医療法人社団 日岩会 下井病院理学療法士求人(正職員

月給250,000300,000

最終更新日:

スライドギャラリー

医療法人社団 日岩会 下井病院(理学療法士の求人)の写真1枚目:お薬カート

残業ほぼなし☆ワークライフバランスを大切にしている職場です◎

当院は整形外科を中心に専門性の高い医療を提供しています。
「Life is Motion, Motion is life.」を理念に、特に、整形外科手術と術後リハビリに注力。各種専門のスタッフがチームとなって患者様を支えていきます。また、当院は東京都指定救急病院の役割を担い、24時間365日万全の体制で患者様を受け入れ、地域医療に貢献しています。そんな当院では現在、理学療法士を募集しています。

☆一人ひとりに合わせた専門性の高いリハビリの提供をお願いします。理学療法士として常に向上心を持って働ける方を希望します。
☆患者様だけでなくスタッフにとっても快適な職場づくりに積極的に取り組む病院です。
☆残業はほぼなく、各種休暇制度も整えていますので、腰を据えて長く働ける職場をお探しの方にもおすすめです。

あなたのサポートを必要とする患者様がたくさんいます。ご応募を心よりお待ちしています!

募集内容

募集職種

理学療法士

仕事内容

病院でのリハビリテーション業務全般

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給250,000円300,000円

給与の備考

交通費支給 住宅手当 20,000円 賞与あり 固定残業代なし 試用期間2ヶ月(条件変更なし) ※住宅手当は当法人入職のために転居し、かつ公共交通機関を利用せず通勤出来る方が対象(半径2km圏内)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり  定年制あり(一律60歳) 再雇用あり(65歳まで)

勤務時間

8:30~17:30 ※残業ほぼなし

休日

4週8休(シフト制)

長期休暇・特別休暇

慶弔休暇 有給休暇(初年度は6ヶ月勤務経過後10日) 育児休暇(取得実績あり) 産前産後休暇

応募要件

理学療法士免許 ※経験不問(未経験・ブランク可) ※年齢不問

歓迎要件

経験者優遇

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都足立区綾瀬3-28-8

東京メトロ千代田線、JR常磐線 綾瀬駅東口から徒歩で7分 コミュニティバスはるかぜ「下井病院前」停留所すぐ 東武バス「中央通り」停留所から徒歩6分

施設・サービス形態・診療科目

一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、在宅医療、救命救急

開院時間

外来時間 平日9:00~17:00 土曜日AMのみ 24時間救急外来対応 

休診日

土曜日午後、日、祝祭日

平均患者数

外来通院 60人/日(平均) 手術件数 436件/年(2022年)

施設規模/病床数

急性期一般病棟63床 地域包括ケア病棟32床  

救急指定

二次救急

年間救急車 受け入れ台数

約570件

スタッフ構成

医師 24名 薬剤師 3名 看護師 46名 看護補助 11名 臨床検査技師 6名 放射線技師 7名 理学療法士 6名  (2023年4月現在)

常勤医師数

4名

非常勤医師数

20名

設備/機材

MRI、CT、X線、エコー、内視鏡、手術室、骨密度測定装置

院長名

西村慶太

院長略歴

旭川医科大学医学科 卒業 東京大学医学部整形外科医局入局 武蔵野赤十字病院、都立墨東病院、 東京大学医学部附属病院、三楽病院、 帝京大学医学部附属病院、Case Western Reserve University などで勤務 帝京大学医療技術学部柔道整復学科客員教授 下井病院 院長

社宅・寮

なし

託児所

なし

医療法人社団 日岩会 下井病院の職員の声

理学療法士(リハビリ科 下井病院TikTok担当)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

下井病院に入職したきっかけは、見学した際、現場のリハビリスタッフが明るく、働きやすい環境だなと感じたことと、自宅の近くの職場だったからです。実際働いてみても働きやすいですね。最近は動画配信の仕事も任されています。自分のスキルが活かせる職場だと感じます。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

二次救急の病院なので、術前リハ、術後リハ、退院後の予防リハまで幅広く学ぶことができる職場です。患者様の疾患は整形外科疾患(主に圧迫骨折、大腿骨骨折)の方がメインのため、患者様のリハビリの治療過程の変化が学びやすいのが特徴です。入院中のリハビリは、患者様を退院に導くために他部署のスタッフとの連携が不可欠になるため、チーム医療が学ぶことができます。当院は明るく優しいスタッフが多い為、連携が取りやすいので、病院で働くのが初めての方や、経験が浅いリハビリスタッフも、安心して働ける環境になっています。整形外科の疾患を経験したい方、病院のチーム医療を学びたい方にとっては、スキルアップがしやすい職場だと感じます。

一緒に働きたい方を教えてください

明るくて、楽しく仕事がしたい人と働きたいです。当院では、リハビリテーション科が季節ごとのイベントや、SNS発信などもやっており、今までにない新しい挑戦を積極的に行っています。院長先生もリハビリスタッフのやることを快く受け入れてくれるので、新しいことをやりたい人にとっては、とても働きやすい環境です。「リハビリスタッフとしてこれがやりたい」という意欲がある方、もしくは「患者様と一緒に楽しいことをしてみたい」や、「自分が学んだ新しい手技を試してみたい」なども大歓迎です。患者様も一緒に働くスタッフも、みんなで明るく楽しくなるようなことを積極的に行ってくれる方は、ぜひ一緒に働きましょう!

看護師/准看護師(主任)

経験年数:10年以上

更新日:

どのようなスキルが身につく職場ですか?

整形外科病棟では、脱臼、骨折、整復術、人工関節術、経皮的椎体形成術(BKP)など整形外科全般の疾患、治療の学びができます。救急指定病院のため、救急外来受診~入院~手術~リハビリ~退院支援までの一連の看護を学ぶことができます。医科歯科、慶応、帝京、などの大学病院と提携しているので、大学病院の先生方から疾患や治療に対しての指導やアドバイスも聞けるため、自分のスキルアップにつながります。夜間救急担当Nsは夜間ナーストリアージを経験できるので、急性期看護を学びたい方にはたくさん学ぶことができると思います。 また、病院内の各委員会が1~2か月に1回院内研修を実施しています。当日参加できなかった職員には伝達研修を行っています。

症例・利用者の特徴について教えてください

救急指定病院なので、整形外科中心、外傷の患者さんもいらっしゃいます。内科は暑い時期になると熱中症や脱水の患者さんも多く入院されています。また、地域包括ケア病棟もあり、そちらでは急性期を脱した患者さんの他院からの転院受け入れや、レスパイトケア目的での入院患者さんがいらっしゃいます。 また、近年の高齢化に伴う認知症患者さんの増加や、不穏やせん妄といった精神的に不安定な患者さんなどの増加に伴い、入院患者さんの精神的ケアにも力を入れています。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

シフト希望にも柔軟に対応してくれるため、子育て世帯は安心して学校行事等に参加できます。また、職員にはベテランの子育て経験者も多いので、シフト交換や子供の急な体調不良でお休みになっても理解を示してくれ、大変助かっています。 女性にはいろんなライフステージがあると思うので、自分のライフステージに合わせて、常勤、時短常勤、常勤日勤のみ、パートなど、子育てに合った勤務条件で仕事ができるのがいいところだと思います。

看護師/准看護師

経験年数:7

更新日:

入職したきっかけを教えてください

仕事とプライベートを両立できる職場を探していて、自宅から通勤できる範囲で希望していました。お給与も大切ですが、やはり働きやすさや、求職者への理解がある職場が良いな、と思っていて、職員を大切にしてくれる病院を探していました。でもこういうことって、面接に行かないとなかなか分からないじゃないですか。そうしたら、見学に伺ったときにこちらの事情を親身になって聞いてくださったので、下井病院に入職を決めました。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

急性期病棟ではあるのですが、整形外科と一般内科しかないので、総合病院や大学病院の急性期病棟とは異なり、朝から晩までオーダリングシステムに翻弄されたりすることもないですし、ベッドコントロールで疲弊するような忙しさもありません。かといって急性期病棟だから学ぶことは学べるし、総合病院のような忙しさはないので、整形外科における医療、検査、周手術期看護を退院まで自分のペースで急性期看護を学ぶことができ、自分らしい看護展開ができるのが魅力です。またこちらの病院では、常勤の方でも時短勤務契約ができたり、日勤のみの常勤契約もできるので、いろいろな働き方が可能だと思います。週休3日の常勤契約なんて方もいますよ(笑)

求職者の皆さんへ一言

転職活動をするにあたり、例えば給与が高いところがいい、とか、夜勤はしたくない、とか、プライベートの時間をたくさん欲しい、とか、皆さんいろいろな希望があるかと思います。ですが、何かを優先したいなら、何かのこだわりは諦める必要があることもあります。自分の人生において何を優先第一にするか、優先順位を決めて、妥協できるところは妥協して納得のいく条件で職場探しするのがいいと思います。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(2766件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で114,668名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す