【京成西船橋駅から徒歩8分!】週1~勤務OK◎生活介護事業所で生活支援(パート)として活躍しませんか?
業界未経験でも、送迎業務が可能な方であれば応募OK!
お問合せお待ちしております。
ワークライフバランスを重要視しています。
定時は8時15分~17時00分
会社全体で「時間内にきっちり終わらせて、残業はしない」というスタンスです。
利用者様へのサービス提供時間は9時半~15時半です。
送迎中道が混みあっていても、17時前に戻り定時退社が可能です。
嬉しい土日祝固定休み
働きやすさから、子育て世代のスタッフが多く所属しております。
スタッフ体制
看護師、作業療法士、介護福祉士、生活支援員が勤務しています。
20代~40代がメインの層で、男女比率は半々です。
「リボン生活介護」は、65歳未満の障がいをお持ちの方に対して、入浴や食事の介助、日中の活動の場の提供をおこなっております。
入浴はリフト浴もあります。利用時間は1部制になりますので、ゆったりとした環境の中で一人ひとりに寄り添った支援が実現できます。
古民家を改装した綺麗な施設です。スタッフルームも設けています。
※車通勤不可です。バイク通勤は要相談。公共交通機関でのご出勤を推奨しております。
現在、パートの生活支援員を募集中!あなたからのご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
【時給】 ・無資格の方:1140円~ ・初任者研修受講者:1150円~ ・実務者研修受講者:1200円~ ・介護福祉士の資格所持者:1300円~ ※所持資格や経験によって変動いたします。 【別途支給】 ・処遇改善手当支給(①処遇改善加算②特定処遇改善加算③ベースアップ等支援加算の合計) ・通勤手当(1日往復1000円まで) ・送迎手当(送迎試験を合格された方のみ支給) ※キャラバン、ハイエース等での送迎が可能な場合、時給+60円/1h ※ステップワゴン・ヴェルファイア等での送迎が可能な場合、時給+30円/1h
教育体制・研修
勤務時間
08:15 ~ 17:00(休憩45分) ※時短勤務可能。ご希望の方はご相談ください! ★1日の勤務例★ 【08:15】出勤 【08:15~09:30】利用者様を車でお迎え 【09:30】バイタルチェック 【10:00~】午前の活動(集団体操、余暇活動) 【12:00~】昼食/口腔ケア/休憩 【13:30~】午後の活動(機能訓練、余暇活動) 【15:00 ~16:30】送迎 【16:30】夕礼(連絡事項を共有) 【17:00】退勤
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇、有給休暇、年末年始休暇 育児休業実績あり
応募要件
歓迎要件
下記の資格お持ちの方歓迎 ・介護職員初任者研修 ・介護職員実務者研修 ・介護福祉士 ◆車の運転をし送迎業務は必須となります。 経験者の方優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2022年1月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
リボン生活介護西船橋の職員の声
生活支援員(介護福祉士)
経験年数:2年
更新日:
仕事のやりがいはなんですか?
障害の分野で働くのが初めてでした。 どうアプローチしたらいいかはじめはわからなかったので、今のところまだ模索中です。 ですが、模索している中でも利用者様と関わっていく中で、 ”こう伝えればわかってくれるんだな”という瞬間があります。 利用者様ができることが増えた瞬間が ”アプローチ一つでこんなに変わるんだ”と思い、そこがやりがいになっています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
私は育休からの職場復帰をしたのですが、 働いているスタッフがいい人ばかりで、そこに救われた部分が一番大きいです。 また、土日祝日が休み、終わりの時間も17時まで、残業も今のところないので 子育てしやすい環境ではあるので長く働きたいなと思っています。 子供がいるスタッフも多いので、お互いフォローしあってというところもあります。 家族との時間も作れ、休みもしっかりあるので今のところ会社を辞める気は全くないです。
生活介護に興味がある方へ
障害の分野に初めて足を踏み入れるのは”どうなんだろう”と実際に思っており ”こんな感じなんだ”、”こんな方もいるんだ”と驚きもありました。 はじめは緊張してしまい、距離をおいてしまうこともありましたが 毎日一緒に過ごしていく中で楽しさもあり、学びもありました。 障害=大変というイメージがありますが、大変だけじゃないとわかり 関わり方ひとつで全く違ってきます。 うまく関係を築けたら利用者様も私たちに信頼を寄せてくれて そこまで深く考えなくても大丈夫でした。 最初は緊張しますが、今考えるとこの分野で学べてよかったなと思っています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー









