環境 【2019年開設まだまだきれいな施設です】 基本理念 【あわれみでなく、お互い人間として幸せになること】 特色 【夜勤はショート夜勤 月3~4回】
【障がい者支援施設 春陽の里】です。
埼玉県深谷市にて障がいをお持ちのご利用者の日常生活を支援しています。地域の障がい者福祉の充実を目標に、私たちスタッフはご利用者とそのご家族のニーズに応えられるよう信頼関係を築きながら質の高いサービスを目指します。
基本理念 【あわれみでなく、お互い人間として幸せになること】 これに共感してくださる方も多いです。
社会福祉法人埼玉のぞみの園が運営する施設です。春陽の里は設立が平成31年4月で新しめですが、法人は設立48年を迎えました。
受け継がれた伝統を大事にしている安心安定の社会福祉法人です。
障がい者支援施設で活躍しませんか?
経験や資格の有無は問いません!チームワーク重視の職場なので、先輩スタッフがしっかりあなたをサポートいたします。資格取得支援も積極的に行っておりますので、働きながら新たな資格取得を目指し頑張りたい方も歓迎します。
多岐にわたる業務に携わるため、主体的に働いていただきます。
あなたのお力を活かせるお仕事です♪ご興味のある方はぜひチャレンジしてください。
あなたのご応募を心よりお待ちしてます。また気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
募集内容
募集職種
仕事内容
生活支援員業務 ・生活の援助(食事介助、入浴介助など) ・レクリエーションの企画および運営 ・買い物支援、通院支援 ・ご本人およびご家族の相談対応 ※転勤の可能性あり(深谷市または熊谷市)
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 177,000円~241,000円(中途採用者は経験を考慮します) ・処遇改善手当 28,000円~28,000円 ・臨特手当 8,000~8,000円 ・臨特手当2 6,000~6,000円 ・調整手当 8,850~12,050円 ・夜勤手当 21,000(3回)~28,000円(4回) 資格手当 5,000円~15,000円 時間外手当 あり 技能手当(車両管理者、防火管理者など) 3,000円~5,000円 子育て応援手当(養育応援手当・保育料金補助) 通勤手当 上限16,100円/月 昇給実績あり 500円~7,000円/月 賞与実績あり 年3回(計4.4ヶ月分+60,000円) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
想定年収
- 【4大卒 生活支援員/5年】
- ・入職5年目 440万円
- ・入職3年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
シフト制 1)8:30~17:30(休憩60分) 2)6:30~15:30(休憩60分) 3)10:00~19:00(休憩60分) 4)13:00~22:00(休憩60分) 5)21:40~翌8:40(休憩3時間) ※時間外勤務 平均8時間/月 36協定における特別条項あり ・受け入れ利用者間の集中 ・臨時の利用者様対応 ・諸行事の準備 ・緊急の相談時 など
休日
月9~10日休み 年間休日115日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 有給休暇
歓迎要件
UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施、質疑応答 その後、選考希望を確認 ↓ [4] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2019年4月
施設・サービス形態
利用者定員数
障害者支援施設 春陽の里の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
田沼 大輔
「中途採用」という言葉の使用が終わり「経験者採用」という言葉を使用する時代になりそうです。これまでの社会経験を尊重したふさわしい言葉だと思います。私も転職し福祉業界の門を叩いた者です。利用者の方々からパワーをいただき、先輩方には優しく育まれ、なんとかやってきました。障害者福祉は働き甲斐のある仕事ですし職場として本法人は働きやすい職場です。ご連絡をお待ちしています。
正職員は多面的に障害者福祉を学んでいただく方針ですので、入職後しばらくすると人事異動もあります。予めご了承ください。 法人のホームページは各施設・事業所のブログが頻繁に更新されています。ご覧いただくことで求職者の方々が「最も気になる」職場の雰囲気や支援の様子が少しでも伝わるといいなと思っています。 興味を持っていただけたら職場の見学をお申し付けください。 皆様の希望・都合に合わせてですが法人内の施設・事業所を2~3か所見学ご案内させていただきます。 法人の公用車で回らせていただきますので、車内では質問などにお答えする時間もあると思います。 そうして充分に職場をご覧いただいてから選考の希望をいただきたいと思っています。 採用選考は2stepです。 step①面接までに行うスマホを使用しての適性診断(学力診断と性格診断) step➁役員面接(理事長、理事2名) 適性診断の結果も重要ですが、面接(人物)を重視します。選考の結果は3日から1週間ほどでお伝えできると思います。 見学のご案内は喜んでさせていただいております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る