日勤のみ◎利用者増員のため、生活支援員としてご活躍いただける方を募集しております。
現在、生活支援員として食事・排泄や軽作業やウォーキング等の日中活動支援をお任せできる方を募集しています。
- それぞれの障害特性について勉強する機会を設けております。
- 障害特性を基に支援を検討し、実施することで、利用者の豊かな生活へとつながっていきます。
- 強度行動障害支援者やサービス管理責任者の資格取得支援も行なっております。
- 研修制度がある為、業界未経験者でも歓迎しております。
- 未経験・異業種からの転職者も活躍中されています。(整体師、運送業、飲食等)
募集内容
募集職種
仕事内容
食事介助、排泄介助、軽作業やウォーキングの日中活動支援を行なっています。 土曜日はレクリエーションなどのイベントを企画実行します。 【1日の流れ】 8:15 出勤 一日の予定を確認 ※利用者の受け入れ準備or朝の送迎 9:45 利用者到着 10:00 午前の活動 12:00 昼食介助 昼休み※45分 13:30 午後の活動 16:00 片づけ掃除.支援記録記入or夕方の送迎 17:00 退勤 まずは1日の流れを覚え、できるところから少しずつお任せしていきます。 【施設情報】 定員:20名、現在19名(男女比16:3) 平均29.5歳 職員数10名 平均年齢35歳、20代の方が多いです。 -学びの姿勢がある方 -人間観察が好きな方 -思考し実践できる方 歓迎しております。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
収入例①基本給+ベースアップ手当+処遇改善手当=230,000円(新卒) 収入例②基本給+ベースアップ手当+処遇改善手当=240,000円(社会人経験有) 収入例③基本給+ベースアップ手当+処遇改善手当=250,000円(福祉経験有) 収入例④基本給+扶養手当+ベースアップ手当+処遇改善手当+交通費+役職手当+福祉士手当=320,000円(社内規定に則り手当支給) 役職手当:3,000円~70,000円/月 福祉士手当:10,000円/月 扶養手当:5,000円~ ベースアップ手当:15,000円/月 処遇改善手当:15,000円/月 その他手当支給 交通費支給:25,000円/月上限(規定有) 試用期間6ヶ月(期間中は契約社員、基本給-10,000円) 固定残業代なし 賞与支給:年2回(約4か月)+1回(寸志程度)※前年度実績 昇給減給:年2回(4月、10月)
想定年収
- 【生活支援員/未経験】
- ・入職1年目 400万円
- ・入職5年目 435万円
- 【サービス管理責任者/3年】
- ・入職1年目 500万円
- ・入職5年目 535万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
休日
日、祝日 ※社内の開所日カレンダーによる 土曜は月に1,2回出勤 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆、GWなど
応募要件
普通自動運転免許・簡単なパソコン操作ができる方 \こんな方におすすめ/ ◎業界経験のある方 生活支援員や障害者支援員、社会福祉士や就労支援の業務経験がある方 グループホーム・障がい者施設・児童発達支援事業所での勤務経験がある方 児童発達支援員のお仕事をお探しの方 世話人・福祉・就労支援員・精神保健福祉士の経験がある方 障害者支援施設・就労継続支援 b 型での勤務経験がある方 ◎業界経験のない方 セカンドキャリアとしてのお仕事をお探しの方 西宮で正社員のお仕事をお探しの方 社会に貢献できるお仕事をお探しの方 誰かの役に立つ実感をもてるお仕事をお探しの方
歓迎要件
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)や介護福祉士、社会福祉士等資格をお持ちの方歓迎(働きながら取得も可能)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 【面接について】 面接方法は対面面接で来社いただきます。 【当日の面接について】 面接は代表の長尾が行います。 当社では入社した方が、イキイキと働けるように納得感をもって入社いただけるよう説明いたします。 面接では、当社が大事にするものとの共感、一緒に働く人へリスペクトができるかどうかを主に採用基準としております。 【面接内容】 面接では下記のような質問を行わせていただきます☆ ・当社を希望した動機 ・何を軸に職場を選んでいるか ・障害がある方が地域で暮らしていくために何が必要か ・長所短所 ・業務での成功、失敗、その中で工夫したこと
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2022年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤、朝礼、送迎
出勤し一日の予定を確認します。 確認後、送迎に出発します。 (送迎は複数で交代して行ないます) 残った職員は一日の準備を行ないます。
午前の活動
送迎から帰ってきて午前の活動が始まります。 活動の付き添いや必要な支援を行ないます。
昼食、昼休み
利用者の昼食見守り、介助を行ないます。 昼食後はタブレットでYouTubeを観ながら過ごしたり、お話をしたり、本を読んだりして過ごされる為、準備や見守りを行ないます。 職員も順番に休憩をとっていきます。
午後の活動
午後の活動が始まります。 活動の付き添いや必要な支援を行ないます。
帰りの準備
トイレへの誘導や介助、連絡帳をなおす等、帰りの準備を行ないます。 準備ができた方から送迎車に誘導します。
夕方送迎、支援記録記入、片づけ
送迎に出発します。 (送迎は複数で交代して行ないます) 残った職員は支援記録の記入や片づけ、翌日準備を行ないます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー