオフの時間の過ごし方のアドバイスや、ストレスケアサポートなど ・キャリアアドバイザー業務 (就業前の実習先検索や、相談、応募書類添削や面接練習、実習支援) ②企業への支援 障がい者雇用に興味がある企業に対しての事例提供、職員向け研修のご案内等のサポートを行います。 ・障がい者雇用を検討している企業への課題解決へ向けた情報提供 ・企業の実習受け入れ、社内体制整備の助言 ・採用した障がい者の定着フォロー等
- 応募要件
- ・一般的なPCスキルがあること ・64歳以下であること ※定年年齢(65歳)を上限とするため
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-12 L.Biz仙台3階 JR仙石線 榴ケ岡駅から徒歩で4分 仙台市営地下鉄東西線 宮城野通駅から徒歩で6分 東北新幹線 仙台駅から徒歩で12分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日無資格可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 219,987円 〜
- 仕事内容
- <利用者様のサポート業務> 障害のある方が就職に向けて必要なプログラムを行う就労移行支援事業所です。 マニュアル、支援方法も確立しており、プログラムに沿って支援を行います。 利用者様が楽しく通えて、自立した社会生活が送れるようサポートを行う仕事です。 【具体的な業務内容】 ・パソコンや作業訓練などの講座 ・ビジネスマナー、自己理解講座など ・就職活動のサポート ・就職後の定着フォローまで 就職希望者へPCスキルをはじめ ビジネススキルをレクチャーするため、 私たち従業員のスキルも向上させる 機会が豊富にあります。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
- 応募要件
- 無資格可 有職者歓迎 ブランクがある方、未経験の方も安心して従事できます!
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央(次のビルを除く)4-10-3 JMFビル仙台01 10階 仙台市営地下鉄南北線 仙台駅から徒歩で5分 仙台市営地下鉄東西線 仙台駅から徒歩で5分 JR仙山線 仙台駅から徒歩で6分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給障害者支援
【仙台市宮城野区】週休2日制◎賞与は年2回☆未経験の方も手厚く指導♪就労移行支援事業所で活躍しませんか?
運営を行うのは、全国で障害のある方の就職を数多く支援してきたウェルビー株式会社。
現在も複数センターがオープン準備中です。
地域密着スタイルで各地の関係先と信頼関係を構築し、ニーズも高まっています。
これまで培ってきたノウハウを元に、お一人おひとりとじっくり向き合い、
スキルの習得から就職活動・定着支援までをサポートしています。
あなたも就労支援員として、障害のある方が生きがいをもって暮らせる社会づくりに参加しませんか?
働きやすさにもこだわっています
- 週休2日制なので、メリハリをつけて勤務できます。
- 賞与は年に2回支給があり、日頃の仕事への取り組みを評価します。
- 産休・育休の取得実績があり、ご家族が増える際も安心していただけます。
- 手厚い研修をおこなっていますので、未経験の方も一から慣れていただけます。
- キャリアアップも積極的にサポートします。1年経たずに昇格した方や未経験で入社し管理職になった方もいます。
- 職場はチームワークを大事にお互い協力し合っています。コミュニケーションも取りやすい環境です。20代~40代を中心に男女ともに幅広い年代が活躍中です。
こんな方をお待ちしています
- 人と話すことが好きな方
- 思いやりがあり、柔軟な対応ができる方
- 人を支えているというやりがいを肌で感じたい方
- 仕事を通じて社会貢献をしたい方
- 人の成長に真摯に向き合える方
ウェルビー仙台駅前センターの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者様の要望をヒアリング 希望・適性に合わせた支援計画の立案・進捗管理 就労に向けた訓練の実施 (パソコン訓練、ビジネスマナー、グループワークなどのトレーニング) 就職活動のサポート(面接への同行、職場配慮など条件交渉) 就職後の定着面談 市区町村やハローワーク、外部支援機関との打ち合わせ ※入社時期相談可 -- 従事すべき業務の変更の範囲 ・変更の可能性あり:会社内での全ての業務(自己申告制度などご本人の意向を踏まえて判断いたします) 就業の場所の変更の範囲 ・近隣の事業所(ご自宅から60分圏内を想定、ただし、全国転勤可の方は全国の事業所)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給205,000円~236,000円 ・固定残業代35,000円~44,000円(20時間) ・資格手当0円~10,000円(重複支給あり) ・ベースアップ加算手当12,000円(報酬改定による手当) ※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給、超過分は別途支給 試用期間3ヶ月~6ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) 賞与年2回 (賞与改定により2023年6月より年平均4%(約15万)引き上げ実施) 昇給年1回 通勤手当上限50,000円/月 家族手当上限30,000円(入社一年以降・社内規程あり) 住宅手当上限30,000円(入社一年以降・社内規程あり) 資格手当3,000円~10,000円/月(重複支給あり) 休日手当
待遇
教育体制・研修
・新入社員研修(3日間~5日間) 座学や知識、実践など研修実施 ・メンター制度(OJT) 先輩社員が付いて業務などを学んでいただきます。 ・フォローアップ研修 ・役職ごとの研修 未経験の方でも研修をしっかり行いますので安心して業務を行うことができます。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※月残業平均6-7時間程度
休日
週休2日制 ※土曜の場合は振替休日を取得、 日曜・祝日の場合は振替休日か休日手当を選択できます。
長期休暇・特別休暇
有給休暇 特別休暇 夏季休暇 年末年始休暇 産休・育休制度(取得実績多数あり)
応募要件
歓迎要件
福祉・介護・教育業界での相談支援や直接支援のご経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類選考 ↓ [4] 一次面接 ↓ [5] 適性検査(WEB)+二次面接 ※二次面接の前日までにご自宅で適性検査を受験していただきます。(スマホ,PC可) ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください ※1次:WEB面接→2次:対面面接または 1次:対面面接→2次:WEB面接を予定しております。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2018年6月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
1日の流れ
出社・朝礼

・朝礼 ・1日のスケジュール確認 ・事務作業 ・順次来社される利用者様の対応
利用者様が来所・朝礼

・利用者様と朝礼 ・午前の訓練(支援) ・利用者様によっては相談会などあり
お昼休憩
・利用者様も一緒に休憩となります ・センター内や外にて休憩も可能 ※業務によっては休憩時間に前後あり
午後の訓練

・午後の訓練(支援) ・利用者様によっては相談会などあり
利用者様ご帰宅・事務作業・打合せ

・利用者様ご帰宅 ・事務作業 ・外部の打ち合わせや社員同士の打ち合わせ
退社

残業時間は平均月7.6時間
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー