【枚方市大峰元町】早出・日勤・遅出など選べる時間帯◎/定員11名の小規模な障がい者入居施設/お一人おひとりに寄り添ったケアが可能です!
◆当施設について◆
中重度の身体・知的・精神障がいをお持ちの方が入居されている全11名定員の施設です。ケアプラン内容に沿って各お部屋に訪問し、身体介助や生活援助など必要なケアを行います。
例えば12時~12時30分までは201号室のA様へお食事介助、14時~14時30分まで202号室のB様へ入浴介助といったように、決められた時間内で介助を行います。
基本的には1対1(難しい場合は2人介助も発生します)で、利用者様お一人おひとりに寄り添って支援を進めていきます。
毎日のスケジュールが決まっているので残業時間もほぼ無く、仕事とプライベートのメリハリをつけることができます。
◆助け合いながら楽しく働ける職場です◆
職員さんは40~60代の方を中心に活躍中です。職員同士のコミュニケーションも声掛けを行い、協力して業務についています。
困った時は助け合い、相手の立場になってお互いを尊重し合えるような職場です。
◆万全のフォロー体制◆
入職後は先輩職員につきながら、同行研修で各利用者様のことや仕事内容などを覚えていきます。ケアに入るのも現場担当からOKが出てから介助等に入っていただくので、未経験の方や経験の浅い方も安心して勤務いただけます。
一人立ちした後も、施設内には常に職員がいるのでいつでも相談できる環境です。
◆仕事とプライベートの両立が可能◆
週2日~勤務OKなので、ご都合に合わせて続けられます。「土日のみ」や「平日のみ」など幅広くシフトがあるので、お気軽にご相談ください!
・Wワークでしっかり稼ぎたい
・家庭と両立して働きたい
・しっかり休みながら働きたい
・定年だけどまだまだお仕事をしたい
・いつでも助け合える環境がいい
こんな条件を求めている方にピッタリの職場です!
皆様のご応募心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
◆全11名定員の障がいをお持ちの方がお住まいの入居施設で、生活支援サポート◆ ・食事介助 ・入浴介助 ・トイレ介助 ・お部屋や共用部分の清掃 ・洗濯 など ※お車での送迎業務はありません。 身体介護や生活援助のサービスをご利用いただいていますので、仕事内容は一般的な住宅型有料老人ホームと大きく変わりません。 資格はあるけど介護職は未経験という方でも安心してお仕事できるよう、環境を整えております。 【1日の流れ】 <早番例> 7:00~出社 ↓ 7:30~起床・朝食の介助、排せつ介助など ↓ 9:00~デイサービスに通われる利用者様のお出かけ準備 ↓ 10:30~共用部分やお部屋の清掃、環境整備 ↓ 12:00~休憩 ↓ 13:00~施設で過ごされている利用者様の入浴介助や、書類作成などの事務作業 ↓ 15:30~デイサービスから帰宅される利用者様のお出迎え ↓ 16:00~申し送りなどの作業を行い、業務終了 ※一例となりますので勤務時間帯によって、お仕事の内容は変わります。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※就業の場所の変更の範囲:会社の定める就業場所
給与
給与の備考
【時給】 初任者研修:1,165円 実務者研修:1,215円 介護福祉士:1,315円 6:00~8:00、18:00~20:00は下記の時給となります。 初任者研修:1,765円 実務者研修:1,815円 介護福祉士:1,915円 試用期間:なし 雇用期間の定めあり:2~6ヵ月 ・更新は業務の有無、業務態度により判断します ・更新の上限なし
想定年収
- 【初任者研修/未経験】
- ・入職1年目 273万円
- 【実務者研修/未経験】
- ・入職1年目 283万円
- 【介護福祉士/未経験】
- ・入職1年目 304万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
入職後は同行研修からスタート!
勤務時間
休日
週2~5日勤務のシフト制 有給休暇 (法定どおり)
応募要件
歓迎要件
・フリーターさんOK ・主婦(夫)さんOK ・未経験OK ・経験が浅い方OK 有料老人ホーム、サ高住、デイサービスなどでご経験がある方も歓迎◎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接と施設見学(1回) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください 応募から内定までは平均5日~12日ほどになります。 選考はスピード感を持って行います。 在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※以前ご応募いただいた方は選考をお断りすることがございます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
施設規模
ぐっどケアHa-Leの職員の声
生活支援員(リーダー)
経験年数:10年以上
更新日:
施設の雰囲気について教えてください
障がいをお持ちの方や介護保険を利用の方、年齢も若い方からご年配の方まで分け隔てなくご入居されています。 入居者様同士や、職員と入居者様との会話も時々冗談を言って笑い合い、盛り上がっている楽しい施設です。 職員同士のコミュニケーションも声掛けを意識し協力しながら業務についています。 忙しかったり大変だったりする事も正直ありますが、相手を気遣い思いやりの気持ちを忘れないようフォローし合っている施設です。
入社を検討されている方へメッセージ
入居施設では障がい(身体・知的・精神)をお持ちの方や、介護保険利用の方、ほぼ自立の方や介助が必要な方、ご年齢も10~60代と様々な方が入居されています。 お一人おひとりへの対応のなかで、ご希望される事をどれだけ汲み取れるか、どれだけ叶えられるか難しさもありますが、それ以上に日々の変化や成長があります。 是非私たちと一緒にお仕事ができる日を楽しみにしております。
生活支援員
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は他業種から福祉業界に転職しました。 きっかけは将来のことを考え何か手に職を付けたいと思ったからです。 正直初めは不安も多くすぐに転職する気持ちはありませんでしたが、施設見学でリアルな現場の声を聞かせていただき、分かりやすく丁寧に教えていただいたので、この会社で介護職をしたいという気持ちが強くなりました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様から感謝の声が聞けた時はやりがいに繋がります。 また家族様から「いつもありがとうございます」と何気ない一言や、「~さんはとてもよく見てくれていて嬉しいです」といった私以外で他の職員さんの事も褒めていただいた時は、自分の事のように嬉しく思いますしまた頑張ろうという気持ちになります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー