【大野城市】月間6日休、完全週休2日、など働き方を選択。研修や練習を勤務時間に行う働く環境に優しい職場です。
毎晩夜遅くまで練習会や勉強会を行なっている治療院がありますが、心整骨院では毎週金曜に午後の営業時間を休診にして社外研修や勉強会を行っています。
日々の練習は、昼間の時間を少し利用し、自主練習や勉強会などを行なっています。
入社したてのスタッフ(新卒・中途)には、技術やカウンセリングの指導のために、先輩スタッフが営業時間内に時間を作り指導してくれます。治療院以外に研修施設がありますので、じっくり指導を受けることができます。当院では日曜日やシフト休、勤務終了後の夜遅くなどに技術練習会やセミナー、勉強会などもありません。
◆充実した研修内容◆
研修時間を設けており、技術力だけでなく社会人基礎力、人間力など様々な能力アップを進めています。
・社外研修 ・新人研修 ・全体勉強会研修 ・各院勉強会
社外研修では、施術技術以外に必要な対応力や接客力、一般常識を身に付けることができるので、今苦手と思っている方でも安心して成長していけます。
※ 研修や勉強会で費用や教材費などをいただくことはありません。
◆有給休暇の取得促進◆
最低、年10日間の有給休暇を使うように会社側から勧めています。治療院業界は、有給休暇を使いにくい業界と言われていますが、当社ではスタッフが使いやすいように取り組んでいます。
◆働き方を選べます◆
月間6日休での勤務以外に、完全週休2日、短時間での働き方もできます。
完全週休2日=【日曜休み】+【シフト休:週1日】←人気です。
◆働きやすい職場作り◆
「スタッフが明るく元気な姿でないと、患者様を元気にすることはできない」という想いから、プライベートの時間を確保しやすい環境作りに取り組んでいます。
人間関係を良くする取組みとして、社員旅行や懇親会、食事会なども取り入れています。
スタッフ全員で、仕事に熱く、プライベートに熱く、充実したワーク・ライフ・バランスを追求していける環境です。
◆女性スタッフ元気に活躍中◆
女性の柔整師、鍼灸師、パートも在籍しており、家事と仕事の両立もできるような短時間での働き方もできます。
会社全体でみると施術者や受付、保育士もあわせると女性スタッフの方が多い職場です。
◆キャリアパス制度◆
評価制度やスキルマップ制度を導入しており、明確な昇格基準があるため自分がどうなれば昇格できるのかがはっきりわかります。「売上があがったら・・・」「患者様が増えたら・・・」といった曖昧な感じではございません。
◆営業後の退社◆
日頃も遅くまで残らなくていいように、作業効率を上げるための様々な機器を導入したり、意識高いスタッフが多いため遅くまで残りません。月末月初のレセプト作業も夜中などまで遅くなることはありません。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■正職員 【完全週休2日制】 月給 22万円~ 【内訳】 基本給 16万~ 割増勤務手当 6万~ (時間外手当45時間分を一律支給し、超過分は別途支給) 【月間6日休 】 月給 25万円~ 【内訳】 基本給 18万~ 割増勤務手当 7万~ (時間外手当45時間分を一律支給し、超過分は別途支給) 交通費 社内規定に準ずる 昇給・賞与あり(業績・個人能力による) 試用期間:3~6ヵ月(期間中は-2万円)
教育体制・研修
勤務時間
9:30~12:30、15:00~20:30 休憩2時間30分
休日
・月間6日休 【日曜休み】 + 【シフト休:月間2日】 ・完全週休2日の働き方もあります
長期休暇・特別休暇
年末年始 夏季 有給休暇の取得を勧めています
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
設備/機材
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る