\働きやすさに自信あり!/松戸市日暮の訪問マッサージ師募集【正社員/あんまマッサージ指圧師の資格必須】
コロナ禍含め、売上・顧客数共に増加中の為、常に全国で施術スタッフを募集しています。
■KEiROWとは?
全国340店舗を超えるフランチャイズチェーン展開をしている訪問・鍼灸マッサージブランド名で、2002年から東京で直営を開始し、2013年にフランチャイズ展開をスタートしてから10年以上になります。
フランチャイズの運営会社はHITOWAライフパートナー株式会社で、同じくフランチャイズ展開している「おそうじ本舗」の運営や、介護施設「イリーゼ」の運営、認可保育園の「太陽の子」を運営する等、総合的な生活密着サービス業を展開をしているHITOWAグループになります。
■KEiROWの特徴・強み
HITOWAグループでは、介護施設「イリーゼ」を全国で141施設運営しています。
その為、介護施設への訪問・鍼灸マッサージの提供実績が多く、介護業界の状況や変化に対応しやすいことで、介護施設運営の会社様への信用が大きい結果となっています。
そのためKEiROWはイリーゼをはじめ月間1500施設以上の介護施設との取引実績がございます。※2024年6月実績
◎レセプト業務なし、残業ほぼなし
時間のかかる事務作業はありません!
レセプト業務は全て本部で対応します。
施術家の皆様には施術に専念していただける環境をご用意いたします。
残業はほぼないので、プライベートも充実。
◎「施術家WEB」で施術についてのお悩み即解決
KEiROWでは施術家専用のWEBサイトをご用意しております。
施術に悩んだら24時間いつでも閲覧可能。
本部所属の施術家、医学療法士に直接問い合わせもできるので、即日解決できます。
◎ライフスタイルに合わせた働き方が可能
KEiROWでは施術家様のライフスタイルに合わせた働き方を提案させていただきます!
時短勤務、Wワーク、土日祝日休み、通勤時間30分圏内などなど
様々な働き方に柔軟に対応致します。
高齢者施設メインで訪問したい!自転車訪問希望!など
お気軽にご相談ください。
スキルアップや、店長やリーダーなど責任のあるポジションを目指したい方もご相談ください!
チームワーク重視の風通しの良い職場環境です。
皆様の手でKEiROW松戸八柱ステーションのご利用者様やご家族を笑顔にしていきましょう。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
交通費支給あり(上限15000円) ※試用期間(3~6ヵ月 条件変動なし)
待遇
教育体制・研修
■充実した研修制度 マンツーマンの研修があるので未経験でもしっかりとスキルを身につけられます! 映像を使ったマニュアルをいつでも・どこでもWEBで視聴可能です。 地域別での技術勉強会や講習会などスキルアップに役立ててもらいます。 ■資格取得制度 ・嚥下訓練サポーター 一般社団法人 日本嚥下機能訓練協会と提携し、歯科医師から直接嚥下の知識と嚥下トレーニングの技術を学べる資格制度 ・機能訓練認定講座(※KEiROW認定資格) 本部の理学療法士より機能訓練の知識と技術を学べる認定講座(初級・中級・上級)
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 ※週40時間フレックス制度あり
休日
完全週休2日制(日・他1日) ※土・日お休みも可能
長期休暇・特別休暇
年末年始 年次有給休暇(法令通り)
応募要件
歓迎要件
普通自動車免許(AT限定可)または原付免許 鍼灸師の資格お持ちの方歓迎★
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
出社・準備

ユニフォームに着替え1日のスケジュール確認する。
午前勤務

午前の予約が入っている訪問先へ移動・施術 約3~4件 ※施設訪問の場合は連続で複数名の施術を行う場合もあります
休憩
60分の休憩 ※午後の施術時間によっては休憩開始時間が変わります
午後勤務

午前の予約が入っている訪問先へ移動・施術 約3~4件 ※施設訪問の場合は連続で複数名の施術を行う場合もあります
業務終了・退勤

事務所に戻り、ユニフォームを着替え 施術報告書の記入、明日の準備を行う
退勤

残業なく退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る