自立訓練(生活訓練)事業所 マルクカレッジ秋葉原生活支援員(生活支援員)求人(正職員

NEW
月給230,500272,500

最終更新日:

スライドギャラリー

自立訓練(生活訓練)事業所 マルクカレッジ秋葉原(生活支援員の求人)の写真1枚目:

【秋葉原駅】休日120日☆送迎なし★日勤のみ☆自立訓練事業所での生活支援員募集!

<株式会社マルクについて>

マルクグループは2006年、就労継続支援A 型事業所「まるく」としてスタートしました。
自分たちの役割を、「障がいのある人たちの社会的な自立を『働く』ということを通じて支援する会社」と位置づけ、年間で約10%のご利用者様の一般就労への移行を実現しています。
さらには、放課後等デイサービス事業、相談支援事業、就労定着支援事業、就労移行支援事業、自立訓練(生活訓練)事業など複数の障がい福祉サービスを運営しています。


≪アピールポイント≫

☆働きやすい環境づくりを目指しています☆
・人間関係良好♪雰囲気のいい職場です!
・年間休日120日!
・残業平均5H/以下(残業時間ソウサイ制度あり)
・日勤のみ、身体介助ほぼなし!
・車での送迎はありません!運転が心配な方も安心して働けます!
・既存スタッフの自己紹介シートあり☆

☆社員のスキルアップを応援しています☆
・社内表彰制度あり(1回/年 賞金あり)
・社内独自資格、研修制度あり!
・資格取得、研修受講費用補助制度
(例:社会福祉士の場合 受験時50% 合格時50%費用補助 ※規定あり)

《求める人材》

新しいことに前向きに取り組める方/チームプレイを大切にしている方/誰かの成長を喜べる方/自分の成長を喜べる方/PC基本操作の可能な方

募集内容

募集職種

生活支援員(生活支援員)

仕事内容

#■生活支援員…自立訓練(生活訓練)事業所でのトレーナー 自立訓練事業所とは、地域生活を営む上で、日常生活を営むために必要な訓練、生活等に関する相談および助言などの支援を行う通所施設です。 各スキルのプログラムを通して、利用者様が自分のペースで未来を切り拓くサポートを行います。 【業務内容】 ・プログラムの作成、提案、実施 ・利用者さんの日中活動のサポート ・面談 ・イベントの企画、運営 ・レクリエーション活動等の外出支援業務 ・関係機関と連携を図るソーシャルワーク ・日誌作成等の事務業務 など 【具体的には】 こんなスキルが身につくプログラムを提供しています! <メインプログラム> ◇コミュニケーションスキル…感情のコントロールや伝える・聴く方法を通して他者との関わり方を伝えます ◇生活スキル…金銭管理や身だしなみ、調理プログラムなど身の回りの生活の中で必要なスキルを学んでいただきます ◇社会性スキル…社会生活でのルールやマナー、SNS、ネットの使い方など社会で生きていくうえで必要なスキルを身につけていただきます ◇働くスキル…働くとは?自分に向いていそうな仕事は?PCの基本操作など就職準備に必要なスキル獲得のプログラムを提供します ★これらのスキルを身につけるためのプログラムの作成と提供を行っていきます。 あらかじめ、アーカイブス化されたプログラムを使用できますので、初めての方でも安心して取り組んでいただけます! アレンジを加えて工夫してみたり、オリジナルを作成していただくこともできますので、あなたの強みを存分に活かしてください! 【採用可能時期】 採用時期については相談に応じます

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給230,500円272,500円

給与の備考

<月給=基本給+固定手当> ■賞与 年2回(3月・9月)実績計1.2~2ヶ月分 ■昇給 年1回(9月)1,500円~5,000円/月 ●処遇改善手当 7,500円 ●地域手当 40,000円 ○資格手当 5,000円  (社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・公認心理師) ○交通費支給 上限30,000円(距離に応じて規定の金額を支給) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(条件変更なし) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <モデル給与 大卒・未経験> 基本給 193,000円 地域手当 40,000円 処遇改善手当 7,500円 資格手当 5,000円(社会福祉士) 合計 245,500円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

待遇

定年 65歳 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ※副業については社内規定あり

教育体制・研修

・入社時研修あり(1週間~2週間)座学とOJT ・資格取得支援あり ※社会福祉士 受験時50%合格時50% 費用補助 ・支援に関するセミナーや勉強会への参加など、学びに関して積極的に支援いたします (相談支援、サービス管理責任者、防火管理者など各研修への参加費会社負担)

