作業療法士募集!完全週休2日制・残業ほぼなしでプライベートも充実◎しっかりとした教育体制で着実にステップアップ♪昇格チャンスあり☆脳卒中特化型デイサービスと自費リハビリで専門性を磨き、産業リハやスポーツ分野で可能性を開拓しませんか?
TherapiCo(セラピコ)について
- 神奈川県相模原市緑区にある当社は、脳卒中に特化したデイサービスや自費リハビリ、産業リハビリ事業を展開しています。
- 脳卒中やパーキンソン病などの後遺症改善を目指し、科学的根拠に基づく施術と細やかなケアを提供しています。
働きながら成長できる環境です
- ただいま正職員の作業療法士を募集しております。経験3年以上の方が対象で、ボバース手技やセミナー講師経験があれば活かせます。
- 自費リハビリとデイサービス業務は、臨床を通して学べます。その他、産業リハビリや顧客企業への提案・セミナー開催など幅広い業務に携わることができます。
- 日曜・月曜定休の完全週休2日制で、残業はほとんどなく定時退社が可能です。年末年始休暇もありますのでプライベートの時間もしっかり大切にできます。
- 昇給・賞与・インセンティブ制度が整っており、頑張りが給与に反映される仕組みです。高いモチベーションを維持しやすい環境です。
- OJTや社内外の研修、資格取得支援も充実しております。外部セミナーや実技講習の受講など、アシスタントとしての参加や、講師として活躍する機会を設けており、働きながら着実にスキルアップを目指せます。
- 月に1回、代表との1on1があります。代表との距離が近く相談しやすいのも嬉しいポイントです。仕事のやりがい構築や将来的なキャリア目標に向けた計画立案などの支援も行っています。
- 最寄りの橋本駅から徒歩約10分の立地で、通勤しやすい環境です。勤務地から徒歩7分の場所に商業施設があるため、お仕事帰りのお買い物にも便利ですよ。
あなたの専門性を活かし、多様な現場でキャリアアップできる職場です。ぜひご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験により変動あり 固定残業代なし ◎時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 交通費支給(上限15,000円/月) 昇給あり ┗定期的な昇給査定を行い、能力や業績に応じた給与改定を実施 賞与あり(年2回+業績賞与) 業績によるインセンディブあり ┗自費リハビリ/産業リハビリ/企業向けセミナーの講師担当の個人売上(※売り上げ対して25%~) 試用期間3ヶ月(条件に変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 リハビリ機器使い放題(電動昇降ベッドやアダプターテーブル、電気治療機器など) 髪型・髪色自由 受動喫煙防止措置(敷地内禁煙) リモート面接可能
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇あり(5日間) 産休育休 有給休暇あり
歓迎要件
脳血管障害リハ(特にボバース)の経験 自費リハビリに挑戦してみたい方 産業リハビリに挑戦してみたい方 新規事業の創出に挑戦してみたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
TherapiCo(セラピコ)の職員の声
理学療法士
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
デイサービスと自費リハビリを行う中で、今までに無いスピードでの成長を感じています。 今までだったら休みの日にお金を払わないと学べないような質の高い技術・知識を学ぶことができ、かつそれをすぐに実践できるので、成長につながっているのだと思います。 また、地域の多職種の方と連携する中で「あのセラピコさんですよね!」と声をかけてもらえることなどもあり、自分たちがやっている仕事が高く評価されている実感があるため、より成長したいという意欲にもつながっています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
自費リハビリや産業リハビリなどチャレンジの場が多く、そこに対してインセンティブもあるので成果を直接感じることができます。しかし数字やノルマに追われると言ったことがなく、純粋に自分のチャレンジを楽しむことができます。 そしてそれと同時に、私個人が「どのようなことにワクワクするか」なども面談で聞いてくれ、その話した内容を実行に移せるようにしてくれるので働きやすい環境だなと思います。 仕事のやり方は柔軟に様々な方法を取り入れてやってくれるので、やりがいを感じている部分の仕事を多く、負担を感じている部分は様々な方法で負担を減らせるように工夫していける環境です。 例えば、腰が痛くなることを相談したら車のシートに姿勢改善シートをつけてくれたり、AIやデジタルツールを駆使して業務はどんどん簡単になっていっています。
