【直行直帰OK×資格取得支援あり】障がい者居宅介護スタッフ募集(正社員)
多摩市永山にある「ぴーすふる」は、障がいをお持ちの方が安心して生活できるようサポートしている訪問介護事業所です。
「介護の仕事は大変そう」「自分にできるだろうか」と不安に感じる方もいらっしゃると思います。
そんな方でも安心してスタートできるよう、研修制度や資格取得の支援をしっかり整えています。
資格取得をサポート
訪問介護を行うには資格が必要ですが、取得にかかる費用は全額会社が負担(交通費も支給)。
「資格がないから応募できない」と思っている方も安心してください。
働きながら資格を取ることができ、安定した収入を得ながらステップアップしていけます。
※費用負担の条件など詳細はお気軽にお問い合わせください。
充実した研修とフォロー体制
訪問介護は基本的に1対1で行うため、最初は不安を感じる方も多いと思います。
そこで、研修期間は必ずベテランの先輩が同行し、安心して学べる環境を整えています。
独り立ちした後も、わからないことはすぐに相談でき、ケース会議で他のスタッフと一緒に解決策を考えることも可能です。
また、外部セミナーに参加してスキルを高めることも会社がサポートします。
未経験からのスタートが9割
現在活躍しているスタッフの多くが、未経験からの入社です。
前職もさまざまで、飲食業、販売、マッサージ師、プログラマー、ミュージシャンなど。
経験がなくても、しっかりした研修とサポートで一歩ずつ成長できます。
プライベートも大切にできる職場
直行直帰OKで、勤務の合間の空き時間も自由に過ごせます。
「買い物に行く」「育児のため一時帰宅」「趣味の時間に充てる」など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境です。
実際にスタッフはサーフィンや音楽、野球観戦、釣り、筋トレなど、それぞれ趣味を楽しみながら働いています。
休暇・働きやすさ
全スタッフが平等に夏季休暇・冬季休暇を取得可能
4週8休制・年間休日113日
残業ほぼなし
職員同士がフォローし合う風土で、無理なく働ける体制を大切にしています
服装・髪型は自由
制服はなく、私服での勤務が可能。
髪型も派手すぎず清潔感があれば自由です。
こんな方におすすめです
安定した収入と休暇を得ながら働きたい方
家庭やプライベートと両立して働きたい方
未経験から介護の仕事に挑戦してみたい方
人と接することが好きで、助け合える環境で働きたい方
👤 30代・40代の方が多数活躍中!
「無理なく続けられる」「家族との時間も大切にできる」といった声が多い職場です。
ぜひ私たちと一緒に、利用者さんの暮らしを支える仕事を始めてみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
障がいをお持ちの方の生活をサポートする居宅介護サービスをお願いします。 利用者さまが自立した生活を送れるよう、日常生活の幅広い支援を行います。 【具体的には】 身体介護(食事・入浴・排泄など日常生活の直接的な介助) 家事援助(掃除・洗濯・買い物・調理など生活全般のサポート) 同行援護(視覚に障がいのある方の外出サポート) 行動援護(行動に困難がある方に対し、安全に過ごせるよう支援) 移動支援(通院や買い物、余暇活動などの外出時の支援) 他に業務に関する記録、書類作成等の軽微な事務作業も業務に含まれます。(アプリの導入により事務仕事もある程度は事務所によらず外出先でも作成可能) とある職員の1日の流れ 直接現地へ ・9:30-11:30(重度訪問介護) ↓ ・休憩11:30-13:00(1.5時間) ↓ ・事務作業13:00-14:30(1.5時間) ↓ 移動 ↓ 15:00-17:00(家事援助) ↓ 移動 ↓ 18:00-19:00(身体介護) ↓ お疲れさまでした。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 180,000円 ・処遇改善手当 70,000円 ・居住支援特別手当 20,000円 担当者手当150~2,000円/件 緊急対応手当 1,500円/回 ※深夜時間帯は、2,000円/回 配偶者手当 5,000円 扶養(子)手当 3,000円/人 賞与 年2回(実績2.5~4ヶ月分) 交通費支給(上限15,000円) ※経験者、有資格者は月給3,000~10,000円増 ※バイク使用できる方は手当あり 試用期間3ヶ月(期間中は基本給+処遇改善手当のみ)
待遇
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・資格取得にかかる費用を全額補助 ・研修制度 ・車、バイク、自転車貸与あり(※社用車はプライベートでも利用可能!ガソリン代は会社負担です♪) ・健康診断 ・服装自由 ・衛生用品(マスク、使い捨て手袋、消毒液など)支給 ・免許をお持ちの方は、原付き・小型二輪貸し出し行っています。 自宅まで貸し出しているバイクで帰宅してもOKです♪ 電動アシスト付き自転車も貸し出し中
勤務時間
1ヶ月単位で変形 8:00~24:00の間の8時間 休憩時間60分 ※時間外勤務ほとんどありません。 シフトによっては15時に終了したり、16時から勤務スタート等8時間より短い勤務時間の日もあります。
休日
4週8休制(シフト制) 年間休日数113日 ※繁忙時、月1~2回程度休日出勤あり ※繁忙時に休日出勤あった場合等は、他月で振替え休有 ※欠員があり、フォローに入った場合手当も付きます
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 冬季休暇
応募要件
歓迎要件
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)修了された方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2012年9月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
ぴーすふるの職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
同機はかなり不純でした。 すぐに正社員になれる。服装が自由等で入職しました。 安易な気持ちで入職しましたが、利用者さんの余暇活動の支援をする依頼内容は普通の仕事では経験できないことばかりで、非常に楽しめています。 それ以外にも他の仕事とは違う魅力が沢山あるので10年も続けれたのだと思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
条件はありますが、介護に必要な資格はすべて会社から費用を出していただき取得することが可能です。 初任者研修から介護福祉士を取得したヘルパーも多数います。 障がいの方の支援に特化しているので、ガイドヘルパー、同行援護、行動援護の資格も取得させてもらいました。
一緒に働きたい方を教えてください
最低限の社会ルールは守っていただくのは前提として(遅刻・無断欠勤等) いい意味で真面目じゃない人のほうが弊社ではうまく業務をこなせています。 人と接する仕事・生活を支援する仕事なので、正解はありません。 もちろん着替えの仕方とかある程度マニュアル化されているものもありますが、着替えだけでも利用者さんによってやり方が違います。 まずは利用者さんと仲良くしていただければあとは問題ないです。技術はあとからついてきます。 この通りにやらなきゃいけないんだ!と一方的に考えるのではなく、利用者さんの生活の一部に溶け込める人と共に働きたいですね。
1日の流れ
身体介護
例)9:00-10:00(身体介護) 起床介護から朝の支度のお手伝いをします。 人工呼吸器をつけて寝たきりでいらっしゃる利用者様のケアです。 濡れたタオルで顔を拭いたり、体の体制を変えたりします。
事務等
10:30-12:00 利用者様のことについて会議を行ったり、実施記録の作成等を行います。
休憩
60分休憩です。どこで過ごしても大丈夫です。
重度訪問介護
例)15:00-16:30(重度訪問介護) 身体に障害があり、自立歩行ができない方。 基本見守りで呼ばれたらケアを行う。 トイレに行く際に車椅子に移乗→トイレで便座に移乗→、ズボンと下着を下ろし呼ばれるまでトイレ外で待機→排泄終了後、衣服をもとに戻して車椅子に移乗→リビングの椅子に移乗の流れです。
家事援助
例)17:00-19:00(家事援助) 昨日から室内干ししてある洗濯物の整理→炊飯器セット→消耗品や食材のチェック→利用者様に買ってくるものと献立の相談→ヘルパー単独で買い物へ→帰宅後調理開始→部屋+トイレ掃除+ゴミ出し+後片付け→配膳
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、ぴーすふるのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国533018件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
スタッフの人間関係が良い職場です♪
ぴーすふるで働く方からは「人間関係の良いところがポイント」という評判が上がっています。 資格取得支援もあり、長く働き続けたい方にもおすすめの求人ですよ。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー