【未経験90%】直行直帰OK&服装・髪型自由★訪問介護スタッフ/支援の合間は自由時間・バイク貸与あり
・ 入社スタッフの約9割が未経験スタート。安心の研修制度あり
・ 直行直帰OK。通勤や寄り道のストレスなし
・ 服装・髪型自由。普段着で働けるから肩の力を抜いて勤務可能
・ 夏と冬にそれぞれ1週間程度の休暇あり。旅行や帰省に活用可能
・ バイクや電動自転車を無料貸与。(プライベート利用もOK)
「まずは気軽に応募してみませんか?不安な方は質問だけでも大歓迎です!」
【ぴーすふる稲城について】
東京都稲城市にある、障がいを持つ方のご自宅へ伺う訪問介護事業所です。
障がいの介護と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実際にはシンプルな仕事が多く、すぐに慣れる方がほとんどです。
【具体的なお仕事】
・ 外食、映画、遊園地、ゲームセンターなどに一緒にお出かけして余暇を楽しむサポート
※費用はすべて利用者様負担なので、スタッフが自腹を切ることはありません
・ 料理や掃除などの家事サポート
料理が苦手な方には調理はお願いしません。得意・不得意を考慮してお仕事を割り振ります
・ 着替え、トイレ、入浴など日常生活に必要な動作のサポート
最初は不安でも、利用者様の表情や「ありがとう」の言葉で大きなやりがいを感じられます
【安心してスタートできる理由】
・ スタッフの9割が未経験からのスタート。丁寧な研修と同行支援で安心です
・ 独り立ち後も相談しやすい雰囲気。孤立させることはありません
・ 一人に業務が集中しないように、スタッフ同士でフォローし合う仕組みあり
・ 国家資格(介護福祉士やケアマネ)取得をサポート。資格取得中も勤務扱いで給与支給
・ 副業もOK。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能
【休暇制度と働きやすさ】
・ 夏季・冬季には全スタッフが平等に1週間程度の休暇を取得可能
・ 取得時期は自由なので、夏や冬以外の旅行や帰省にも活用できます
・ 無理なく働けるように、労働内容や職場環境の改善にも力を入れています
【昇給制度とキャリアアップ】
・ これまでの実績としては毎年全社員が昇給
・ 年齢や経験に関わらず、日々の取り組みを正当に評価
・ 長く働くことで安定した収入アップを実感できる環境です
・ 将来的には訪問介護に限らず、施設や福祉事業の運営にも携わるチャンスがあります
【訪問介護ならではの魅力】
施設介護と違い、一度に大人数を見る必要はありません。
一対一で落ち着いて利用者様と向き合えるので、流れ作業のようにならず、一人ひとりとしっかり関わることができます。
【最後に】
「自分にできるかな…」と不安に思う方こそ大歓迎です。
まずはお気軽に質問やお問い合わせからどうぞ。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給270,000円~(未経験) 月給275,000円~(経験者) ◎その他手当 ↓ ・担当者手当 150~2,000円/件 ・配偶者手当 5,000円 ・扶養(子)手当 3,000円/人 ・賞与 年2回(実績2.5~4ヶ月分) (昨年度実績:1回あたり35万~50万円/合計70万~100万円程度) ※能力・貢献度により金額は変動しますが、頑張りは必ず評価して反映しています! ・昇給 年1回(4月) これまでの実績では「全員が毎年昇給」しています。努力がきちんと評価され、長く働けば安定して収入アップできる環境です。 ・交通費全額支給 ・試用期間3ヶ月は 月給250,000円~(未経験) 月給255,000円~(経験者) 【週休3日制もあり】 社保完備で週休3日制での勤務も可能です。 気軽にご相談ください。
待遇
勤務時間
1ヶ月単位で変形 7:00~24:00の間の8時間 休憩時間60分 ※時間外勤務ほとんどありません。 ・一日8時間勤務の場合、月の勤務時間はおおよそ176時間程度になるのが一般的ですが、 当事業所では実際に利用者様のご自宅で支援に入っている時間(=支援時間)は、月に140~160時間程度になるよう調整しています。 無理なく長く続けられる働き方を大切にしていますのでご安心ください。 ・勤務はご自宅から利用者様宅への直行直帰です。 事務所に来ていただくのはちょっとした事務作業のときに月1~2回程度だけなので、ムダな通勤はありません。 ・勤務日の支援と支援の間の空き時間は、事務所に来る必要はなく自由に過ごせます。 自宅に戻って休んだり、映画やゲームセンターでリフレッシュしたり、好きなことに使ってOK。 お子さんがいる方は一度帰宅して食事を作るなど、家庭の都合に合わせた過ごし方も可能です。
休日
・4週8休制(シフト制)(基本的には週に二回休日があるようにしています) ・年間休日数113日 ・週4勤務(週休3日制)の勤務も可能ですので気になる方はご質問ください。 ・シフト希望の締め切りは毎月20日です。スタッフの希望を考慮しながら調整を行い、だいたい25日頃までには翌月のシフトが完成します。予定が早めに決まるので、プライベートの予定や家族の用事なども安心して調整できます。
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 冬季休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年9月
施設・サービス形態
スタッフ構成
ぴーすふる稲城の職員の声
介護職/ヘルパー(ぴーすふる稲城所長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
はじめは不純な動機だったのですが、 当時私はバンド活動をしていたので、サクッと短時間で稼げるアルバイトを探していました。 そこで以前から訪問介護の仕事をしている友人がいたので、 その友人に紹介して頂き、この訪問介護の仕事をスタートするに至りました。 最初は、 「介護職って大変なイメージだな・・・」 と思っていたのですが、 それまでに経験してきた営業の仕事やテレアポの仕事、オフィスでの事務仕事と比べると 個人的には遥かに働きやすく、やり甲斐を感じる仕事でした。 介護職って世の中のイメージほど大変でもないし、ブラックな仕事じゃないというのが個人的な意見で、 一度やってみると 「なんだ、そんな難しい仕事じゃないんだ」 と気付いてもらえる思います。
一緒に働きたい方を教えてください
真面目に仕事に取り組むのも大事ですが、 どちらかというと楽しみながら働ける人を募集しています。 実際に介護のやり方をキッチリやる人よりも、 利用者さんと打ち解けて笑いながら楽しんでいるヘルパーの方が 利用者さんから高い評価を得ていると思います。 事業所としてもヘルパーそれぞれのやり方を尊重する方針ですので、 教えてもらったやり方を完璧にやらないとダメなんだ! と思うのではなく、自分色のやり方でやって頂ければと思います。
どのようなスキルが身につく仕事ですか?
資格取得制度が充実しており、 初任者研修や介護福祉士、ガイドヘルパー、同行援護、行動援護など 色々な資格を会社負担で取得することができます。 しかも資格を取得するために講習を受けている時間も時給が発生するので、 かなり資格を取りやすい環境だと思います。 これまでにも多数のスタッフがたくさんの資格を取得することができました。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー