【地下鉄上飯田駅徒歩1分】月に9日~10日休み+有給休暇◎初任給月給28万1900円◎教育制度・技術勉強会・経営勉強会実施①確かな実力が身につく成長環境②圧倒的に働きやすい環境◎鍼灸師
「めいほく接骨院」をご紹介します
名古屋市東区大幸、北区上飯田、瑞穂区桜山にて3店舗の鍼灸接骨院・整体院を展開する治療院です。総来院数100万人、創業80年の接骨院グループです!
優しくて向上心のある先輩ばかりなので、安心して成長していけること間違いなしです。
昇給や決算賞与もあり、収入面でも安心の待遇です。
施術内容
骨盤矯正・猫背矯正・産後骨盤矯正・鍼治療・美容鍼灸・スポーツ外傷など自費治療を中心に取り組んでいます。骨格・深層筋筋膜調整をする独自施術である「SPT骨格バランス調整法」とプロスポーツ選手、トップアスリートが使用する「施術機器」を組み合わせてアプローチしていきます。
※トレーナーやスポーツ外傷の勉強会、外部講師を招いた勉強会も充実!
最高の仲間と、普通よりも面白い日々を
人生をもっと面白く、どんな時代の変化でも成長できる。そんな環境がめいほく接骨院にはあります。年収はそこそこでいい。仕事もプライベートもそれなりでいい。いつの間にか現実的な社会人生活を目指していませんか?
【こんな柔道整復師・鍼灸師さんと働きたい】
・患者様との会話・コミュニケーションを通じ、信頼関係が築ける方・チームワークを大切にする方
・素直で向上心があり、常に挑戦し続ける仲間
・キャリアアップに興味のある方
・人生経験豊富な経営者の患者様が多いため、治療家としても人としても成長したい方
・自費治療を極めたい方
・美容に興味のある方
スタッフ全員の仲が良く、みんなでランチやイベントも楽しんでいます♪
アットホームな雰囲気でみんなで協力し合い、嬉しいことはみんなで分かち合える
そんな環境で全国№1の治せる鍼灸接骨院を目指して私たちと一緒に働きませんか?
あなたからのご応募を、心よりお待ちしています。
めいほく鍼灸接骨院 北区上飯田院の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
研修期間6ヶ月(期間中、条件に変更はありません) ・基本給: 229,900円~ ・時間外手当:52,000円(30時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※超過分は全額支給しますが、平均残業時間は約10時間です。 【評価制度あり】 めいほく鍼灸接骨院のお給料は281,900円でスタートします。 多くの接骨院では昇給についてあまり触れられていませんが、年に2回昇給できるチャンスがあるため、社員みんなが次の目標に向かって頑張っている環境です。 【モデル給与】 ▼ 初任給 総支給額281,900円 (内訳) 基本給 229,900円 諸手当 52,000円(30時間、超過分別途支給) ※交通費支給(上限3万円) ※家族手当 月1万円支給
想定年収
- 【鍼灸師/未経験】
- ・入職1年目 338万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
週休2日制(シフト制/月9~10日) 年間休日110日 特別休暇(年次有給休暇) 社会保険完備 健康診断 社員旅行年1回 スタッフ親睦会 制服貸与 社内勉強会あり 院外研修あり 昇給制度あり(当院規定:キャリアパスあり) 交通費支給(上限3万円) 家族手当 月1万円 結婚お祝い金あり1~2万円(勤続年数により変動) 結婚特別有給休暇2日付与 リゾートトラストグループ(エクシブ)宿泊利用(ご家族友達OK!!) など
教育体制・研修
月に2回、営業をクローズして会議や研修あり 【研修制度】 ・新卒入社研修も中途入社研修も充実 ・「教育プラン」3ヵ月でデビューできる教育プランが確立されているため、しっかりとした教育プランで着実に治療技術をステップアップすることができるので最短でのデビューが可能!!丁寧にサポートしますので、一からしっかり成長できる環境です! ・「技術勉強会」技術の向上を目指し日々の勉強会に加え技術講師や行政書士の方などのセミナーへの参加をしております ・「経営勉強会」経営に関する勉強も開催しているため、施術だけでなく経営から見た運営方法など様々な視点を持つことができます! ● 新卒1年目からしっかり学びたい ● 数年やってきたが改めて成長できる環境が欲しい ● 更なるキャリアアップをしたい そんな思いをお持ちの方はぜひ私たちと一緒に働きましょう!
勤務時間
【月曜日~金曜日】9:45~20:00(休憩120分) 【土曜・日曜・祝日】9:30~17:00(休憩60分)
休日
週休2日制(シフト制/月9~10日)
長期休暇・特別休暇
年間休日110日 特別休暇(年次有給休暇)
歓迎要件
チームワークを大切にする方、スキルを存分に発揮したい方歓迎! 新卒の方歓迎!! 実務経験・院長経験のある方も歓迎!! 経験のある方は優遇致します!!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2008年9月15日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
めいほく鍼灸接骨院 北区上飯田院の職員の声
柔道整復師
経験年数:1年
更新日:
めいほく接骨院へ入社を決めた理由はなんですか?
腰を痛めてたことで接骨院に通院していました。 そこで自分の身体1つで仕事ができることに魅力を感じ、この業界を目指しました。 やる気がある人は早く成長できると聞き、多くの接骨院の中からめいほく接骨院に決めました。
めいほく接骨院のおすすめポイントはありますか?
めいほく接骨院では成長のための機会をたくさん頂けます。 新入社員でも早くから新しいことに挑戦させて貰えるところがおすすめだと思います。 入社前と比べても、実際に働いてみてのギャップはなかったです。 資格を取ることはこの仕事を始める上での第一歩に過ぎないので、根詰めすぎずに頑張ってください。
柔道整復師
経験年数:7年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
この仕事のなによりのやりがいは、患者様から頂く、「ありがとう」という言葉だと感じています。 患者様に笑顔になっていただくために、様々なことを考えたり勉強をするのですが 実際に患者様の症状が目の前で改善し、笑顔で「ありがとう」と言ってもらえたときは、とてもやりがいを感じます。
職場の魅力について教えてください
めいほく接骨院の魅力は、どんな立場であっても経営の場に参加することが出来るところだと感じています。 めいほく接骨院では経営に関するミーティングが月に複数回行われます。それに参加することが出来、一年目から接骨院の経営に触れることが出来ます。 一年目で経営を学ぶことは早すぎることはなく、むしろ常に身近なものであるため、最初から経営者意識を持つことが出来ます。
症例・利用者の特徴について教えてください
めいほく接骨院の患者様は様々な年代の方が来られます。 幼児の肘内障を見ることもあれば、逆にご高齢の方のぎっくり腰などの症状を診させていただくこともあります。 特に多いものとしては、青壮年の患者様の身体のメンテナンスや日常で感じる痛みのケアをしていくいことです。青壮年の身体のメンテナンス様々な症状があり、日々試行錯誤を繰り返して患者様に笑顔になっていただけるようにしていきます。
柔道整復師
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は中学・高校と部活はテニスをやっていました。競技をしている中で捻挫などの怪我をすることがあり、高校では怪我が原因で大会に出場できないということがありました。そんな経験を経て怪我をしてもスポーツに復帰して大会に出れるようにサポートできればと思いこの業界に入りました。高校卒業後、名古屋市中区にある名古屋医健スポーツ専門学校に入学し、卒業後はめいほく接骨院に入り現在に至ります。現在は東区・北区・瑞穂区と3店舗のうち瑞穂区にある桜山院で施術者として、痛みや怪我の治療だけでなく、スタッフの育成にも携わらせていただいています。スタッフ同士の仲が良く、聞きたいことや言いたいことなどが言える環境でもあるためとても仕事がしやすい環境だと思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
・治療技術 腰痛などの日常生活でよくみられる痛みやスポーツ外傷、交通事故による怪我などの治療を行っています。 お互いにしっかりと教え合う環境があり治療に関して分からないこと、どのように対処したらいいか困っている場合でも聞く環境があります。 ・接骨院の運営や経営 今の時代自分で開業してもなかなかうまくいきません。 めいほく接骨院は開業当初から70年以上が経過しており、その中でうまくいったこと失敗したことが沢山あります。 その経験を学びつつ、現在どのようなことを行っているか学ぶことができます。 めいほく接骨院にも将来独立して開業したいという方はいますが、自分が将来独立して開業したいと思った時にめいほく接骨院での経験ややっていることが生かせると思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
接骨院内だけでなくグループ院全体のスタッフ同士の仲がいいため、職場の人間関係の部分で大きくストレスを抱えるということなく働くことができると思います。 また、分からないことや不満に思っていることなどを聞くことができる環境があるので、なかなか言い出せずに自分一人で抱え込んでしまうということもなくお互いがお互いに助け合って仕事ができます。
1日の流れ
出勤

