【横浜市保土ケ谷区・あん摩マッサージ指圧師】介護未経験大歓迎◎歩行改善で社会貢献◎GENKI NEXTで資格を活かしませんか?
GENKI NEXTとは?
テーマは「寝たきりにさせない」。この目標を実現させるためにうまれた歩行改善強化型のデイサービスです。
ポールウォーキングを取り入れ、ご利用者さまの「もっと元気に、もっと歩ける」生活をサポートする歩行訓練・機能訓練を行っています。
通常のデイサービスで行う食事介助や入浴介助は一切ありません。
ご利用者さまにあわせて、下肢強化訓練やバランス強化訓練などの機能訓練、可動域改善や柔軟性向上を行うパーソナルケア(介護整体)などをご提供しています。
午前と午後の部、それぞれ定員は18名。少人数制のため一人ひとりに計画した機能訓練を実施しています。
教育制度・スタッフ待遇が充実♪
超高齢化社会に進む中、これからは介助技術・介護知識の習得が不可欠です。GENKI NEXTのノウハウが集約された研修制度があり、介護未経験未経験者でもしっかりスキルアップしながら、安心して働いていけます。介護予防の現場で、実際のご利用者さまの改善に取り組みながら、実践的な歩行訓練や機能改善訓練のノウハウを学べます。
ご家族・ご家庭も大切にしてほしい
ご自身のパートナーとの時間も大切にしてほしいという思いから「配偶者誕生日休暇」といった休暇制度も。年間休日も110日以上!夏季休暇(お盆)・冬期休暇(年末年始)もしっかりお休みが取れます。もちろん週休も日曜日を含む2日制です。こんな方はぜひGENKI NEXTへ!
ご利用者様にもスタッフにも明るく接する事ができる方。人が喜ぶことをするのが大好きな方。
仲間と助け合い、活かしあいながら、情熱をもって仕事していきたい方。
介護予防にご興味があり、超高齢化社会の中で資格を活かしたいという気持ちをお持ちの方。
「世の中に貢献したい」「何かを成し遂げたい」「こういう人間になりたい」という情熱を持っている方。
募集内容
募集職種
仕事内容
①グループエクササイズの提供(ボール・チューブなどの器具や自重を利用した機能訓練体操。) ②パーソナルトレーニングの提供(歩行訓練、下肢強化訓練、柔軟性向上訓練など、個々のご利用者さまに合わせた個別機能訓練。) ③パーソナルケアの提供(ストレッチや可動域調整、整体などの施術。) ④足岩盤浴・低周波・器具トレーニング実施補助 ⑤ご利用者様の送迎等(普通自動車を使用) ⑥機能訓練計画書等立案・作成・評価等の帳票作成 ⑦その他施設業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験・能力を考慮して決定します。 固定残業手当(月45時間分65,500円~74,400円)を含みます。(実際の平均残業時間は月間20時間程度ですが、手当は固定で満額支給されます。) 超過分は別途支給します。 ※給与内訳(例) 月給264,000円⇒基本給198,500円+残業手当65,500円 月給300,000円⇒基本給225,600円+残業手当74,400円 試用期間3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
シフト制 ◎就業時間は8:15~17:15(休憩1時間。実働8時間。) ◎残業多少あり(一日平均30~45分程度。)
長期休暇・特別休暇
◇夏季休暇 8月13日~15日 ◇年末年始休暇 12月28日~1月3日 ◇配偶者誕生日特別休暇(有給)
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(ご希望の方は施設見学も実施します) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2012年10月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る