募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るいくの眼科の視能訓練士(ORT)求人
事業拡大によりORT募集!充実したバックアップと豊富な検査機器でキャリアアップを目指しましょう!
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜
- 仕事内容
- (1)診察補助…患者さんの誘導・介助 (2)外来検査…視力や眼圧など各種検査、眼鏡合わせなど (3)手術検査…眼軸長測定や眼内レンズ計算などの術前検査、術後の点眼指導など
- 応募要件
- 要視能訓練士免許
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目9-10 十三駅前医療ビル3階 阪急神戸本線 十三駅から徒歩で1分 阪急宝塚本線 十三駅から徒歩で1分 阪急京都本線 十三駅から徒歩で1分
- 特徴
- ブランク可駅近(5分以内)社会保険完備育児支援あり年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る山崎眼科の視能訓練士求人(正職員)
昇給・賞与あります。未経験可です。
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- 視能訓練士業務全般
- 応募要件
- 視能訓練士 未経験可 ブランク可
- 住所
- 大阪府豊中市庄内幸町2丁目13番7号 阪急宝塚本線 庄内駅から徒歩で5分 阪急宝塚本線 服部天神駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可ブランク可駅近(5分以内)社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 270,000円
- 仕事内容
- 〇眼科検査業務、視能訓練 〇診療介助 〇患者様の検査場所等への案内 〇院内清掃 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 視能訓練士 眼科検査補助業務経験者 59歳以下(定年年齢を上限) ※学歴不問
- 住所
- 大阪府大阪市西淀川区柏里2丁目8番14号 JR神戸線(大阪~神戸) 塚本駅から徒歩で4分 阪神本線 姫島駅から徒歩で15分 JR東西線 御幣島駅から徒歩で18分
- 特徴
- 駅近(5分以内)社会保険完備育児支援あり年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
☆35.9万円で土日休の完全週休2日☆小児も多く症例豊富☆チームワーク重視の職場です!
「おおうら眼科」を紹介します
当院は、2022年9月に大阪市淀川区に開院した比較的新しいクリニックです。「超本気で向き合う」という医院理念のもとに、患者様が「来てよかった」と言っていただける医療サービスや接遇を医院一丸となって取り組んでいます。
#こんなお悩みはありませんか?
☑仕事が任せてもらえず、スキルアップするチャンスがない
☑検査が縦割りで患者さんとしっかり向き合う機会が少ない
☑いろいろが業務をしているのに給料があがらない
☑職種間・同職種間の人間関係がつらくて続かない
☑社会人としてのマナーや接遇などを学ぶ機会がなく不安がある
☑新しい取り組みがなく日々がマンネリになっている
☑患者様からのクレームが多くて気疲れする。
もし一つでもこの項目にあてはまることがあれば、おおうら眼科で働くことでお悩みの解決できます。
#視能訓練士で働くときににおおうら眼科がおすすめな10の理由
① 最新の機器をとりそろえ、手術を含めた高度な医療を提供
当院は開業3年目なので、機械も最新のものがそろっています。またオルソケラトロジーや多焦点眼内レンズなど自費診療の部分も多彩です。これらは視能訓練士の方の主体的な関わり(レンズ度数決定など)を担ってもらい、医師と協力して診療を行っていく体制になっています。治療方針についてディスカッションしながら、患者様によりよい医療を提供できるように努めています。
② 検査計画を立案し、検査・処方を一貫して担当。ただの検査員ではなく医療者として向き合う
当院では、検査・処方は日ごとの担当制になっています。検査時に必要と思われる検査や眼鏡処方などは、クリニックの一定のルールの下で自己の判断で検査を追加していただくことが可能です。自分が検査した人がほかの人に処方がまわったり、検査の一部のみを担当することはありません。そのためには検査結果や疾患についてしっかり学ぶ必要がありますが、わからないことは同僚や医師にすぐに確認できる体制が整っています。
③ 眼鏡やコンタクト処方の技術が身につく
当院は、小児や中年層、高齢者層がまんべんなく来院するため、病院に比べてさまざまなシチュエーションの眼鏡処方やコンタクト処方があります。検査から処方まで一貫して担当することで処方のスキルアップができ、また患者さんが来院してその使用感などのフィードバックを得ることでより適切な処方ができるスキルが身に付きます。
④ さまざまなスキルやリーダーシップを身につけて高所得を実現
当院は、視能訓練士としてのスキルのほかに、クリニックで働くものとしての他職種の基本スキルを身につけた方に手当を支給しています。クリニックで働くものとして自分の付加価値を上げることに積極的にかかわっていただける方を評価したいと考えています。またそのようなクリニック全般に影響力をもつほどの技能や多職種の方に良い影響をもたらすリーダーシップを発揮される方にはリーダーシップ手当を支給しています。
⑤ 少人数なので職種を超えてお互いに助け合う
当院は開院して2年と歴史の浅いため、固まった人間関係などはなく皆で助け合ってここまでやってきました。現在、男性2名、女性2名で職種も医療事務2名、看護師1名、視能訓練士1名、50代1人、40代2人(一人は院長)、20代2人が勤務しています。このほかに検査員が業務委託で応援に来てくれています。職種のへだてなく、業務がオーバーラップしているので、お互いに敬意をもって接し、未経験者に経験者が教え、わからない業務はお互いに助け合っているので、必然的にチームワークがよくなっています。
⑥ 充実した教育体制でひとつずつスキルアップが可能
入職が決まると、入職前から入職直後に接遇研修を業務委託している株式会社C-planの講師による入職前研修があります。また院長より理念研修があり医療者・社会人としての心構えを新たにして入職していただきます。その後、業務については業務マニュアルがあるためそれに従って予習や復習をしていただき、業務中はマニュアルを参照しつつ、同僚の検査員がマンツーマンで指導します。また振り返りシートで日々の疑問や気づきを共有して解決していきます。業務でわからないことがあった場合は、すぐに相談できる体制があり、必要に応じて交代して患者対応します。
⑦ 時間外勤務はすべて1分単位で支給。時間外の勉強会やセミナー参加も支給あり。
時間外勤務は1分単位で計算して支給しています。更衣時間は当院では医療機関では勤務時間に含めない場合もありますが、勤務時間に含めます。昼休みを使ったミーティングや勉強会が月に何度か開催されますが、その場合はすべて時間外勤務として計算されます。また、自身の希望もしくは院長の指示にて外部セミナーを受ける場合も勤務時間として計算されます。
⑧ スキルアップの支援が充実。院内研修や外部セミナーに積極参加。
月に1回、株式会社C-planの医療接遇コンサルタントを招いて半日間接遇研修をしています。研修では、自身の行動を振り返って評価したり、新しい考え方を身につけて日々の業務に生かしています。また3か月単位で、新人研修、中間リーダー研修、リーダー研修にZOOMで参加して、他の医療機関との交流を持っていただきます。この他に、アチーブメント株式会社のアチーブメントテクノロジーコースに参加し、医療者に有益な選択理論の考え方を学ぶ機会もあります。これらのセミナーは1回10万円以上のものもありますが、セミナー参加費、宿泊代、交通費はすべて当院負担で参加できます。
また、院内の勉強会で学会のwebinarを全員で観たりするなど、研鑽の場も用意されています。
⑨ 休憩時間も長く、長期休みやスポットでの休診があり、メリハリがある
勤務日は外来、手術に忙しく働くことも多いですが、午前と午後の間の休憩時間は長いため、お昼寝をして体を休めたり、本を読んだりして自己研鑽したり、家が近い場合は帰宅して家事をしたりすることができます。また、夏季休暇、年末年始休暇は1週間以上連続で休みになり、ゴールデンウィークも5日以上の連休があります。週5日勤務の場合、院長の学会やセミナー参加のための休診が年平均10日はあるため、年間休日は120日以上あります。
⑩ 患者様としっかり向き合う医療を実践。やりがいの実感
おかげさまで患者様も順調に増えており、今は人員の不足で外来予約数を制限していますが、1日来院患者は平均60名、年間手術件数は400件程度と活動的なクリニックです。受付での対応や、眼鏡やコンタクトの処方、手術などの治療によって患者様も当院をご評価いただき2024年11月1日現在GoogleMapにて☆4.5の評価をいただいております。その中には検査員や受付の対応が良かったとのお声も多数いただいていて、スタッフのやる気のもとになっています。そのような環境で働くことは、今後の視能訓練士としてのキャリアによい影響をあたえることは間違いないと思います。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。もし、興味があるから話を聞いてみたいと思う方はお気軽にメッセージをいただけるとありがたく存じます。
未経験でやっていけるか自信がないかたでも、クリニックがサポートするのでマスターできます。コミュニケーションを大切にして気持ちよく働きたいと思う人にはうってつけの職場ですので、お気軽にご連絡ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
眼科検査全般、眼鏡およびコンタクト処方に関する検査、診療補助、受付業務、手術室での補助、庶務、広報(SNSなど)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給 a. 週5日勤務以上: 240000円 b. 週4.5日勤務: 216000円 ・固定残業代(10時間分)基本給に含まず。超過分は法定通り別途支給 ・年次昇給 : 2000円×(満勤務年数)(10年まで) ・資格手当 資格取得8年未満: 20000+10000×(満年数)円 資格取得8年以上: 100000円 ・勤務手当 **入職時に以下より選択していただきます a. 週4.5日勤務/完全2.5日休み(平日半日+土日固定) →なし b. 週5日勤務/完全週休2日(土日固定) →なし c. 週5日勤務/完全週休2日(平日+日固定) →(基本給+資格手当+技能手当+年次昇給)×0.02 d. 週5日勤務/週休2日(日+平日もしくは祝日) → (基本給+資格手当+技能手当+年次昇給)×0.06 e. 週5.5日勤務/週休1.5日(日+平日半日) → (基本給+資格手当+技能手当+年次昇給)×0.12 ***週4勤務や時短勤務は別途相談可能*** ・技能手当 医療事務や手術に関することで貢献していただける場合やリーダーシップを発揮してクリニックに貢献していただける場合、そのスキルに応じて1000~61000円の手当がつきます。 ・交通費全額支給 ・賞与あり(年2回:6月・12月)1回最低20万円保証 ・試用期間 3.5か月(試用期間中の給与条件に変更はない) はじめの0.5か月(2週間)はパートタイムで雇用。給与は月給を時間あたりに換算したもので支給。 その後お互いの同意の上で3か月の期間雇用契約し、同時に厚生年金・社会保険に加入。3か月の試用期間ののちお互いの同意が得られれば正社員採用。
想定年収
- 【週5日 完全週休2日土日休/8年】
- ・入職1年目 471万円
- 【週5日 完全週休2日土日休/未経験】
- ・入職1年目 344万円
- 【週5日 完全週休2日土日休/4年】
- ・入職1年目 407万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
接遇研修: 月1回木曜日午後に接遇研修。勤務日に外部施設訪問やオンラインの研修もあり。技術習得の支援、研修や勉強会などで参加希望あれば相談の上支援。
勤務時間
※勤務時間 : (月~金) 8:25~18:45 (8時間) (土) 8:25~15:55 (6.5時間) ※休憩時間 : (月~金)165分 (土) 60分 ※手術日は平均週1日(月平均4-5回)、曜日変動あり(診療日上は手術日は週4になっているが、実際に手術を行うのは平均週1日 主に火曜日 たまに金曜日 将来的には変更有) ※木曜日は午前9:00-12:00は外来、午後14:30-18:30は手術もしくは研修、ミーティングなど。終了しだい帰宅可能。 ※土曜日は外来診療が9:00-12:30 13:30-15:15(休憩60分)外来終了後帰宅可能。
休日
A. 完全週休2日: 土日+祝日 もしくは 平日1日+日祝日 B. 週5日: 日曜日と祝日or 平日1日休 (2025年休日120日予定) C. 週5.5日: 日曜日、祝日と平日半日(主に木曜日午後) (2025年休日113日予定)
長期休暇・特別休暇
年末年始 5日 夏季休暇 5日 GWは祝日含めた連休を5日以上は確約 有給休暇(初年度10日、最大20日) 院長の研修や学会による臨時休診日のとき ①6日間は休日 ②7日以上は下記を相談の上選択 a.業務のある場合、 通常どおり勤務して給与支給 b. 有給を使用して休む(有給消化) c. 日給75%の有給にて休むことが選択可能(有給消化せず) 2024年度の臨時休診は14日の実績
歓迎要件
視能訓練士経験3年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より履歴書を送付していただくようにご連絡いたします。 ↓ [3]書類審査通過の可否と面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 一次面接実施(見学・筆記・面接等)(約2時間) ↓ [5] 一次面接合格の通知と二次面接の日程調整をご連絡いたします。 ↓ [6] 二次面接実施(適性検査・タイピングテスト・見学・模擬患者の応対等)(約半日) ↓ [7]二次面接合格の通知とZOOMによる三次面接(当院のコンサルタント)の日程調整をご連絡いたします。 ↓ [8]三次面接実施(30分) ↓ [9]]採用決定のご連絡 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均3週間~5週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年9月2日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る