【通所介護との兼務/土日休み/世帯主手当/子育て中の方活躍中!】 お仕事もプライベートも大切にできるステーションで一緒にご利用者様を支えていきませんか?
①事業所全体がお互い様の精神で協力し合う環境
訪問看護ステーションには子育て中の方や、ベテランの方など様々な看護師さんが勤めており、皆が協力して気持ちよく働ける環境づくりをしています。
突発的な体調不良や、ご家族関連のお休みにも嫌な顔せず、お互い様の精神で支え合っています。そのため、希望休も通りやすく、連休も交代で取るなどしています。
また、残業が少なく、事情によっては早上がりをするなど、仕事と家庭が両立できるような環境があります。
②従業員全員にしっかり還元できる福利厚生、社内制度
従業員の多くが利用する、東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムに加入しており、ディズニーリゾートの割引もございます。ディズニーリゾートは1人3,000円割引きで、ご家族の分も対象となるため、3人でいけば9,000円引きとなります!
また、世帯主手当、扶養手当、資格手当など様々なライフステージの方に応じた手当を支給しているため、ご家庭をお持ちの方にも、どんどん成長していきたい方にも幅広く還元できるような制度を設けております。
③手厚い教育/フォロー体制と挑戦を応援する文化
入社後は先輩社員と一緒に業務を行いながら、一般業務や利用者様を覚えていただきます。入職月は面談を2回ほど行い、習得状況に合わせて徐々に一人での支援を増やしていきます。訪問中でも分からないことがあればすぐに相談できる環境があります。
資格取得支援制度や社内提案制度があり、異動に関しても挑戦したい事業所形態があれば、希望を出すことができるため、転職をすることなく自分が思い描くキャリアを形成することができます。
【働く人の声】
Q1.仕事のやりがいは?
在宅という個人の生き方がつまった場所で、多職種と連携しながら在宅生活をより豊かなものになるようお手伝いできるところです!
Q2.仕事をしていてどんな時に喜びを感じますか?
その人にあった暮らしや目標を一緒に探りながら、自主トレや家事参加など自発性を高められたり、安心感や達成感など喜びに繋げられたときです!
Q3.職場の雰囲気はどうですか?
訪問自体は一人で向かう分、揃った時にはリラックスして気軽に話せる雰囲気があります!また、いざという時には一致団結してまとまれる協力的なチームです!
Q4.職場の魅力は?
同じ社内に多職種・多部門が在籍することで、多面的に考えたりすぐに相談したりすることができます!入社後のサポートや業務のマニュアル化など働きやすい職場づくりが魅力的です!
Q5.お休みはとりやすいですか?
代行相談を含め、お互い様の精神でフォローし合える雰囲気があるので休みは取れています!訪問調整に応じてスケジュールの時間変更に融通が利くことも生活パターンに合っています!
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 訪問看護ステーションにおけるリハビリ業務をお任せいたします。 リハビリコンパスでは地域の方々がいつまでも住み慣れたご自宅で生活ができるように、 チームワークを大切にしながら、訪問リハビリを提供しております。 〈具体的な業務内容〉 ・訪問リハビリの実施 ・訪問リハビリの計画 ・サービス担当者会議の出席 ・退院前カンファレンスの参加 ・チーム内での情報共有 ・報告、連絡、相談など他職種との連携 など ‐1日の訪問件数:5~6件 ‐訪問方法:車 ‐対応範囲:杉戸、宮代、幸手、春日部の一部 【通所介護での仕事内容】 ・個別機能訓練加算計画書、運動器機能向上計画書の作成 ・機能訓練メニューの考案 ・機能訓練実施時の介助、指導 ・個別機能訓練の実施 ・他職員への機能訓練内容の指導 ・バイタルチェックや体力測定 ・計画書の評価、モニタリング ・送迎業務 など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与】 月給226,000~270,000円 +賞与年2回/昇給年1回 訪問2日、通所3日勤務 【諸手当】 ‐世帯主手当:5,000円 ‐子供扶養手当(18歳未満):1子500円、2子1300円、3子2300円 ‐下位資格制度あり: 1資格2,500円~3,500円で最大3資格まで (住環境コーディネーター、ケアマネージャーなど) ※固定残業代なし (残業代は1分毎に支給) ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
【福利厚生】 -企業型確定拠出年金(退職金制度) ‐社会保険完備 ‐女性男性共に育児休暇あり(取得実績あり) ‐介護休暇(取得実績あり) ‐会社全額負担による資格支援制度 ‐健康診断会社負担 ‐車通勤可(駐車場全額会社負担) ‐インフルエンザ注射会社負担 -某テーマパーク3,000円割引制度:コーポレートプログラムに加入しております。 ‐サンクスカード制度(日常のちょっとした「ありがとう」を小さいカードで共有しています) ‐部門別福利厚生費支給(部門ごとにジュースやお菓子など様々なことに利用できる福利厚生費を支給) -提携しているセミパーソナルジムの会員割引制度
教育体制・研修
