訪問看護ステーション併設の治療院で幅広い知識が学べます! 昨年1年間でスタッフ15名増えた職場に興味ありませんか??
◎隙間の時間を有効活用して自由な働き方をお勧めしています!
★フレミル訪問マッサージのご紹介★
【開業8年目、続々とスタッフが入社しており、法人全体で総勢54名になります!】
2017年5月に京都市で開業し、現在、施術スタッフ26名(内訳、正社員16名、業務委託10名)、営業相談員2名、事務員5名の体制で毎月多くの訪問を行い、地域・社会貢献で奮闘しております。
「住み慣れた場所で最期まで安心して過ごして頂く為のお手伝いをする」を会社ビジョンに掲げ、日々患者様のお手伝いをさせて頂いております。
訪問の内訳は、在宅9割以上と在宅に特化しておりますのでコロナ過でも訪問件数は伸びております。
また、2021年4月に「訪問看護ステーションふれみる」を開設し、現在看護師26名の大規模ステーションになり、これまで以上に訪問マッサージの依頼をたくさん頂いており、全ての依頼を受けることが厳しくなってきて困っています。
ビジョンに共感頂き、一緒に楽しく働いて頂けるスタッフを募集させて頂きます。
文章でお伝えするには限界がありますので、是非一度、『 スタッフ離職者0の職場 』(※2021年9月現在)を覗きに来ませんか??
今後も在宅に特化したビジネス展開をしていきますので、是非一緒に地域社会に貢献していきましょう!
働きやすい職場環境:
・年齢層は20代~60代と幅広く、男女比5:5のアットホームで非常に風通しの良い会社です。
・代表とスタッフの距離が近く、仕事上の悩みはもちろん色々な悩みにも親身に聞いてくれる職場です。
・営業スタッフ、事務スタッフなどの分業も出来ており、施術に集中できる環境です。
・代表は広告代理店の営業出身で、訪問マッサージのコンサルも経験。将来、独立開業を考えている
方にもいろいろとサポートしますよ!
安心の教育体制:
・訪問鍼灸マッサージの心構え
・介護技術研修
・代表による会社のシステム説明の研修
・先輩社員の同行研修
経験豊富なスタッフが多く、相談しやすい環境ですので1人で抱え込むことなく、安心して患者様の相談をしてください!
こんな方を募集しています:
ビジョンに共感し、ただ単に施術するだけでなく、幅広く利用者様を支える気持ちを持って業務にあたれる方
弊社は笑顔と社会貢献を大事にしており、何より楽しく働くことに一番重点を置いております!是非共感いただける方、お話だけでも大丈夫ですので、ご応募のうえ1度会社見学にもお越しください!
皆様にお会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
歩行困難や寝たきりに方のご自宅や介護施設へ訪問して頂き施術を行って頂きます。 健康保険適応でマッサージ施術や機能訓練などを実施。 業務委託の場合は1日1件~でも大丈夫です。 ~1日のながれ(例)~ 9:00~ 1件目の患者様のご自宅に直行。午前中は平均3~4件ほど訪問します。 12:00 お昼休憩です。出先でも事務所に戻っての昼食でもどちらでもOKです。 13:00 午後の患者様宅を訪問します。午後は5~6件ほど訪問します。 18:00 業務終了。直帰で帰って頂きます。 ※往診手段 バイク・車・自転車(ご自身で準備して頂きます。) 就業場所の変更、従事すべき業務の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【業務委託費】 歩合・出来高制 売上の60%を報酬としてお支払いします。 ※1施術あたりの料金4,000円~4,500円 ※無料体験実施には1件2,000円の手当あり
教育体制・研修
歓迎要件
原付・中型バイク免許あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム