【北九州市ハート鍼灸整骨院岡垣院】◆給与33万~スタート可能!◆前職給与保証あり!◆賞与年3回!◆週休2日◆年間休日120日◆引っ越し費用負担◆北九州近郊に6店舗展開中!◆一人年間7000回の鍼灸施術機会!
選べる4つの働き方
①週1休み 月給330,000円+賞与年3回
②隔週休み 月給315,000円+賞与年3回
③週2休み 月給270,000円+賞与年3回
④週3休み 月給220,000円+賞与年3回
福岡県北九州市で鍼灸整骨院を展開する
「株式会社フロイデ」の店舗である「ハート鍼灸整骨院岡垣院」
鍼灸師の新卒で経験のない方も中途でブランクある方も大歓迎!!
【ハートグループだから成長できるポイント】
①3か月後にはキャリアアップできる教育制度
②新卒・中途でもしっかり充実した研修制度
③安心の福利厚生(ランチ補助、ジム代補助)
④県外からの就活サポート【引越し費用負担】
⑤完全週休2日以外に長期休暇あり!
【先生の一日の流れ】
8:50 朝礼
┃
9:00 午前診療スタート
┃
12:00 昼休み
┃
15:00 午後診療スタート
┃
20:00 一日の振り返り
┃
20:15 退社
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
[鍼灸師の年収実績] ※年収300万円以上 1名 ※年収400万円以上 6名 ※年収500万円以上 1名 ※年収600万円以上 1名 (実績例) 夏季賞与(院長平均賞与額:550,685円) (全体平均賞与額:412,332円) (院長以上賞与額:643,286円) (ボーナス、100万円以上 複数名います) (年収例) 社員:27万円×12ヶ月+賞与20万×年3回=384万円 院長:35万円×12ヶ月+賞与45万×年3回=555万円 MG :40万円×12ヶ月+賞与65万×年3回=675万円 部長:45万円×12ヶ月+賞与70万×年3回=750万円 ■昇給あり ■賞与:年3回※昇給・賞与は事業業績及び本人能力による 2023年度賞与3回実績あり ■売上によるインセンティブあり! ■試用期間なし (月給例) ・基本給:19.26万円 ・時間外手当:5.74万円(40時間相当分) ・住宅手当2万円 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
想定年収
- 【施術者/未経験】
- ・入職1年目 340万円
- ・入職2年目 388万円
- ・入職3年目 412万円
- 【院長/1年】
- ・入職1年目 550万円
- 【MG/1年】
- ・入職1年目 670万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
■健康・構成・労災・雇用保険 社会保険整備、施術賠償保障あり ■年間最大休日120日 年間休日を豊富にし働きやすい環境を提供 ■選べる働き方 ①週1休み 月給330,000円+賞与年3回 ②隔週休み 月給315,000円+賞与年3回 ③週2休み 月給270,000円+賞与年3回 ④週3休み 月給220,000円+賞与年3回 ■社宅制度 会社が契約する賃貸入居でサポートします ■引越し支援制度 遠方の方でも通勤しやすい環境(上限15万) 県外からの就活全力サポート ■有休消化率100%!! 有休を消化し、旅行やレジャーなど私生活も充実できる環境です ■産休・育休制度 ハート鍼灸整骨院で働く半数は女性 ライフステージに合わせた働きやすい環境整備に取り組んでいます ■家賃補助 自身で契約賃貸の場合、毎月2万円の住宅手当 ■マイカー通勤可能 出勤時の駐車場代は会社が負担 ■管理者研修の費用負担 適切な保険請求を行う上で必要な知識を学ぶため所定の実務経験を積んだ資格者には管理鍼灸師になるために必要な研修を業務の一環で受けていただきます 費用は全て会社負担となります ■賞与(年2回)と決算賞与(年1回)あり 夏季賞与:7月 冬季賞与:12月 決算賞与:3月 ■交通費支給 上限2万円まで支給いたします
教育体制・研修
勤務時間
「勤務時間」 業界ではあまりない「診療後の勉強会なし」を実施し、働きやすい鍼灸整骨院をおこなっています! 【平日】 9:00~20:00 (休憩12:00~15:00) 【土・祝日】 9:00~18:00 (休憩12:45~13:45) 平日出勤の場合 8:50 朝礼 ┃ 9:00 午前診療スタート ┃ 12:00 昼休み ┃ 15:00 午後診療スタート ┃ 20:00 一日の振り返り ┃ 20:15 退社 ※予約優先制の為、隙間時間内にカルテ記載や鍼灸施術勉強の実施ができます。 ※固定残業代を超えた分は別途超過残業代を支給いたします。
休日
◆完全週休2日制 ◆長期休暇もあるので年間休日120日!!
長期休暇・特別休暇
【長期休暇・特別休暇】 ◆有給休暇(有給消化率100%達成!!) ◆ゴールデンウィーク(3日) ◆お盆休み(3日) ◆年末年始(4日) ◆忌引き休暇 ◆産休、育休制度
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
ハート鍼灸整骨院 岡垣院の職員の声
柔道整復師(人事部長 兼任 マネージャー)
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
以前までは転職が上手くいかず、この業界で働くこともやめようかなと思っていました。 友人の紹介でハート鍼灸整骨院に面接に行きましたが、 現代表の中野にお会いして自分の気持ちを理解してくれたことが入社のきっかけでした。 ハート鍼灸整骨院に入社することで人生が大きく変わってます。 とにかく環境です。人生が変わる環境が整っています。 今では人事部長 兼任 マネージャーとして勤務することができています!
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
とにかく風通しがいいです。 それぞれ役職やランクなどはありますが、上下関係というのはないくらいみんな仲がいいです。 ふつうは仕事に行くのが嫌だな、と思うこともあるかもしれませんが 「仕事に行くのが楽しみ」「メンバーに会って今日は何の話しようかな~」と楽しみです♪ 自分の場合はハンデに対してのフォローもしていただけるので、とても助かったいます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
技術面では自費施術を多く取り入れています。 整骨院=保険 という考え方はもう古いです。 整骨院=マッサージ でもないです。 いかに患者様の状態に合わせて最善の治療をして 根本的にお身体の改善に導くことができるか。 ハート鍼灸整骨院ではそういうスキルを身に付けることができます。 人間面としての成長に注力しています。 整骨院は「人」が大事です。 どれだけ技術があっても最後は人としての対応がどうか? 生涯この人に身体のメンテナンスをしてもらいたいと思ってもらうことが大事です。 「人としての成長」 間違いなく人間面としての成長ができます!
1日の流れ
朝礼

午前に来られる患者さんの申し送り 共有事項や当日の動きの確認 チーム全体での目線合わせ
午前診療開始

9時~12時まで午前診療
昼休み

午前診療が終わると昼休み 15時までゆっくりあるので ごはんを食べてそれぞれでやりたいことをやってます
午後診療開始

15時~20時まで午後診療
一日の振り返り→退勤

カルテの記載などが終わり一日の振り返りが終われば退勤になります だいたい20時15分くらいには退勤しています! 仕事が終わってから仲良くたまにご飯に行ったりしてます!
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、ハート鍼灸整骨院 岡垣院のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国506665件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
福岡県の鍼灸師の給与下限平均より高い求人◎
福岡県の鍼灸師の給与下限の平均額は219,952円ですが、ハート鍼灸整骨院 岡垣院の求人は250,000円です。 給与面も重視しているという方にはぴったりの求人です♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る