【教育体制】 入社後は先輩社員と一緒に業務を行いながら、一般業務や利用者様を覚えていただきます。入職月は面談を2回ほど行い、ご自身の習得状況に合わせて徐々に一人での支援を増やしていきます。 面談は常に受け付けているので相談したいときはいつでも申し出て下さい。
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日
【休日】 土日休み(月曜~金曜日のシフト制)※祝日は勤務 年間休日117日
長期休暇・特別休暇
【休暇】 ‐有給休暇(法定通り):法令に準じ、年間5日間は必ず有給取得 ‐産休・育休(女性男性ともに取得経験あり) ‐夏季休暇(3日間) ‐年末年始休暇(12月30日~1月3日) ‐看護・介護休暇取得可(取得実績あり) ‐特別休暇取得可(冠婚葬祭による休暇。有給とは別途支給) ※連休や突発的な休みにも出来るだけ調整しております。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
リハビリこんぱす訪問看護ステーションサテライト杉戸の職員の声
看護師/准看護師(訪問看護・正看護師)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
地域看護に興味があり、訪問看護をやってみたいと思っていました。面接の時に社長が"皆にこんぱすをもって仕事をしてほしい"とお話されており、目標を持って働き地域に貢献できるメンバーの一人になりたいと思いました。
職場の魅力について教えてください
リハビリ、ヘルパー、ケアマネージャー、事務の方など、他職種がおり、連携する中で多方面の学びができるところです。特にリハビリは熱意のある方が沢山いらっしゃるので、刺激になり、自分も見習おうと頑張れます。
今の仕事のやりがいは何ですか?
頑固で話を受け入れてくれなかった方が少し譲歩して下さった時や看護ケアをして喜ばれたとき"やった"と思います。人対人、相手の領域にお邪魔する仕事なので、緊張もしますが自己開示してもらえると、達成感を感じます
理学療法士(訪問看護(訪問リハビリ)・理学療法士)
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
自費治療やデイサービスの立ち上げなど事業所全体で今の現状に満足せず、日々この地域の社会貢献のため成長しようとする心構えに魅力を感じました。 「やりたい」ことには事業所一同応援してくれる、私たち職員の一人ひとりの「やりたい」を叶えてくれる事務所だと思い就職しました。
職場の魅力について教えてください
入職当初は1人での訪問は不安や心配がありました。しかし当事業所はリハビリ職員だけではなく、看護師とも話しやすく相談しやすい環境となっているところが良いところです。先輩方も後輩をいつも気にかけて声をかけてくださるので、不安なく訪問することができています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様が以前より生活が楽になった、外で買い物ができるようになったなど、以前よりも生活の限界点を引き上げられたとき、この仕事のやりがいを感じます。 また、痛みが和らいだ、楽に動けるようになったなど、利用者様が笑顔でお話しされたとき、この仕事をしていてよかったと思います。
理学療法士(デイ統括リーダー)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
「訪問リハビリやデイケアで経験したこと、まだ届いてない人達に届けて貢献したい。」その思いを抱えながら自身のキャリアを考えていたところ、代表の袴田と出会いました。 「リハビリテーションを軸とした街づくりをして、限界点をあげるんだ。」その代表の言葉に共感して、入社を決めました。 現在所属しているデイサービス事業所については、「1日リハビリのできるデイサービスが地域に足りていない。一緒に作るぞ!」そう代表が言ってくれたのがキッカケでした。
職場の魅力について教えてください
「利用者さんのためになるならやってみよう!」新しいアイディアに寛容で、どんなチャレンジもまず承認してくれる雰囲気があります。 「デイサービスで回転寿司を食べに行く」「介護者を支える家族会」「遠隔でリハビリ提供」常にサービスのアップデートを目指し、利用者さんもスタッフもワクワクする取り組みを続けています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
弊社のミッションである「在宅の限界点をあげる。」これを実現できることです。 介護状態で社会と切り離されそうになってしまった人に手を差し伸べ、リハビリコンパスのサービスと出会うことで、新たなご縁が紡がれ人生が豊かになっていく。利用者さんやご家族から「ありがとう。リハビリコンパスさんのおかげで元気にいられます。」こういった感謝を直接いただけるのは何よりやりがいになり、「自分らしい命をひらく。」が実現できているなと感じます。
1日の流れ
出勤
訪問スケジュール確認、準備をします。
出発
1件~3件程訪問します。
休憩
事業所または車内にて各自休憩や連絡確認をします。
訪問
4件~7件程訪問します。
退勤
帰社、諸連絡や報告、記録をし、退勤します。 1日お疲れ様でした!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る