【あなたの個性が、誰かの輝きに。】自然豊かな黒松内で、利用者さんの「自分らしい毎日」を彩る。
職場の概要
しりべし学園成人寮は、北海道黒松内町の豊かな自然に抱かれた障がい者支援施設です。ここでは、利用者さん一人ひとりの個性と歩みを深く尊重し、心穏やかに、そして自分らしく輝ける生活を共に築き上げています。単に日常生活をサポートするだけでなく、それぞれの興味や希望に寄り添い、地域社会とのつながりを大切にしながら、利用者さんの可能性を広げることに情熱を注いでいます。働くうえでの魅力
しりべし学園成人寮で生活支援員として働くことは、利用者さんの日々の小さな変化や成長に立ち会い、その喜びを分かち合える、他では得がたい経験です。決まった形にとらわれず、利用者さんそれぞれの状況に応じた柔軟な支援が求められるため、あなたの発想力や人間力が最大限に活かされるでしょう。当施設では、多職種のスタッフが密に連携し、互いの知識や経験を共有しながら、利用者さんにとって最善のサポートを追求しています。困ったことや新しいアイデアがあれば、気軽に相談し、協力し合えるチームワークが自慢です。黒松内の穏やかな環境の中で、利用者さんとじっくり向き合い、彼らの「自分らしい人生」を共に創造する。この場所でしか味わえない、深いやりがいと自己成長を感じられるはずです。求める人物像
利用者さんの個性や選択を尊重し、真摯な気持ちで寄り添える方を求めています。障がい者支援の経験がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。大切なのは、利用者さんの可能性を信じ、共に喜び、共に考える意欲です。明るく前向きな姿勢で、新しいことにも積極的に挑戦したい方、そしてチームの一員として協力し、より良い支援を追求していきたい方を心よりお待ちしています。ぜひ一度、しりべし学園成人寮の活き活きとした雰囲気に触れてみてください。募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
【月給内訳】 ・基本給:173,720円 ・処遇改善手当:42,000円 ・各種手当:各種手当は支給要件を満たす場合、加算されます。(※) (※)各種手当支給例 ・資格、住宅、扶養、通勤、宿直、夜勤、待機、超過勤務、赴任手当 他 【資格手当】 ・介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方には、月額3,000円を支給します。 ・介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方には、月額5,000円を支給します。 ・介護福祉士の資格をお持ちの方には、月額8,000円を支給します。 ・社会福祉士の資格をお持ちの方には、月額10,000円を支給します。 ※業務に有用な資格をお持ちの方に、法人規定に基づき資格手当を支給します。なお、複数の資格をお持ちの場合でも、支給される手当はひとつとなります。 【固定残業代】 なし。当法人では、固定残業代は設定しておりません。発生した残業時間に応じて、別途残業手当を支給いたします。 【昇給】 あり:年1回(前年度実績 約1400円~) 【賞与】 あり:年2回(前年度実績 約2.00か月分) ※55歳~59歳:なし。55歳から59歳の方については、賞与相当額を月額給与に上乗せして支給する法人規定がございます。 ※介護職の賞与は基本2か月分。ただし、介護福祉士の資格をお持ちの方は3か月分となります。 【試用期間】 あり:6か月 試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
想定年収
- 【生活支援員(無資格)/未経験】
- ・入職1年目 293万円
- 【生活支援員(資格/介護福祉士)/1年】
- ・入職1年目 320万円
- 【生活支援員(資格/社会福祉士)/1年】
- ・入職1年目 305万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険(労災)、雇用保険を完備しています。万が一の時も安心して働ける環境です。 【充実した退職金制度】 勤続1年以上の方を対象に、福祉医療機構(全額法人負担)と北海道民間共済会(職員一部負担あり:職員1/3、法人2/3)の二本立てで退職金制度を設けています。将来への安心をしっかりとサポートします。 【資格取得支援制度】 スキルアップやキャリアアップを目指す方を積極的に応援します。 【ジョブローテーション制度】 当法人では、退職することなく法人内の他施設への異動や、多職種への変更を希望する機会があります。これは、職員の希望や各施設の状況、職種によっては必要な資格取得の意欲も考慮し、個々のキャリア形成を支援するためのものです。幅広い経験を積むことで、児童、高齢者、障がいを持つ方々など、多様な対象者への支援に携われます。 【職員住宅(社宅)あり】 黒松内町での新生活を始める方を応援するため、単身用(月額16,000円~30,000円)と世帯用(月額50,000円)の職員住宅を黒松内町内に用意しています。U・Iターンの方も安心して新生活をスタートできます。 【住宅手当】 賃貸住宅にお住まいの方には、家賃に応じて月額最大20,000円を支給します(法人規定による)。 ※住宅助成金受給者や法人所有住宅居住者で光熱費等法人負担の場合は対象外です。 【受動喫煙対策】 職員の健康を配慮し、敷地内は全面禁煙です。
教育体制・研修
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
【年次有給休暇】 雇用開始時5日+6か月継続勤務した場合、追加で5日付与。その後は、労働基準法に基づき勤続年数に応じて付与されます。 【リフレッシュ休暇】 最大5日付与。心身のリフレッシュを目的とした特別な休暇です。連休を取得して旅行に行ったり、趣味の時間に充てたりと、自由に活用できます。 【特別休暇】 結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、看護休暇など、法人規定に基づく各種休暇制度があります。
応募要件
【学歴】 高校以上 【年齢】 18歳~59歳まで(労働基準法第61条「年少者の深夜業の禁止」および定年制による年齢制限のため) 【経験・知識・技能等】 不問 【免許・資格】 不問
歓迎要件
【免許・資格】 ・介護職員初任者研修修了者:あれば尚可 ・介護職員実務者研修修了者:あれば尚可 ・介護福祉士:あれば尚可 ・社会福祉士:あれば尚可 【UIJターン】 歓迎
選考プロセス
1.応募フォーム送信 2.採用担当者から連絡(電話・メール) 3.書類選考 4.面接実施(WEB面接可能・施設見学要相談) 5.内定 6.入職手続き ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1977年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー