社会保険完備◎未経験可!週休2日制♪地域の高齢の方々の喜びと生きがいを支える訪問マッサージのお仕事です
「いろどり訪問マッサージ」について
世田谷区を拠点に、介護施設やご自宅への訪問マッサージのサービスを提供しています。患者様のできることを少しでも増やし、喜びと生きがいを増やしていきたい、という思いのもと施術に取り組んでいます。そんな当院では、ただいまあん摩マッサージ指圧師を募集しています。理念
『人生にいろどりを』若い人からすると、スーパーに買い物に行くのも、料理や掃除をすることも、旅行に行くのも、当たり前のように出来ますが、高齢になり動けなくなってくると出来ない事が増えていきます。日々患者様の施術に入らせて頂く中で、多くの方が『孤独・不安・不便』を抱えているのだと実感します。だからこそ、私たちの施術やサービスを通してちょっとしたことでも出来る事を増やして患者様の喜びや生きがいを増やしていく。そのような想いで会社を立ち上げました。寂しい最期を迎えるのではなく、『人生最高だった!』と思って頂けるようなサポートをしていくのが当院の理念です。
ビジョン
地域の方々に信頼され頼って頂けるような町のかかりつけ院を創ります。また、訪問事業を基盤に団塊の世代が後期高齢者になり超高齢化社会の入り口になる2025年には『孤独・不安・不便』を解決する新規事業にも挑戦していきます。一緒に会社を創っていくメンバーを募集しています。いろどり訪問マッサージの10の魅力
①定時退社推奨②完全週休二日
③交通費支給(上限1.5万円まで)
④社会保険完備
⑤有給取得推奨
⑥年間休日109日
⑦定期勉強会開催(自由参加)
⑧キャリアアップ制度
⑨マンツーマンの技術研修
⑩鍼灸・マッサージだけではなく、リハビリ・機能訓練も学べる
私たちと一緒に訪問鍼灸マッサージで患者様の人生にいろどりを添える仕事をしませんか?
あなたからのご応募を心よりお待ちしております。
いろどり訪問マッサージの紹介動画
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【正社員】月給250,000円 ~ 320,000円 ※鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師のダブルライセンスの場合は月給270,000円~ 試用期間 6ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
8:30~18:00の間で実働8時間(休憩60分) 固定時間制の為、接骨院・治療院・クリニックのように 遅くまでの勤務はありません。
休日
水曜日・日曜日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇:5日 夏期休暇:2日(実質4連休)
歓迎要件
鍼灸あん摩のダブルライセンスをお持ちの方歓迎いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2021年5月6日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
いろどり訪問マッサージの職員の声
総合職/新卒/その他(営業担当)
経験年数:1年
更新日:
職場の魅力について教えてください
私は元々大阪いたのですが代表にお声かけいただき入社しました。 以前から代表とはお付き合いがあり人柄はもちろん、仕事に対する想いや会社の計画、業界の展望など話を聞かせていただき非常にワクワクさせられ決心し東京に出てきました。 まだまだスタートしたての会社なので少人数なのですが、その分アットホームに且つ技術、知識、経験を得やすい職場です。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
まず、主軸の施術としてKYT(ケンヤマモトテクニック)や川平法など特殊な手技を使っていて、それら全てが動画や資料としてまとめられている為、業界歴が短い方に取っても分かりやすく学べる環境にあると思います。 また技術面だけではなく社会人としてあるべき姿を学べたり、今後会社を拡大させていく上で様々な経験が積める職場です。
1日の流れ
出勤

事務所にて朝礼・カンファレンスを行います。 当日のスケジュールの確認を行います。 準備が整い次第、患者様宅へ向かいます。
訪問施術開始

9時~18時まで訪問施術を行います。 往診の間にお昼休憩を1時間取ります。
終礼

18時から終礼を行います。 患者様の情報共有・翌日のスケジュール確認を行います。 早ければ18時10分頃には退社出来ます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る