募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 257,450円 〜 268,170円
- 仕事内容
- 保健師業務及び保育所運営業務(保育補助業務も含みます) 0歳~3歳までを中心とした子ども達を保育しながら体調不良児や、病児をお預かりした際には専門にケアしていただきます ※グループ園には、20代~50代まで幅広い年代が在籍しているので、ベテランから新人まで様々な相談環境が整っています ※子育て中のスタッフも多数活躍中 ・従事すべき業務の変更の範囲なし ・就業の場所の変更なし
- 応募要件
- 保健師資格 必要なPCスキル:入力ができる程度 年齢制限あり ~59歳(年齢制限の理由:60歳定年のため) 専修学校以上 未経験可
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西9丁目3番地35 札幌市電山鼻線 西8丁目駅から徒歩で4分 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩で5分 札幌市電山鼻線 中央区役所前駅から徒歩で6分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備交通費支給退職金あり
スポット求人情報を読み込み中です
産業保健師として活躍しませんか?他社より1時間少ない7時間労働!!
臨床検査技師・保健師・看護師・検査助手が在籍する健康推進部に所属し≪保健師業務≫に携わっていただきます。
◇平均年齢20代~30代
◇有休消化率も90%以上でオンオフともに充実できます
◇人間関係も良好なため離職率が少ないです
◇スタッフ人数が多いため、希望の休みが取りやすいです
◇月の残業はほとんどありません
◇朝は少し早めですが、その分終了時間も早いです
◇年に1~2回程度道内宿泊出張(地方の特定保健指導に1泊~4泊程度)
があり ますので可能な方を募集します
◇健診機関、企業での産業保健経験者歓迎します
募集内容
募集職種
仕事内容
・健診事後保健指導 ・保健指導資料作成 ・特定保健指導 ・産業保健 ・健診データ処理業務 ・健康セミナー ・問い合わせ業務 ・健診結果統計作成 ・健診業務 計測、血圧問診、採血、聴力、眼底、診察介助、胃内視鏡介助、予防接種等に入ることあり ★★転勤の可能性:あり(法人内系列施設・健診機関)★★
給与
給与の備考
・基本給200000~2400000円 ・資格手当:20000円 ・通勤手当実費支給 ※残業代 ※賞与年2回 計5.0ヶ月(前年度実績) 試用期間:入社日から3ヶ月(同条件) 想定年収:3640000~4320000円
想定年収
- 【保健師/1年】
- ・入職1年目 364万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
OJT制度(各業務指導者が付き業務を習得していきます)
勤務時間
8:00~16:00(休憩時間 60分) ※シフト制 ※日勤 ※残業はほぼなし(年間20時間程度) ※変形労働時間を採用していますので、1か月の中での勤務時間を調整します。 ※年に1~2回程度道内出張あり(1~3泊程度)
休日
休日:日曜・祝日 その他シフトによる 4週8休 ※出張前泊移動で出勤時は代休あり
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・年次有給休暇(6ヶ月経過後付与) ・産休・育休(実績あり) ・介護休暇(実績あり)
応募要件
・保健師資格
歓迎要件
・健診機関・企業の産業保健経験者歓迎 ・特定保健指導経験者歓迎 ・人間ドック健康情報管理指導士歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1973年5月11日
施設・サービス形態・診療科目
休診日
社宅・寮
託児所
1日の流れ
出勤・本日の業務確認、データ確認

ユニフォームに着替えます ①特定保健指導電話支援者確認 ②パソコンで特定保健指導継続支援者返信確認 ③人間ドック開始後、受診者のデータ確認 ④当日要精査判定の方や前回要精査判定で未受診者の方への声掛け
定期健診受診者のデータ確認
当日要精査判定の方や前回要精査判定で未受診の方へ声掛けをします
精密検査・再検査依頼票の確認
精密検査・再検査依頼票の結果が受診先の病院から返送されるので その確認処理をおこないます
人間ドックの血液データ確認
データを確認し、声掛けする受診者の抽出をおこないます
昼休憩
昼休憩は当番制で ①11:30~12:30②12:00~13:00③13:00~14:00 社食、持参したお弁当を食べてリラックスタイム ☆
人間ドック受診者への保健指導の実施

①声掛け対象となった人間ドック受診者の方へ保健指導を実施 ②実施後は記録の入力
特定保健指導継続支援者の返信確認
パソコンを開いて特定保健指導継続支援者の返信確認をします
ミーティング

職員間で明日の受診者や支援対象者の確認をします
退勤
お疲れ様でした 朝は早いけど、夕方には退勤できるため自分の時間も大切にできます
医療法人社団 明日佳 札幌健診センターの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
土谷 リサ
医療法人社団明日佳 札幌健診センターの土谷と申します。 看護師、臨床検査技師、検査助手の採用を担当しております。 2007年に入職しました。みなさんと一緒により良い健診機関を作っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
当センターでは、明日佳グループの理念でもある『人に優しく』をモットーに、職員同士の輪を大切にしています。健診が未経験、ブランクがあったりしても職員同士みんなで支えていくのでご安心ください。 面接は私と事務部長、他1名の計3名で当センターの応接室でおこないます。リラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。 健診機関は、医療業種でもありますがサービス業の面が非常に強いですので、接遇力が高い方、笑顔が素敵な方などお人柄を重視しております。 皆様からのご応募お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る