駅から徒歩3分・土日休み♪連続休暇やインセンティブなど待遇も充いるので未経験、ブランクのある方も是非ご応募ください!
こころ練馬鍼灸治療院はこんな治療院です
- ご年配の方や通院が困難な方に対し、国家資格保持者による独自プログラムのリハビリマッサージを行っています。
- 2006年の介護保険制度の制度改正によって生じたリハビリ難民の方に、満足のいくリハビリをという思いから生まれました。
- 全国各地に50近い治療院を展開している治療院です。
あなたの頑張りを応援するプログラム
- 過去のノウハウを生かした研修・セミナー制度でしっかり学べるシステム。未経験、ブランクのある方もご安心ください。
- インセンティブ、昇給あり♪頑張った分が成果として表れます。
- 社会保険完備はもちろんのこと、施術者賠償責任保険にも加入。
- 治療院にしては珍しい土日休み!夏季休暇や年末年始休暇もあるので、プライベートも充実させられます。
治療院を一緒に盛り上げてくれる方を募集
- 明るく、元気に仕事に励める方。
- お話しをすることが好きな方。
- 責任を持ってお一人お一人に満足のいくリハビリを提供できる方。
- あなたの力を私たちの院で発揮してくれませんか?ご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※年齢・経験・能力を考慮の上決定 給与内訳 ・基本給 191,000円 ・資格手当 20,000~30,000円 ・業務手当 39,000~41,000円 ※業務手当は、固定残業代として残業の有無に関わらず支給(25H分) 残業が25Hを超えた場合は追加で支給します。 ※鍼灸師の資格もお持ちの場合は 月給262,000~になります 昇給あり 通勤手当 上限23,500円 インセンティブあり 研修期間(試用期間)6ヶ月あり 研修期間(試用期間)中の給与は月給24万円~
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日
土、日 年間休日数107日
長期休暇・特別休暇
夏季休暇3日、冬季休暇3日 慶弔休暇、年次有給休暇
歓迎要件
現場経験1年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
こころ練馬鍼灸治療院の職員の声
あん摩マッサージ指圧師(院長)
経験年数:8年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
患者様やご家族に喜んでいただけることです。 並びに、自分の技術の向上を感じられることです。 施術については時間がある程度決まっていること以外は 自由に組み立てができるでいろいろな治療のやり方が試せます。
一緒に働きたい方を教えてください
素直で明るい方。 高齢者の方と接する機会が多い為、コミュニケーション能力が求めれらます。 会話を通じて患者様の心が生きることに対して、前向きになれるようにする会話力がある方と 一緒にお仕事ができるとうれしいです。
職場の魅力について教えてください
土曜日、日量日がお休みのところ。 来院型と比べて拘束時間が短いところ。 施術の自由度が高いところ。 施術師同士のコミュニケーションが適度にあり施術でわからないこと、困ったことがあれば気軽に相談にのってもらえるところ。
1日の流れ
出勤、訪問治療
治療院に出勤、訪問準備を行う。 患者様のご自宅や施設に伺い治療を行います。 電動自転車、バイクを利用しての移動となります。 訪問診療は30分移動→30分施術が基本になります。
お昼休憩
訪問の良いところ。 いろんな場所でお昼を食べれれる事。 時にはカフェで、治療のイメージトレーニングを することも・・・
訪問診療、無料体験鍼灸マッサージ、カルテ、日報記入
訪問治療 無料体験鍼灸マッサージ 同意書取得支援 カルテ記入 日報記入等
治療院へ戻る
webカルテに記入を行い 日報をメール送信し、業務終了となります。 お疲れ様でした!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム