就労移行ITスクール横浜駅西口生活支援員求人(正職員

NEW
月給213,000

最終更新日:

スライドギャラリー

就労移行ITスクール横浜駅西口(生活支援員の求人)の写真1枚目:

【勤務地_横浜駅】完全週休2日制◎福祉の知識、PCスキル、動画編集などなど…、あなたの得意を活かしてほしい!

就労移行ITスクール横浜駅西口について


「障碍者雇用を通して企業と障碍者の距離を縮めることで社会に貢献する。」
というミッションを掲げ、主に精神・発達障害といった『生きにくさ』を感じている人でも、自分らしく輝くための成長コミュニティを展開・運営しています。

わたしたちはこうしたミッションを達成するために
「『IT×福祉』で、職員と利用者共に自己成長を図り、市場価値のある人材を育成する。」
という理想の姿に向かって、一緒に働いてくださる生活支援員を募集しています。


働き方の面においても、ワークライフバランスを重要して、スタッフ全員が働きやすい職場の実現に向けて柔軟な環境作りに努めておりますので、育児やご家庭の事情がある方もお気軽にご相談ください。
ご応募お待ちしております!!

【こんなあなたにピッタリ!!】
■月~金曜日 09:00~18:00 出勤可能
■やさしい、人のために頑張れる
■PCを使って履歴書が作成できる
■『福祉』に携わったことがある

弊社は人柄を重視しています。
応募まではとても緊張するかと思いますが、勇気をもって1歩踏み出していただき、あなたの“想い”を聞かせてください!

募集内容

募集職種

生活支援員

仕事内容

■ポジション:生活支援員 ・就労移行ITスクールでは、みなさんが直面する問題に対し、「答えを教える」のではなく、「導く方法」を教えていると伝えています。 ・自らの力で、答えを出せる。この力は、必ずみなさんの役にたちます。 ・経験・未経験問わず、パソコンを使った仕事をしたいと思っている方を大歓迎しております。 ■具体的メリット ・企画力、営業力がつきスタートアップで成長実感を得る ・スタートアップだからこそやる気次第で経営にも携われ、責任者にも昇格できる ■正社員募集内容 ・採用形態:平日週5働けること ・人格:外交的、明るい、前向き ・スキル:パソコンを使ったプラスαのスキルを持っていること 法人で運営している横浜駅付近の事業所に転勤の可能性あり 業務範囲変更の可能性なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給213,000円

給与の備考

【給与内訳】 ①基本給:183,800円~ ②時間外手当:29,200円~ (20時間分)   →時間外労働の有無に関わらず支給   ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ③皆勤手当:5,000円   →当月に遅刻、早退、欠勤がない場合に支給 ④パソコン手当:5,000円   →自身のPCを使用して業務を行う場合に支給 ⑤通勤手当(月額上限あり):~20,000円 ⑥サービス管理責任者資格手当:30,000円 ⑦役職手当:5,000円~20,000円  ※昇給あり ※賞与年2回 2ヶ月分~ 売上により変動あり ※試用期間6ヶ月(契約職員としての雇用、ほか条件変更なし) ※給与は経験・能力に応じ、相談の上決定

勤務時間

9:00~18:00 休憩時間60分 ※時間外 月平均5時間

休日

完全週休2日 土曜・日曜そのほか 年間休日数約110日

長期休暇・特別休暇

GW休暇(4月~5月で付与) 夏季休暇(7月~8月で付与) 年末年始休暇(12/29~1/3)

歓迎要件

福祉経験者 教育機関経験者(教員免許など) ITスキルがある方 PCスキルに自信がある方 Web制作の経験がある方 Adobe製品を使用できる方 プログラミングのできる方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 1次面接実施 ↓ [4] 2次面接実施 ↓ [5]採用決定のご連絡 ↓ [6]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

募集職種

スポットワーク情報を読み込み中です

アクセス

神奈川県横浜市神奈川区台町14−15 栄ビル3階

横浜駅西口から徒歩7分

設立年月日

2021年4月1日

施設・サービス形態

障害者支援、就労移行支援

営業時間

平日9:00~18:00

休業日

土日休み

利用者定員数

20名

施設規模

20人定員

1日の流れ

出勤

9時までに出勤をします。 出勤後は使用するPCの立ち上げを行います。 ※PCは毎日使用します。

職員朝礼

第1オフィスと第2オフィスをZOOMで繋ぎ、スケジュールの確認を行います。

利用者さん通所

朝から通所する利用者さんは10時までに通所をします。 元気に出迎えましょう!

利用者さん朝礼

職員だけでなく、利用者さんも含めた朝礼を行います。 朝礼では、体調の報告とトピックスの発表を1人1分以内を目安に行います。 トピックスでは「最近気になっていること」や「休みの日の過ごし方」など、話しやすい内容で大丈夫です。

ミニ訓練対応

利用者さんには毎朝15分間、曜日ごとに異なる課題に取り組んでいただきます。 国語・算数・英語…といった学校で習ったことの復習や、データ入力・タイピング練習といったPCを使用した基本的なスキルの強化を行っております。

利用者さん対応・事務作業

利用者さんは『Officeソフト』『Adobeソフト』『プログラミング』『自己理解ワーク』などなど、各自異なるカリキュラムを行っております。 基本的には自習スタイルですが、質問などは職員がすぐに対応をします。

お昼休憩

1時間お昼休憩があります。 過ごし方は基本的に自由ですが、フロアに残るスタッフがいなくならないように調整をしています。

講座の実施

1時間程度、職員が講師役として就職活動に必要な知識をお教えします。 「学校の授業」というイメージが一番近いのかもしれません。 「どんな講座にするか」「何をお教えするのか」は、あなたにお任せします。 ぜひあなたの想いを講座に反映させてください。

利用者さん対応・事務作業

内容は午前中の『利用者さん対応・事務作業』と変わりません。 利用者さんの学習状況に応じた個別対応をお願いします。

利用者さん夕礼

夕礼では、利用者さんのみ「本日行ったこと」の共有を行います。 「人前で話す練習」や「話す内容をまとめる練習」を目的としています。

利用者さん対応・事務作業

夕礼後、16時までは開所しています。 帰宅される方や学習を継続される方、職員とコミュニケーションを取りたい方など、利用者さんによって時間の使い方は様々です。 職員は利用者さん対応や事務作業を引き続き行います。

事務作業

実績記録票のチェックやサービス提供記録のチェックを漏れの無いよう、職員内で分担して記録の確認をします。

職員ミーティング

利用者さん個々の情報共有や支援方針に関する話し合いを行います。 ミーティングでは、同じ福祉のプロとして立場は関係ありません。 気になることや新しいアイデアはどんどん発信していきましょう。

帰宅

18時チャイムが鳴るので帰宅しやすい環境です。 残業はほとんどありません。 仕事とプライベートを上手く切り替えましょう。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

就労移行ITスクール横浜駅西口の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

篠﨑 裕太

株式会社FastMotion 福祉事業部 採用担当の篠﨑です。 現在は採用をやりつつ、就労移行ITスクール横浜駅西口の施設責任者としても従事しております。 担当カリキュラムはOfficeソフト(Word、 Excel、 Power Point)とデザイン(illustrator、 Photoshop)、動画編集(Premiere Pro)です!

僕が求職者さんへのコミュニケーションで大切にしているのは返信のスピード感。 そして、採用面接でポイントにしているのは「雑談ができるかどうか」です。 就労移行支援事業所の職員として、コミュニケーション能力は必須ですし、 何より「楽しく働きたい!」という個人的な想いが採用面接にも反映されているかと思います。 利用者さんの幸せにフォーカスを当てた福祉事業所はたくさんありますが、弊社では働く職員も大切にしています。 「サービス管理責任者になりたい」「Adobeソフトを使えるようになりたい」「運営に携わってみたい」などなど、 ぜひ1度、皆さんの想いをお聞かせいただければと思います。 ご応募お待ちしております。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で104,090名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す