認定こども園がつくる児童発達支援★扶養内歓迎・スキマ勤務OK★上本町駅徒歩1分!
こでまりこども園がつくる児童発達支援で、こどものための療育をしたい方!
2025年4月オープン
扶養内/1日1時間未満のスキマ勤務OK/週2~OK
子育て中の方、子育て経験者歓迎
『こどもが 真ん中』の社会をつくる
2013年、社会福祉法愛佳会は「美しい未来を織る」という願いを胸に誕生しました。その背後には、戦後から繊維業を営んできた理事長の強い思いがあります。
戦後から令和まで、時代の波に翻弄されながら生き残る中で、「未来を担う子どもたちにつなげていくものを残したい」という理事長の願いが、こども園の創設に繋がっています。
コロナなどの大きな社会の変化があり、より先行きが不透明な社会の中で、20年後の社会を見据え、今ある正解をうまく早くできることよりも、未知に向き合ったときに「自ら選択し、決断できる生きる力」を育てたいと子ども主体の保育を実践。
子どもが選択できるコーナー保育、探究型の学び、子ども同士の対話を促すサークルタイム、そしてドキュメンテーションによって子どもたちの姿を保護者や職員と共有する取り組みなど、保育を進化させてきました。
これらすべてが、「子どもがら選び、考え、行動できる保育」を目指したものです。
「誰も置き去りにしたくない」
そんな中、社会の変化に伴い、発達に課題を抱える子どもたちや、より踏み込んだサポートが必要な保護者との出会いが増えてきました。子どもをありのまま受けとめたいと思う、でも、配置基準で運営すると、受けとめきれない。
その時、その子どもは、「困った子」になってしまいます。
そして、そんなふうに考えることに、本当は、保育者も、保護者も、傷ついているのではないか、いろんな心が置き去りになっているのではないか、とも感じています。
保育の制度上、発達特性のある子どもへの十分な関わりが難しい現実もあります。
今できることとして、法人で心理士を雇用し、現場の一助となれたらと進めてはきました。
環境が整ってきた今だからこそ、「こでまり」では受け入れが可能な子どもたちもいます。
それでもなお、受け入れの限界を感じることはよくあります。
制度のしわ寄せでしんどい想いをしているみんなが、すこしだけでも、やさしい理解ができるような、やさしい社会に近づけるような、仕組みをつくりたいと考えています。
基本的な療育支援の考え方は、集団生活を送る上で、発達に課題がある児童がまずできるようになってほしいことが、「助けて」と人を頼れること。
「人が好き」「他人を信頼できる」気持ちが育まれればきっと人を頼ることができます。その上で集団生活を送る中で、子どもひとりの「できること」「苦手なこと」に対し丁寧に原因や背景、傾向を把握し、個々に合わせたアプローチをしていきます。
法人の理念である「美しい未来を織る」という言葉には、ひとり違う個性豊かな縦糸、横糸で、未来を創るという想いが込められています。
保育の改革を、職員と共につくりあげてきた私たちだからこそ、地域のインクルージョンという次の課題に向かって、仲間と一緒に、子どもたちの未来を共に築いていけると信じています。
いっしょにその一歩を踏み出しませんか?
児童発達支援 「こでまりまーる」
社会福祉法人愛佳会が大阪市天王寺区(最寄駅「近鉄阪線大阪上本町駅」)にて主に2歳5歳児までの未就学児を対象に分離型で子どもをお預かりする集団型の療育施設(児童発達支援)です。★対象児童年齢主に2歳~6歳(未就学児)
定員:10数名療育援時間:①9:30~11:40 ②13:30~16:10 の2クラス
職員の笑顔=子どもの笑顔。働く環境づくりに力をいれています。
社会福祉法愛佳会 について
「こども が 真ん中」をコンセプトに、大阪市天王寺区・西区に認定こども園を2施設運営しています。子どもたちの10年後、20年後を見据えて「自分で選択し、決断できる力を養うこと」を軸とした保育を行っています。事前見学も可能です♪お人柄重視の面接を行っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
<具体的な業務> ・送迎の添乗員業務 子どもたちを、当施設と、保育園・幼稚園の間を送迎していますが、その添乗員をお任せしたいと思います♪ 運転手は別にいます。 子どもたちの安全の見守りをお願いします! ★社有車での送迎をしています。 送迎のお子様は1名から数名です。 ★認可こども園を運営しているため、園と連携がとりやすい♪ ★保育部門は離職率低く、残業持ち帰り0、働きやすい環境です。
給与
給与の備考
※試用期間:3ヶ月(雇用条件変更なし)
勤務時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇12/28~1/4
歓迎要件
保育士資格をお持ちの方 自動車運転免許をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む