募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るみんなのかかりつけ訪問看護ステーション東京の正看護師求人
NEW🌟月収例408,376円~(一人前・常勤)【年間休日168日】or【16時退社】可能な時短常勤制度あり・1時間単位有給あり・日勤のみ・副業OK◆残業平均月3時間以内◆入社者のほとんどが未経験◆訪問看護ステーション
- 給与
- 正職員 月給 349,225円 〜 440,865円
- 仕事内容
- 在宅ケア全般をお任せします。 ・状態観察 ・内服セット ・点滴、カテーテルの管理 ・家族の支援・相談 ・退院カンファレスへの参加 など ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話やチャットで相談も可能です。 ※訪問は電動アシスト自転車です。 ■記録方法 電子カルテ(iBow) ※1人1台iPhoneを貸与 ■訪問時間 1件あたり30~90分 ■対象となるご利用者様 0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 従事すべき業務の変更:職種および職務を変更し、配置転換を命令することがある 就業場所の変更:就業場所の変更を伴う配置転換(転居を伴うものも含む)を命令することがある
- 応募要件
- 正看護師免許 WEB面接可
- 住所
- 東京都中央区築地7-12-13 グランドメゾン築地 101 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩で6分 東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩で11分 都営大江戸線 築地市場駅から徒歩で14分
- 特徴
- 訪問看護ステーション未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年収500万円以上可能
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るさくらさくみらい つくだ大通りの正看護師求人
【中央区佃】社宅完備☆年間休日120日以上◎保育園でのお仕事!看護師の資格をいかし、子どもたちの「笑顔の花」を咲かせませんか?
- 給与
- 正職員 月給 278,700円 〜
- 仕事内容
- 看護業務全般 ※保育業務がメインとなります
- 応募要件
- 正看護師 ※新卒不可 ※看護師として臨床経験3年以上 ※保育園での看護師経験者優遇 ※年齢不問(ただし定年65歳まで)
- 住所
- 東京都中央区佃1丁目10-7 東京メトロ有楽町線/都営大江戸線 月島 徒歩3分
- 特徴
- 社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
スポットワーク情報を読み込み中です特徴が同じ求人
クオリスキッズ月島保育園の看護師/准看護師求人
【月島駅★徒歩4分】保育園未経験者OK♪子どもたちの笑顔に囲まれながら楽しく働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ■園児・職員の健康状態把握、管理 ■健康診断の補助 ■書類整備 ■1・2歳児クラスの保育補助
- 応募要件
- 正看護師資格必須
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目16番 有楽町線/大江戸線 月島駅徒歩6分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
スポットワーク情報を読み込み中です
月島駅徒歩2分☆年間休日120日以上!高水準の月給が魅力♪精神科・心療内科専門クリニックで専門知識を深めませんか?
また、復職支援プログラム(リワークプログラム)にも力を入れており、職場復帰をサポートすると同時に、再休職予防を目指しています。心理療法主体の治療にも対応しており、できるだけ患者様のニーズにお応えできる体制を整えているクリニックです。
ライフワークバランスの整った職場です
- 高水準の月給と計3か月分もある賞与が魅力です。夜勤やオンコールもないので、ご家庭との両立も可能です。
- 産休・育休がしっかり整っています。ライフステージの変化にも柔軟に対応し、長期にわたってご勤務いただけます。
- 訪問看護および訪問診療、リワークプログラムなど幅広い業務に関われるので、どんどんスキルアップできます。
専門医・指導医の資格を持つドクターのもとで、質の高い医療を提供していきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
精神科外来業務
給与
給与の備考
初年度想定年収400万~470万円 賞与 年2回(実績年3ヶ月) 昇給 年1回 手当各種 通勤手当
休日
日祝固定休み+1日の完全週休2日 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇4日 産休・育休
歓迎要件
精神科の勤務経験のある方歓迎 訪問看護の経験のある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年4月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
年間救急車 受け入れ台数
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
りんかい月島クリニックの職員の声
看護師/准看護師
経験年数:8年
更新日:
入職したきっかけ、仕事のやりがいを教えてください
以前は300床規模の病院の整形外科病棟で看護師として勤務していましたが、もともと大学時代にメンタルヘルスケアの研究をしていたこと、小規模でも地域に密着したクリニックで患者さんの日常に寄り添った医療に関わりたいと思っていたことなどから惟心会に入職しました。惟心会はリワーク(復職支援)や訪問看護、グループ会社でストレスチェック・従業員サーベイにも取り組んでおり、幅広くメンタルヘルスケアに関わることができす。 クリニックでは、ドクターやPSWさんと協力しつつ、自立支援など行政の制度を活用しながら、患者さんが回復していく過程に近い距離で関わることができ、やりがいに繋がっています。たとえば認知症で予約を取ったりすることも困難な患者さんがおられましたが、簡単なメモを作るなどの工夫を通し、患者さんとクリニックのコミュニケーションが円滑に進んだことは自分の中で成功体験として心に残っています。
一緒に働きたい方を教えてください
看護師だからといって仕事の範囲を限定せず、柔軟に、色々なことに臨機応変に対応できる方です。私も忙しい時期などはクリニックの受付のヘルプに入ることがありますが、受付での業務を通して、患者さんの生の声に触れてクリニックに何が求められているか、新しい視点・広い視野から理解が得られることが多く、看護師としても成長を感じます。そういう機会をポジティブに捉えられる方が良いと思います。 また訪問看護では高齢の患者さんも多く、ホスピタリティが求められます。色々な患者さんに接し、寄り添う機会が多いです。そういう点からもやはり「柔軟性、臨機応変さ」は大切だと思います。
職場の魅力、成長の機会について教えてください
希望すればクリニックの業務以外の幅広い業務に関わることができます。私は大学時代から「産業医療」やメンタルヘルスケア(特に予防)に興味があったのですが、企業に訪問してメンタル不調者のヒアリングに関わらせて頂く機会があり、やりがいを感じました。 実は、もともと広告やチラシが好きで、現在、WEBデザインのスクールに通っています。その話を理事長にしたところクリニックのサイトやLP作成の仕事を任せてもらえるようになりました。このような業務を通してもクリニックと自分の成長を感じます。私以外の専門職の方(臨床心理士、PSWなど)も年齢に関わらず、スキルや志向に応じてクリニックの経営に関わるような業務も任されており、刺激になっています。
りんかい月島クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
吉田 健一
精神保健指定医・精神科専門医・指導医 日本医師会認産業医 1999年 千葉大学医学部卒業 東京医科歯科大学医学部附属病院精神科 東京都立荏原(現・公立荏原)病院精神科 千葉県がんセンター緩和医療科 医長 千葉県精神科医療センター 医長をへて 2008年9月 りんかい豊洲クリニック開設 2013年4月 りんかい月島クリニック開設 2019年9月 株式会社フェアワーク設立
こんにちは、医療法人社団惟心会 理事長の吉田健一と申します。 当法人では、有給消化率が高くITサービスを駆使した、働きやすいクリニック運営を行っています。全てのスタッフが安心して働ける環境を整えながら、患者さんへは質の高い医療を提供しています。 ジョブメドレー経由の採用では書類選考後、1次面接はWeb面接、2次面接で対面面接を実施しています。入社時の雇用契約や社会保険関連の手続きはもちろん、入社後は勤怠の届け出や給与明細の閲覧まで、全てwebで完結します。有給消化率の高い先進的な環境で、ご自身も成長したい方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド