勤務は週1日~ご相談OK♪資格・経験問いません◎グループホームでパートの生活支援員・お世話人として働きませんか?
生活支援員・お世話人を募集しています!
資格やご経験など一切不問で、学生の方もご応募いただけます
20代~60代の幅広い年齢層が活躍できる職場です
勤務は週2日からご相談いただけます。
福祉施設で働いていた方だけでなく元事務職、大学生、元飲食店など幅広い経歴の方が活躍中です
当施設で、入居者様を支えてくださる方のご応募をお待ちしています!
■運営元の『メディラボ株式会社』とは…
千葉県内を中心に障害者向けのグループホームを展開しています。
「みんなが幸せと感じる世の中を創造する」をモットーに地域に必要とされているサービスを提供しております。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がいのある方の生活のサポートを行います。 1. 朝の起床・身支度サポート(6:00~9:00) ・起床時の声かけ・生活リズムの確認 ・洗顔や着替え、服薬などの見守り・軽度介助 ・朝食の準備・配膳・片付け ・外出予定の確認(通所先・就労先への送り出し) 2. 日中の居室整備・環境整備(10:00~12:00) ・居室や共用スペースの清掃・整理整頓 ・洗濯・ゴミ出しなど家事の補助 ・利用者の体調変化のチェックや記録の記入 3. 夕方の帰宅支援・コミュニケーション(16:00~18:00) ・通所・就労先からの帰宅対応 ・利用者の様子の把握、相談対応 ・服薬管理や入浴の声かけ・支援 ・日中活動先との連絡や記録の共有 4. 夕食の準備・生活支援(18:00~20:00) ・夕食の調理・配膳・食事介助(必要に応じて) ・食後の片付け、服薬確認 ・レクリエーションや団らんの時間づくり 5. 夜間の見守り・記録・緊急時対応(20:00~翌1:00) ・就寝前の声かけ、リラックス支援(照明・温度調整など) ・日誌・記録の作成(行動や気づきの共有) ・定期的な巡回・見守り
給与
給与の備考
日勤帯 時給1,150円~ 夕勤帯 時給1,150円~ 夜勤帯 時給1,150円~ ※深夜時間(22:00~翌5:00)の間は時給25%アップ 下記資格をお持ちの方は資格手当を追加します。 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) +10円 ・介護職員実務経験研修(旧ヘルパー1級) +20円 ・介護福祉士 +30円 交通費全額支給 試用期間なし
教育体制・研修
休日
シフト制 勤務日応相談 ※シフトは自由に調整可能
応募要件
歓迎要件
下記の方歓迎 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・ケアマネージャー ・ガイドヘルパー ・認定介護福祉士 ・初任者研修 ・フリーターや学生 ・通し勤務できる方大歓迎 介護・福祉経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
めでぃらぼ海神の職員の声
生活支援員
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
福祉の専門知識を活かして、実際に人の生活を支える現場で働きたいと考えていました。 グループホームは、介護・生活支援・地域連携など多角的なスキルが身につく環境です。 利用者さんお一人おひとりに合わせた個別支援を考え、実践できるこの仕事には、専門職としての深いやりがいがあります。
職場の魅力について教えてください
ダブルワークをしているため勤務できる日が限られているのですが、 相談を重ねながらいつも可能な限りシフト希望を叶えていただいています。 そのおかげでバランスの良いダブルワークが実現できています。 また、料理や掃除といった家事が好きな方にとっては特に向いている仕事だと思います。
今の仕事のやりがいは何ですか?
・自分自身の成長と学び 新しいことを学ぶ楽しさ:福祉の知識、コミュニケーション技術 資格取得にもチャレンジできる:介護初任者研修などのサポートあり 視野が広がる:さまざまな障がいや個性を理解することで、人として成長 社会とのつながり:家庭以外の「居場所」「役割」を持てる充実感 ・誰かの人生を支える意義深い仕事 利用者さんの「自立した生活」「その人らしい暮らし」を支える重要な役割 地域福祉を支える一員として、社会に貢献している実感 「働くこと」が誰かの幸せに直結する手応え 家族だけでは支えきれない部分を、プロとしてサポートする誇り
生活支援員
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前、ボランティア活動で障がいのある方と接する機会があり、その方が『ここが私の大切な家なんです』と笑顔で話してくださったことが強く印象に残りました。単なる支援ではなく、一人ひとりの『生活』『人生』に寄り添える仕事に魅力を感じ、この道を選びました。毎日が学びの連続で、利用者さんの小さな成長や笑顔が、自分自身の成長にもつながっていると実感しています。
職場の魅力について教えてください
大規模施設と違い、少人数制だからこそ利用者さんの個性や生活リズムを深く理解し、その人らしい生活をサポートできます。 また、利用者さんやご家族から「ありがとう」と直接言っていただける機会が多く、仕事の意義を実感できます。
今の仕事のやりがいは何ですか?
・「ありがとう」が直接聞こえる喜び 利用者さんの笑顔や「できた!」という瞬間に立ち会える感動 ご家族から「いつもありがとうございます」と感謝されることも多く、人の役に立っている実感が得られます ・これまでの経験がそのまま強みに 家事・子育て経験が生活支援にそのまま活かせます 人生の経験値が利用者さんとの信頼関係を築きます 特別な資格がなくても、「あなたらしさ」が活かせる仕事です
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー








