残業ほぼなし◎賞与年3回支給!外部研修費用は院が負担☆鍼灸のプロとしてしっかり成長できる環境が整っています!
「くにさだ鍼灸整骨院」をご紹介
「くにさだ鍼灸整骨院」は、伊勢崎市国定町で身体の動きや痛みに悩む患者様へ鍼・灸をメインとした治療を提供している鍼灸整骨院です。穏やかな雰囲気と患者様一人ひとりに寄り添った治療が特徴で、多くの患者様から好評をいただいています。当院はネット経由のみならず、エリアポスティングを通したオフラインでの認知活動もしっかり行っていますので、リピーターの方だけでなく新規の患者様からのお問い合わせも多いです。
来院者数は1日平均25名ほどで、スタッフ1名が1日に担当する患者様は10名程度。様々な悩みを抱えた患者様がいらっしゃいますので、働きながらしっかり経験が積めるのも魅力です。
鍼灸のプロとして成長できる環境です
当院は鍼・灸の施術がメインとなりますので、鍼灸師としての経験を積みたい方、鍼・灸を使う治療に専念したい方にはピッタリの環境です。入職直後はベッドメイクや受付・電話対応などから慣れていただきますが、1週間~2週間ほどで問診の練習や臨床現場に出ていただき、1ヵ月後には新規の患者様を担当していただきます!もちろん難しいこと・困ったことがあればベテランの先輩や院長がしっかりサポートしますので、ご安心くださいね。
週1回、30分ほど院長と話し合いの場を設けていますので、目標の設定や悩みの相談も気軽にできる環境です。スタッフ全員が仕事をしやすい職場づくりに尽力しています。
また、ご希望があれば外部の勉強会や研修への参加も可能!業務に活かせるものであれば、研修費は院が負担します。鍼灸師の資格を活かして働きながら、「鍼灸一本で食べていける治療家」になれる職場です!
担当制でやりがいもバッチリ◎
担当制を採用しているため、1人ひとりの患者様と長期的な関係が築けるのも当院の魅力の1つです。担当した患者様を回復まで支え続けることで信頼を積み上げ、困ったことがあったときに気軽に頼っていただける、いわば「ファン」になっていただいたときの喜びややりがいは何物にも代えがたいものです。2~3割の患者様は、症状が改善した後も年間を通じて定期的にメンテナンスに通ってくださっています。ぜひ当院で「ファン」が生まれるような治療家を目指してみてください!
最小限の時間で効率的に仕事をする環境です!
当院では、スタッフ全員が短い時間で効率的に仕事をこなすよう心がけています。それぞれの業務や休憩はしっかりメリハリをつけ、最小限の時間で最大限の成果を出すのが当院のモットーです。また来院は予約制のため、「急な患者様の対応に追われて他の業務が進められなかった…。」ということもありません。短い時間で集中して、効率的に仕事に取り組みたい方にはぴったりの環境ですよ。
患者様に寄り添える方を募集しています
当院では、患者さまの悩みや不安に寄り添い、丁寧な治療の説明・提案をおこなうことを大切にしています。そのためにも必要なのは、「自分から話す力」ではなく、患者様の訴えに真剣に耳を傾ける「傾聴力」です。発信よりも察する能力が高く、患者様の質問に期待以上の答えを届ける専門家を目標にしていただきたいと思います。患者さまの抱える痛みもその原因も十人十色。患者さまの日々の暮らしや行動、気持ちを決して否定せず、しっかりと受け止めて「その人のための治療」ができてこその専門家です。
当院で働きながら、鍼灸の専門家としてのスキルアップを目指してみませんか?あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
昇給 能力、成績により年一回査定 基本給20万円 固定残業代4万円(20時間相当分) 通勤手当 (通勤日数に応じて支給) 試用期間6ヶ月(期間中は月給230,000円)
想定年収
- 【はり師きゅう師/5年】
- ・入職3年目 420万円
- 【はり師きゅう師/未経験】
- ・入職1年目 320万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
セミナー研修参加支援制度あり 治療、問診研修制度あり ※当院は患部に対する局所的な鍼灸以外に 動悸やめまい、疲れやすい、内臓の不調の方向けに 経絡治療の一派の脈診(東京都 臨床研修会)を採用しております。 ご興味ある方はジョブメドレーよりご応募後、院長飯島迄お問い合わせください。
休日
月休8日(週休2日) 年間休日105日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り支給) 夏季休暇5日 年末年始休暇5日
歓迎要件
新卒、未経験歓迎 柔道整復師免許取得者尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
くにさだ鍼灸整骨院の職員の声
鍼灸師
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
資格取得後、地元の鍼灸整骨院に就職しました。 そちらでは主にマッサージを担当しておりましたが、鍼灸は院長が完全に担当しておりましたので鍼灸治療の臨床経験を積みたいと考えていた時にくにさだ鍼灸院からオファーを頂きました。
症例・利用者の特徴について教えてください
桐生市、みどり市等に隣接していることもあり、70代から上の高齢者の方の来院が多いと思います。 症状は加齢性の腰痛や神経痛、膝関節症と運動器系の症状が過半数を占めています。 他にも耳鳴りやめまい、自律神経失調症の様な所謂不定愁訴でお悩みの方からのお問い合わせも頂いています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
私は鍼灸の臨床経験に乏しい状態でこちらに入職しましたが、前職と違い、積極的に臨床経験を積ませるフォローを徹底してくれています。 それぞれがお互いの良い所や個性を重視しているので画一的な仕事に終わらず工夫が認められやすい環境だと思います。
鍼灸師
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は資格取得後、県内の大手整骨院グループに就職しました。 毎日来院される患者様が多く、臨床経験を積むには大変良い環境でした。 しかし独立を考えた際に、 健康保険を利用した施術では自分の目指す治療提供内容に限界がある事 そして、施術者と患者様がお互い信頼関係を築いた上で納得のいく治療を提供してその対価を正当に頂くという仕事を求めた結果、くにさだ鍼灸整骨院の代表の考えと、提供している施術内容が一致した為、くにさだ鍼灸整骨院に入職を希望し、就職致しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
完全自費治療を来院された皆様に提供できていると言う点に尽きると思います。 一人の患者様に40分以上の時間を確保し、お互いが納得のいく鍼灸治療を提供できるので、鍼を打ち灸を据えるという当たり前そうで今までなかなか実現しなかった仕事が確実にできています。 また、当院は新規問い合わせも毎日数件あるため新規患者様の臨床経験を積み担当患者様を沢山持つ事も時間はかからなかったと記憶しています。
一緒に働きたい方を教えてください
私が入職してからのお話をすると、院内が一日通して静かで大変落ち着いています。 利用者は50代~高齢者の方が多いので静かにリラックスした環境で治療に集中したい方が大半です。 その為、院長や私含めてわりと静かなタイプの方がくにさだ鍼灸整骨院にはいているのかと思います。 色々な治療を受けてきて、諦めかけている方の来院も多いため問診で沢山お話を聞いて差し上げる必要があります。 説明力ももちろん大切ですが、しっかりとお話を最後まで傾聴できる方がこの職場には向いているのではないかと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る