一緒に働きたい方を教えてください
学びたい意欲を持ちながらも、一緒にワクワクや楽しみを共有できる方と一緒に働きたいです。 専門性を高め、これからの社会に生き残れるセラピストになるために成長をしていきたいと思っていますが、そのためにギスギスしたりは嫌だと思っています。セラピコでは非常に技術も知識も、様々な経験のあるセラピストがたくさんいますが、皆親しみやすく、楽しみながら成長できています。 先日私が入籍したのですが、会社皆で結婚を祝ってくれ、職場にも妻を迎え入れてくれました。 学び、成長しながらも、ワクワクや喜びを共有できる仲間が増えてくれると嬉しいなと思います。
理学療法士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
病院で働く中で管理職となり、自分が教える立場になることが増える中で、自分自身が学ぶ機会が減っていることに危機感を感じていました。またそれと同時に、病院での仕事にもやりがいは感じてはいましたが、入院しては退院する患者さんたちを繰り返しリハビリしていく中で、もっと世の中の人に何かできるのではないかという漠然としたモヤモヤ感もあり転職先を探していました。 そこでセラピコを見つけ、「リハビリ難民を無くす道を創る」というVisionの元、臨床力はもちろんのこと、社会に必要な方法を模索する姿勢や、学ぶ意欲のあるセラピストに報われる環境を作りたいという理念に共感し、入職しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
まず一つは、「地域で一番のリハビリ施設である」と胸を張って感じれることです。脳卒中をはじめとしたリハビリにおいて、地域の中で一目置かれている実感があるので、多職種連携や、地域プロジェクトなど様々な場面でやりがいを感じることができます。 もう一つ、生活期での変化を感じることができ、自身の臨床家としての成長を感じれることです。今までは回復期で勤めていたため、生活期のリハビリでどれくらい改善・変化を作れるのか分かりませんでしたが、思っていた以上に変化を出せることが分かりました。 そして何より、様々な角度で自分自身がまだまだ成長できるという点です。 臨床の技術も教わりながら、ディスカッションしながら深めることができ、また外部への講習会の機会も多いため、講師としての学びや、他業種の方との共同で実行するノウハウなど、様々な経験を積むことができています。
職場の魅力について教えてください
何かしらを「学びたい」と思う人にとっては非常に魅力のある職場だと思います。 臨床の技術や知識はもちろんのこと、その先にある講師活動や、企業への産業リハ、また外部との連携事業など、他ではできない経験を、学びながら実践することができます。 私自身は子供の身体的な教育に興味があり、それを代表に伝えたところ、保育園へのプログラム提供の道を開拓してくれました。臨床のスキルも高めながら、新しいことにチャレンジできる環境は非常に魅力的だと感じています。 また、そういった臨床力や新しいチャレンジをする中でも、空気感としては暖かさや穏やかさを感じるのも魅力の一つです。 それぞれが学びやチャレンジを大事にしているからこそ、お互いを尊重し合いながらコミュニケーションを取れる空気があり、「バチバチしたライバル」という感じでは無いのは私としては嬉しいです。
TherapiCo(セラピコ)の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
小曽根 龍一
株式会社TherapiCo代表取締役、理学療法士の小曽根です。 私自身、理学療法士として自己研鑽に励みながらも、それが報われにくいことに苦しんでいた時期があります。 その想いから、リハビリの臨床力を学べる場と共に、その可能性を広げる事業をつくりました。 2才の娘の子育てに奮闘しながら、セラピストが楽しみながら学び成長し、そして可能性を広げられる仕事を作っています。
「学ぶ人に、報われる舞台を。」 セラピコは、臨床の学びとその先の可能性を広げる場です。 皆さんの中に、こんな気持ちをお持ちの方はいませんか? 「学んでも仕事に結びつきにくい」 「一人の成長に限界を感じる」 その想いに応える場所が、セラピコです。 保険の枠を超えて、利用者一人ひとりに向き合うリハビリも、企業の健康経営を支える仕事も、あなたの手で形にできます。 自分に必要なスキルを磨き、成長を実感できる──そんな環境がここにはあります。 能力や希望に合わせて、仕事の配分を一緒に考えながら決めていけるから、目指すキャリアを自分の手で描くことが可能です。 私たちは、学び、成長し、分かち合える人を歓迎します。仲間と切磋琢磨しながら、臨床の学びを次の一歩にしていきましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む















