【週休2日可・社会保険完備・ボーナス2回】予約900人待ちの鍼灸院!名古屋の中心地で、実践的な鍼灸施術経験を積むことができます
当院(東洋鍼灸院 nourish)は、次のような独自の鍼灸施術法が注目され、TVや雑誌にもとりあげられており、個人院ですが予約900人待ちになる鍼灸院でございます。
※2017年8月:Galaxy出版よりセルフケア本が出版されました
※2017年9月:中日新聞社主催 健康フェアのアンチエイジング特別講師として登壇(定員100名事前予約で満員)
1.頭皮鍼:浅く長く刺鍼し、脳科学に基づくパルス通電を適所に行うことで、頭部の血流改善と高いストレス解消効果をもたらす頭皮鍼施術法
2.美容鍼:老化の症状をもたらす原因を追究し、症状に応じてその原因を改善する美容鍼施術法
3.操体法:筋膜の繋がりを考慮して、揺らすことで身体の筋肉のバランスを整える整体施術法
(例:首のコリを、足のハムストリングの筋肉を緩めることで解消する)<当院で働くことのメリット>
1.流れ作業で無く、一人一人の施術をじっくりと行うので、本当の鍼灸施術技術が身に付きます。
全ての患者様に1時間以上かけて、じっくりと鍼治療を行うため、実践的な鍼灸施術経験を積むことができます。2.セルフケアの方法を伝える技術の向上
当院は、セルフ美容・健康ケアの普及にも力を注いでおり、毎月の薬膳料理/健康ケアセミナーや個人メイクセミナーを開催しております。また、普段の施術でも、患者様の身体の状態とセルフケアの方法を分かりやすお伝えすることを大切にしており、セルフケア・トータル美容の知識と伝える技術を向上させることができます。※院長の大村は、調理師・中医薬膳師、セルフメイク認定講師の資格を持ち、新聞社主催の大規模セミナー特別講師も務め、2017年8月にセルフケア本も出版しました。
3.充実した社会保障、福利厚生
保険:社会保険(厚生年金、健康保険)、労災保険、雇用保険、施術者障害保険休暇:勤務6か月後から年10~20日の有給休暇、産前産後休暇
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
初任給:205,000円~235,000円/月 週休:水曜日、木曜日 内皆勤手当:5,000円/月 試用期間:3ヶ月(新卒者は4ヶ月) 始めの1ヶ月は時給1,000円でアルバイト雇用になります。 ★残業代1.25倍で全額支給(上記給与に残業代は一切含まれていません) 交通費:10,000円/月まで支給 資格取得補助金:10,000円まで支給 賞与:前期の成果により支給(入社2年目以降) 支給日:年2回(7月、11月 各月末日) 昇給 年1回(4月)
教育体制・研修
勤務時間
休憩1~2時間で、11:00 ~ 21:00勤務 (休憩 12:30~13:30 + 0.5~1時間) ※残業手当:時給の1.25倍で全額支給(基本給に残業代は一切ふくまれません。)
休日
定休日:水曜日、木曜日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 初年度10日、3年目12日※20日まで毎年1日増 年末年始7日、夏季休暇等3日 年末年始休暇取得日は年度によって変動あり(12/29~1/3は必ず含む)
歓迎要件
新卒の方・第二新卒の方を重点求人しております。 ※新卒の方は2か月の研修を致しますので、安心してご応募下さい。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(実技試験、筆記試験あり) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
東洋鍼灸院 nourishの職員の声
鍼灸師
経験年数:1年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
●お客様一人一人に1時間以上かけて、お客様とコミュニケーションをとりながら、じっくり向き合って鍼灸治療・美容鍼の施術を考えて実践できること。 ●自分がお客様一人一人の症状や体質・体調を考え、工夫した治療の結果、お客様から、「楽になったよ!」「身体が軽くなった・ポカポカした!」などの明るい感想を頂けたとき。 ●身体の治療・顔鍼が、丁寧に・手早く・正確に行え、お客様の身体の変化を触診や鍼を通して自分が感じるようになれたとき。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
●美容鍼:二指推進法を用いた顔鍼、老化の原因に応じた顔鍼の施術法、スキン鍼などを使った内出血の出来にくい顔鍼 ●身体の鍼:全身のバランスを考えた太極療法、筋膜リリース療法、操体法 ●お客様の様々な症状を改善しようとすると、どこもかしくも強刺激になりがちですが、お客様の体質・体調を第一に刺激量を考え、お客様の負担にならない鍼と身体の施術を組み立てるスキルが身につきます。 ●お客様の生活に密着したセルフケア方法、化粧品・メイクなどの美容知識 ●サービス業としての所作、コミュニケーション力
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
●次から次に何十人ものお客様のマッサージをしなければならないことなどなく、時間をかけお客様に鍼灸治療を提供できスキルを上げることができる点。 ●サービス残業が無く、残業代が全て出る点。 ●個室で自分の施術室があり、そこで、休息をとることが出来る点。 ●女性のお客様が大多数な点
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る