【17時半退勤】歯科の診療放射線技師を募集♪夜勤当直一切なし|車通勤可|未経験・ブランクOK◎
“患者さんの「健口」を本気で考える歯科医院”という理念のもと様々な職種が連携し診療を行っています。
今回は歯科医院の診療放射線技師を募集しています!
歯科においてもレントゲンは診査診断のために非常に大切な材料となります。
診療放射線技師の資格を活かして、患者さんの安全にも配慮した綺麗なレントゲン撮影をお願い致します。
未経験・ブランクのある方でもOKです!
少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
【1】お任せしたい業務
【2】研修・スキルアップ体制
【3】安心の労働環境
【4】万全の感染対策
【1】お任せしたい業務
◎歯科診療に伴う口内・顎・頭部周辺のレントゲン撮影業務
・パノラマ撮影
・デンタル撮影
・CT撮影
レントゲンは診査診断のために非常に大切な材料となります。診療放射線技師の資格を活かして、患者さんの安全にも配慮した綺麗なレントゲン撮影と、歯科医師の診断のための補助読影をお願い致します。
機器の取り扱いについては丁寧に教えます。
◎歯科助手業務
診療器具の準備や片付けなどの簡単な補助業務
【2】研修・スキルアップ体制
未経験やブランクのある方でも在籍スタッフが丁寧に教えますのでご安心ください。
医院が認めた院外研修・セミナーの受講費・交通費全額医院負担いたします。
「学びたい」「成長したい」気持ちを支援しています。
【3】安心の労働環境
病院勤務にある“夜勤”や“休暇を取りづらい”という悩みもなく、安心して勤務いただけます。
☑社会保険完備
☑休日に医院のイベントなどが無いので、仕事とプライベートのどちらも充実させることが可能
☑確定個人型企業年金対応
☑住居手当(単身者のみ20,000円、規定による)
☑引越手当(上限50,000円※3ヶ月の研修終了後支給)
☑産休取得実績8名、復帰して活躍するスタッフ多数
現在3名育休中、来年復帰予定
【4】万全の感染対策
理事長は、院内感染対策について歯科医師向けのセミナーを開催しているため、院内でもその考え方を実践するよう指導されています。
新型コロナウィルス流行前から院内感染対策に取り組んでおり、患者さんごとのグローブ交換や消毒液によるユニットの拭き上げはもちろん、全スタッフにフェイスガードやゴーグルを配布しています。
滅菌・消毒専任のスタッフも在籍しており、患者様とスタッフの安全確保に努めています。
_________________
ジョブメドレーより、見学・ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
◇総支給額260,000円 <給与内訳> ・基本給 170,000円~ ・能力給 20,000円~ ・資格手当 50,000円 ・固定残業代:20,000円/10時間含む ※前職給与考慮します。 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ◇昇給 年2回 ◇賞与 年2回 【試用期間(6カ月)】 ◇総支給額251,000円 <給与内訳> ・基本給231,000円 ・固定残業代:20,000円/10時間含む
待遇
勤務時間
・勤務時間 月~土 8:30~17:30(休憩60分) ・診療時間 月~土 9:00~12:30 / 13:30~17:00 診療前後30分の準備・片付け時間がありますので、 残業も少なくゆとりを持った勤務時間です。
休日
休診日:木・日・祝日 ※祝日のある週は木曜診療 年間休日:120日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(7日) 夏季休暇(5日) 有給休暇(初年度):10日 慶弔休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2006年5月1日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報