9:45 元気に出勤します ※土曜・日曜・祝日は9:30出勤
朝礼

9:45~10:00 朝礼(理念の唱和や予約チェックを行います)
午前 診療開始

10:00~13:00 午前診療
昼休憩

13:00~15:00 昼休憩
午後 診療開始

15:00~20:00 午後診療 ※土曜・日曜・祝日は~17:00 午後診療
帰宅

20:00 帰宅 ※土曜・日曜・祝日は17:00 帰宅
めいほく鍼灸接骨院 北区上飯田院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
田中 雅大
こんにちは! 名古屋市めいほく接骨院グループ めいほく鍼灸接骨院 代表取締役 田中雅大です。 私は幼い頃から柔道をしていたため、けがも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もあります。そのため患者さんの痛みがよくわかります。 めいほく鍼灸接骨院では、そんな辛い痛みがある方に対して痛みの原因から追求し根本改善を目的に施術をしていきます。
高校2年生の時、柔道の練習中に腰部を負傷。腰椎椎間板ヘルニアを患い手術に至った経緯があり、医療や健康に興味を持ちはじめました。 自らも接骨院という医療に魅力を感じ、平成13年柔道整復師となり平成20年めいほく接骨院北区上飯田院を開院させました。 めいほく接骨院は、先々代の田中健造が大正時代から柔道に打ち込み、柔道場の片隅で施術をしていたのが始まりになります。 そこで田中健造は柔道で培った柔道整復術で施術を行っていました。 お金がない方にも志だけでよいと言って施術をしていたようです。 自分にできることがあれば少しでも誰かのためになればという気持ちであったのだと思います。 まるで黒澤明監督の“赤ひげ先生”のような懸命さは、ルーツとしてめいほく接骨院グループにもしっかりと根付いています。 現在は、名古屋市東区・北区・瑞穂区に3院を構えている株式会社めいほく接骨院。 「東海№1の接骨院グループを作る」をビジョンに「痛みを出さない、繰り返さない体づくり」のため患者様への施術を行っています。 私たちと一緒にこの想いを引き継ぎませんか? ご連絡お待ちしてます!
髙井 麻帆
株式会社めいほく接骨院の髙井麻帆と申します。 めいほく接骨院へは、受付のアルバイトからスタートしてます。 2年経過してから正社員となり現在に至ります。 気づいたら7年めいほく接骨院でお世話になってます。 受付スタッフとしても勤務しつつ、採用担当としても活動させていただいております。 毎月スタッフのみんなとご飯を食べに行ったり、プライベートでもお出かけしたり、とても仲良しで楽しい職場です!
株式会社めいほく接骨院では、根本改善を目指す独自の施術スタイルと理念に基づいた誠実な接客を心がけています。 私たちは「東海No.1の整骨院グループを作る」をビジョンに、痛みや不調を根本から改善するために長い時間を掛け編み出した独自の施術法をベースに、「痛みを出さない、繰り返さない体作り」のための患者様へのサポートやメンテナンス提案も積極的に行なっています。 平成30年には「美しさは健康が作る」をスローガンに、骨盤矯正×マシンのWアプローチ痩身を実現するエステティックサロンの監修もスタートしました。 施術に関しては、まだ経験がなく不安な方もしっかりとサポートさせていただきますのでご安心ください。 意欲的にスタッフと接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 面接は緊張してしまうかもしれませんが、固くならずリラックスしてお越しください。 面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。 ZoomやLINEビデオを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る