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)

休日

年間休日120日 シフト制(日曜含む、月10日以上)

長期休暇・特別休暇

夏季休暇(8/13~8/15) 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(入社半年経過後に10日間付与)

歓迎要件

【経験】 福祉業界経験3年以上優遇 【資格】 介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士 優遇

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]応募完了のメッセージが届きましたら、必要書類をメッセージからご送付ください。  書類作成にはジョブメドレーの履歴書・職務経歴書(写真付き)を活用ください。 ↓ [3] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都千代田区神田松永町104 TSKビル3F

つくばエクスプレス 秋葉原駅から徒歩で1分 JR山手線 秋葉原駅から徒歩で2分 JR中央・総武線 秋葉原駅から徒歩で2分

設立年月日

2022年3月1日

施設・サービス形態

営業時間

平日 9:00~18:00 土曜 9:00~18:00 祝日 9:00~18:00

休業日

日曜、その他 ※日曜含む月10日程度の休み

利用者定員数

1日20人

施設規模

スタッフ構成

管理者兼サービス管理責任者 1人 生活支援員 3人

自立訓練(生活訓練)事業所 マルクカレッジ秋葉原の職員の声

サービス管理責任者

経験年数:1

更新日:

転職のきっかけ

以前は精神科で精神福祉士として働いていました。医療という枠を超えて、利用者さんの生活基盤に近い支援ができたらと思うようになったことが転職のきっかけです。患者さんのなかには、朝起きることが難しい方や、社会で生活するための基本的な適応能力に課題を抱えている方が多かったのですが、その能力を築く場がないという実感がありました。また、本人は働きたいという気持ちはあるのですが、果たして「働く」という選択肢だけがその方にとって正しいのかどうかという疑問も抱いていました。そのような時に、マルクを知り、【「強さと優しさが循環する社会」の実現をもって『解散』する】という企業理念にも共感でき、マルクに入社しました。

今の仕事内容

ソーシャルスキル、コミュニケーションスキルなど、社会生活を送るうえで必要なスキルのプログラムを作成したり、実施をしたりしています。作成については、利用者さんの状況に合わせて、過去にスタッフが作成したプログラムを手直しをすることもあれば、ゼロベースから自分で作成することもあります。あとは、定期的に営業活動も行います。

転職を考えている方へ

これまでの経験を活かしやすい職場だと思います。スタッフの強みや個性を活かしてくれますし、それを通じて利用者さんたちに合った支援が提供できていると思います。みんなでいい事業所を作っていきたいと思っているので、自立訓練の経験がない方でもぜひ挑戦してみてください。

1日の流れ

出勤・朝礼

朝礼ではその日のスケジュールを共有します。 その後はメールチェックや当日通所される利用者様の確認や プログラムなどの確認を行います。 服装はビジネスカジュアル! どの事業所も駅から近くアクセス良好です♪

利用者様のお迎え

利用開始時間に向けて徐々に、利用者様が通所されます。 皆さんとあいさつをしたり、様子の変化はないかを確認したり、大切なコミュニケーションの時間となっています。

利用時間開始

利用者様との朝礼・清掃・健康チェックなどを行います。

メインプログラム①

社会性スキル、生活スキル、コミュニケーションスキル獲得のためのプログラムを実施します。 座学や体験を交えながら様々な経験をしていきます。

お昼休憩

利用者様と一緒に食事をとることもできます♪ 休憩時間にはみんなで楽しく会話をしていただいてOK!

メインプログラム②

社会性スキル、生活スキル、コミュニケーションスキルなどのプログラムを行います。

Jタイム

利用者様自身が、自由にプログラムの内容を決定し過ごす時間です。 内容例:個別学習、面談・相談、趣味の時間等 スタッフは、利用者様が自分の時間を有意義に過ごせるようにサポートをします。

プログラムの振り返り

利用者様と一緒にその日のプログラムの振り返りを行います。

利用時間終了・お見送り

利用終了時には、利用者様が司会をし、終礼を行っています。 帰りにも朝との変化はないかなど確認をしながらお見送りをします。

事務作業

利用者様が帰られた後には日誌や記録の入力など事務作業や後日の担当プログラムの作成を行います。

デイリーMTG

当日の支援についての共有や連絡などを行います。

退勤

残業が発生した場合はソウサイ制度の活用を推進しています! ワークライフバランスを大切にしています。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(1268件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す