<治療が好き・学びたい・稼ぎたい・自由になりたい>少数精鋭のチームで治療を楽しむ!
mission:仁を拡げる
vision:不調が昔話になる世界
concept:心と体の頼れるバディ
values:私たちから健幸であり、溢れた愛を相手に注ぎ、共に貢献に生きる
「仁」には思いやり、慈しみ、親しみ、という意味があります。この「仁の心」を拡げることを使命として全うします。
これらをもとに、私たちは痛みや痺れ、不定愁訴などの悩みを改善するだけでなく、治療していく過程で症状で困っている方、長年悩まれている方が前の元気な状態に戻るサポートを、その人と一緒に寄り添いながら実現していきます。
そして、今まで我慢していたこと、本当はやりたかったことなどを共に実現し、よりイキイキとした人生を送って頂きたいと思っています。
国体選手や日本代表のスポーツ選手、プロの野球選手の治療実績もあり
TVも取材に来た知識力と技術力が特徴です。確かな技術を習得できる職場です。#3つの特徴
#❶他にない知識・技術を学べる
代表は全国からセラピストが集まるセミナー団体の講師であり
様々な団体から講義のオファーがあるセラピストでありその知識・技術が自社で学べます。
・構造アプローチ
(筋肉、関節だけでなく、内臓、血管、神経、隔膜など様々な角度からのアプローチ)
・栄養アプローチ
(栄養を中心に、症状を作る原因に対してのアプローチ)
・メンタルアプローチ
(ストレスや思考パターン、感情に対してのアプローチ)
構造面は筋肉、関節だけのアプローチではなく様々なアプローチがあり
さらに栄養面やメンタル面のアプローチを組み合わせて総合的に患者さんを診れるようになることで、今まで改善が難しかった人まで改善が可能になります。
#独自の鍼治療
代表は延べ施術人数20万人を超えるベテラン鍼灸師であり、プロの野球選手、日本代表のアスリートの帯同もしていた鍼灸トレーナーでもあります。
その代表の鍼の打ち方を学ぶことができます。美容鍼から通常の鍼灸治療、アスリートケアまで幅広く経験できる職場です。
#❷様々な痛みと悩みに対応できるようになります。
じんゆう鍼灸整体院では上記の総合アプローチを身につけることにより、痛み、痺れなどの症状はもちろんのこと、美容鍼、自律神経失調症、難聴、不定愁訴など、ありとあらゆる症状に対応できるようになり、
病院に行っても改善されなかった人やどこに行っても長年改善されなかった人達から、
「もっと早くここに来たかった!」
「先生達に出会えて幸運です」
と言う言葉を頂けてやりがいを感じます。
#❸鍼灸師自身を大切にする院です
社内研修の時間を多く取り、月1回は外部講師を招き技術研修、
鍼灸師としての技術や知識はもちろんコミュニケーションや信頼関係を作る勉強も多く取り入れています。
スタッフ同士もお互いを応援し合える、仲が良く楽しい職場なのも自慢です。
#働き方
成果があげれるようになると、休みもコントロールしやすくなり、自分のやりたい事にもどんどんチャレンジしたり、家族の時間にあてたりと自由もききやすい環境です。
社内研修はもちろん研修費補助も行っているので、鍼灸師としてどんどんスキルアップでき、昇給だけでなく歩合もあります。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給 250,000円~ ※基本給+出来高を月給で支給 賞与あり 昇給あり 売上手当 3,0000円~600,000円 家賃補助 ※固定残業代なし ※試用期間6か月:基本給 230,000円~ 【給与イメージ】 ・月給25万円+家賃補助3万円=28万円+売上手当 ・賞与年間50万円
待遇
社会保険完備 車通勤可 交通費支給 制服貸与 勉強会 セミナー代支給 外部研修 残業代支給 有給休暇 懇親会
教育体制・研修
・社長研修 ・外部講師研修 ・入社後研修 ・週1回各種研修 ・授業料半額免除の外部勉強会もあり(強制ではありません) ※勤務時間内に行います。
勤務時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇(5日) 年末年始休暇(7日) 結婚休暇
歓迎要件
実務経験1年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る