【月給30万円~/残業なし/週休2日/しっかり研修で初心者安心】訪問鍼灸・仕事とプライベートの両立を目指します!
私たちは高いバイタリティを持って患者さんと真摯に向き合い
やりがいと成長を感じながら働ける訪問鍼灸マッサージ院です
単に患者さんとお話をして筋肉を揉むだけの施術ではなく
治療家として「改善」という結果を出せる様に手技・鍼・リハビリの技術を身に付け、
患者さんの笑顔と活力引き出し、バイタリティ溢れる社会の実現の為にチャレンジし続けます。
そして物価は高騰し、競合が増え、たくさんの院が潰れる中
弊社はスタッフの待遇を上げるために、患者様により良いサービスを提供し
今までの常識を破り、新しいチャレンジをして行くその仲間を募集します。
【歩行困難や寝たきりの人を少しでも減らし、笑顔で活力あふれる生活を過ごしてもらいたい】
私たちは、「生かされる」より「自分らしく活きる」を創るモットーに
身体の機能改善の為の施術とリハビリを行いながら、地域の高齢者、障がい者のQOL向上に努めます。
幸せは人それぞれなので、お一人お一人しっかりとヒアリングを行い
施術技術を中心に、コミュニケーション、生活指導を通して、
活力と笑顔が溢れ「自分らしく活きる」お手伝いをいたします。
【経験が浅くても安心】
現場に出る前に充実した研修をしっかり行っていますので安心して施術に入れます。
また、研修は他社にはない施術技術を学べるので
明確に患者様の症状を改善できる状態で施術に入っていただきます。
ブランクがある方や、まだ経験が浅い方でも安心して働ける環境です。
【仕事のやりがい・プライベートも両立】
治療家の仕事を選んだのは施術を通して患者さんを笑顔にしたい
貢献したいという気持ちがあるからだと思いますが
実際にはその思いを本当に実践できている職場は少ないと感じます。
弊社では「自分の価値を高め、良いサービスを提供できる様になる事で患者さんに貢献し感謝される」=「仕事のやりがい」を大切にしています。
そして仕事だけではなくメリハリをつけてプライベートもしっかり楽しむこと。
仕事とプライベートの両立を大切にしています。
【WEBで、報告業務を効率化】
WEBで報告業務を完結。直行直帰もOK(条件有)、
対面するわずらわしさを極力減らしました。
治療院で働く多くのストレスは、対患者様ではなく、
円滑なスタッフコミュニケーションがなされていない場合が多いです。
自由な時間が確保でき、家族との時間を過ごしながら、
育児をしながら、副業をしながら、趣味の時間をつくりながら、
楽しく働いていただけます。
残業もほとんどなく、施術の代行、振替などにより有給休暇取得8割以上になります。
【訪問に必要なアイテムを支給】
屋根付きバイク、電動自転車、防寒着等、感染対策品支給、体に負担なく、訪問しやすい環境づくりを行っています。
【感染対策もばっちり】
アルコール、マスク、手袋などの、感染対策品を支給
また、感染症が広がっても、利用者さんの休止が増えないように、啓もう活動を行っております。
【実際の働き方のモデル】
在宅や老人ホームや施設など合わせて訪問1日8件~12件程施術しております。
バイク・自転車移動どちらでも選べます。
直行直帰、ズームを利用してミーティング、クラウドを利用して情報共有、報告しますので、退勤後のご負担がありません。
週1回の研修も行っておりますで技術に関してや担当患者さんの疑問や不安なども相談・解消できます。
●『スタッフの声』
【梶塚 宏一さん 勤続2年 39歳】
「どこで知りましたか?」
紹介です。
「選んだポイントはどこでしたか?」
身体機能の回復を目指し患者様と真摯に関わり合うことを重点としているところ。
知人からの紹介の為、安心して働けると思いました。
「実際働いてみてよかったポイントは?」
寝たきりや歩行困難などの状態からの回復させるための治療やリハビリや鍼灸の技術を身につけることができる。
WEBでの業務報告・作業が行える事で行える事で、空き時間を有効的に利用できる。
「これから働く方に一言」
思い通りに動けない・日常生活に不安がある患者様、介護の悩みを持つご家族のことを一緒に手助けできるように頑張りましょう。
【渋谷 洋晃さん 勤続2年 35歳】
「どこで知りましたか?」
学生時代の友人である院長からお誘いでしりました。
「選んだポイントはどこでしたか?」
院長が信頼できる人柄だったのと成長できる環境だと思ったので働こうと思いました。
週休2日で働き方が自由なこと。
今まで訪問での治療はやったことがなかったため興味があった。
「実際働いてみてよかったポイントは?」
前職の整骨院で働いていた時の様な残業はほとんどなく、自分の時間を確保できる。
休みなどの日程も相談しやすく、調整もしやすいのでとても働きやすい環境です。
症状にもよりますが寝たきりの状態の人が少し動けるようになったり、
歩行困難で外出できない人が外出できるようになったりすると目に見えた結果が出て治療家としてのやりがいを感じます。
社内のコミュニケーションも円滑で困った事があったらすぐに相談できる環境です。
「これから働く方に一言」
スタッフ同士は仲良く協力し合う仲ですし、やりがいを感じられて成長できると思います。
働きやすい環境作りに努めますので一緒に頑張っていきましょう。
募集内容
募集職種
仕事内容
・やさしい揉みほぐしや体の機能を回復させる徒手での施術 ・痛みや麻痺に対しての鍼灸施術 ・鍼が苦手な方には実際には刺さないツボ押しの接触鍼 ・機能改善のための効果的なリハビリなどを約20~25分程度行う ・日々の患者さん情報を簡単に記入してもらう事務作業 ・月に1回、施術報告書の作成 ※希望者はレセプト業務や営業業務なども経験可能 BMKセラピー(高齢者の症状に特化した整体) スキンストレッチ (誰にでも出来る低刺激で動きに変化を出せるツール) 中枢神経系の麻痺向けの鍼灸治療(頭皮に対しての頭皮鍼) などあり ・従事すべき業務の変更:なし ・就業場所の変更:なし
給与
給与の備考
■週休2日制の場合 月給 300,000円~350,000円 給与内訳 ・基本給262,160円~305,860円 ・固定残業代37,840円~44,140円/20時間分 ※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給、超過分は法定通り支給 試用期間9か月(期間中は有期雇用) ・1~3か月 月給240,000円(基本給209,720円、固定残業代20時間30,280円含む) ・4~9か月 月給270,000円(基本給235,940円、固定残業代20時間34,060円含む) ※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給、超過分は法定通り支給 賞与 年1回(決算賞与、頑張った成果を評価して支給) 車両手当 3,000円~10,000円
教育体制・研修
研修制度
勤務時間
■週休2日制の場合 9:00~18:00 休憩60分 ※時短勤務相談可 ※時間外月10時間程度
休日
■週休2日制の場合 週休2日制(日+シフト表より週1日) 年間休日110日
長期休暇・特別休暇
■週休2日制の場合 有給休暇 年末年始 冬期休暇3日
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
バイタリ訪問鍼灸マッサージ院の職員の声
鍼灸師(訪問リーダー)
経験年数:4年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
症状にもよりますが寝たきりの状態の人が少し動けるようになったり、歩行困難で外出できない人が外出できるようになったりすると目に見えた結果が出て治療家としてのやりがいを感じます。 利用者さんやご家族の方から感謝の声を頂けるのが嬉しいです。自分の技術で、より沢山の方の為になりたい、という気持ちを強く感じます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
BMKセラピー、頭皮鍼といった高い技術がつく研修に、院から参加させてもらいました。 そして実際にそれを施術している利用者さんから、沢山のお褒めの声を頂いております。 週一回の研修では、それぞれが学んでいる技術を共有できるので、すぐに現場で実践にうつすこともできます。
職場の魅力について教えてください
院長が信頼できる人柄だったのと成長できる環境です 週休2日で休日に休みもプライベートも充実しています。また働き方が自由なことも自慢できる点だと思います。 前職の整骨院で働いていた時の様な残業はほとんどなく、自分の時間を確保できるのは何よりです。 休みなどの日程も相談しやすく、調整もしやすいのでとても働きやすい環境です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム