募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- パート・バイト 時給 1,040円 〜 1,200円
- 仕事内容
- ・未就学児、小中高生のお子様に対して運動を中心とした療育活動の支援・指導 ・お子様の送迎(学校・ご自宅)など ・資料作成、活動報告書作成など ・その他付随する業務 ※雇用期間の定めなし
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 基本的なワード・エクセルのスキルが必須(業務に文書作成、入力があるため) ※未経験・ブランク可
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区国見1丁目6-48 国見パーソナルメインビル1階 JR仙山線 東北福祉大前駅から徒歩で12分 JR仙山線 北山駅から徒歩で13分 JR仙山線 国見駅から徒歩で26分
- 特徴
- 未経験可社会福祉士残業ほぼなし交通費支給年齢不問放課後等デイサービス
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- パート・バイト 時給 1,040円 〜 1,200円
- 仕事内容
- ・小中高生の発達に遅れのあるお子様に対して、プログラミング・ソーシャルスキルトレーニング・パソコンスキルアップを中心とした療育活動の支援・指導 ・お子様の送迎(学校・ご自宅)など ・資料作成、活動報告書作成など ・その他付随する業務 ※雇用期間の定めなし
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 基本的なワード・エクセルのスキルが必須(業務に文書作成、入力があるため) ※未経験・ブランク可
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区子平町1-15 グレイスハイツ子平町 ※詳しくはお問い合わせください
- 特徴
- 未経験可社会福祉士残業ほぼなし交通費支給年齢不問放課後等デイサービス
特徴が同じ求人
- 給与
- パート・バイト 時給 1,150円 〜
- 仕事内容
- 常勤スタッフのサポート ・放課後の時間を児童と一緒に過ごし個別支援計画に基づく支援、遊びや宿題などのサポート ・保護者対応 ・児童の送迎 ・上記の業務に付随する一切の業務 他
- 応募要件
- 下記いずれかをお持ちの方 (児童指導員としての要件を満たす方) ・保育士 ・幼稚園教諭 ・小学校教諭 ・中学校教諭 ・高等学校教諭 ・児童指導員任用資格 ・社会福祉士 ・児童、障がい児の支援経験が2年以上 ・大学の学部で社会学、心理学、教育学、社会福祉学を卒業された方 普通自動車運転免許 年齢不問 学歴不問
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区木町10-7 ホープレジデンス木町 仙台市営地下鉄南北線 北仙台駅から徒歩で11分 JR仙山線 北仙台駅から徒歩で11分
- 特徴
- 職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ未経験可社会保険完備残業ほぼなし交通費支給年齢不問放課後等デイサービス
PCスキルがあれば無資格OK♪ 趣味や特技が活かせる職場◎子どもたちの成長を見守りませんか?
活気あふれる事業所です
オルタナプレイス八幡は、学校での集団生活で我慢することの多い子ども達が、自分らしくのびのび過ごせる「もうひとつの居場所(alternative place)」をコンセプトとしている施設です。クラスの中での集団行動や、大人数で児童館で過ごすことになじめなかったり、対人関係での難しさがあったりする発達障害のお子さんが多く利用しているのが特徴で、YouTube用の動画を作成するなど、レベルの高い活動にも取り組んでいます。そんな当事業所では、バイト・パートの支援スタッフを募集しています。
あなたの得意を活かせます
- 基本的なパソコンスキルがあれば応募OKです! 趣味・特技を支援に活かすことができる職場です。
- ご家庭の状況に配慮した勤務が可能なので、ご家庭と無理なく両立できる職場です。
募集内容
募集職種
仕事内容
主に発達障害児のための活動プログラムを実施する際のサポートや送迎等の業務を担当していただきます。 業務にあたっては基本的なパソコンスキルが必要です。 <活動プログラムの例> ・グループ活動 《ものづくり》 工作、手芸 《パソコン》 プログラミング、動画作成 《運動》 外遊び、室内レク 《ボードゲーム》 戦略ゲーム、図形系ゲーム 《知育》 実験、パズル、SSTゲーム ・イベント 《外出》 各種ミュージアム、アスレチック 《パーティー》 お誕生会、クリスマス会、ハロウィンパーティー 《調理イベント》 お菓子づくり、流しそうめん 《制作イベント》 レジンアクセサリー、遊べるおもちゃ制作 《伝統行事》 大崎八幡宮での豆まき、どんと祭 体験の幅を広げることを大切にしていて、スタッフの趣味・特技を活かした活動を積極的に取り入れています。 -雇用期間の定め:あり 6ヶ月 -契約更新の上限:なし -更新条件:以下の状況により判断します。 ※ 契約期間満了時の業務量/勤務成績・勤務態度/能力/会社の経営状況/従事している業務の進捗状況
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■経験、能力を考慮して決定 -昇給あり -通勤手当(上限あり) -試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
■入社時研修 マンツーマンで、業務内容や利用者理解に関する研修あり
勤務時間
■週2~5日 ー月~金(授業のある日) 14:30~18:30 -学校休業日 9:30~17:30 ※ 上記時間内で、実際の勤務時間は応相談 ■休憩:実働6時間以下の場合はなし、6時間超える場合は法定通り ※ 学校休業日は、プログラムの実施時間に合わせた勤務をお願いする場合あり
休日
原則土日休 (保護者会等で、まれに土曜出勤あり)
長期休暇・特別休暇
夏期休暇(8月14日~16日) 年末年始休暇(12月29日~1月2日) ※ その他、家庭都合の希望休については配慮します。
応募要件
歓迎要件
ー身近に発達障害のあるご家族・友人等と関わっている方 ー発達障害児の支援に関心のある方 ープログラムに活かせる趣味・特技のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
オルタナプレイス八幡の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:5年
更新日:
職場の魅力について教えてください
オルタナプレイスは、スタッフが少人数ということもあり、活動や支援について全て共有して皆でオルタナをつくりあげています。また、自分の趣味や得意なことを活動に活かすこともできるので、やりがいがあります。イベントでは、利用者さんはもちろんスタッフも楽しみながら活動しているので、利用者さんと”楽しさ”を共有できていると感じています。 福利厚生の特長として、勤務を中抜けしての受診が可能な病気休暇の制度があり、近隣に多くのクリニックがある地域ということもあり、健康管理の面でもメリットを感じています。
支援者としてのスキルアップはできますか?
内部研修では、スタッフがそれぞれテーマを決めて実施するので、どのように支援に活かすことができるのかという視点で学ぶことができます。また外部研修への参加も勧められているため、キャリアアップにもつながります。 対応方法や支援方法について悩んだときには共有して、それぞれ色々な視点を持ったスタッフが意見を出し合い多角的に支援方法を考えることができます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
以前の職場ではシフト制で残業時間も多かったため、生活リズムが乱れたり、友達との予定を合わせたり、週末にプライベートの予定を入れるのが難しいことがありました。 オルタナプレイスでは基本的に週末が休みなことに加えて事業所の方針として残業も少なく、プライベートの時間も確保できてワークライフバランスがとりやすい、働きやすい職場だと感じています。 また、オルタナでは病気休暇という制度があるため、勤務時間内に通院することができたり、体調不良時に有給の残日数を気にせずお休みをいただけたりするので、安心して働くことができます。
1日の流れ
出勤、朝の打ち合わせ
まず前日の連絡帳の内容を確認し、活動中の利用者さんの様子や課題等を共有します。 次に当日の活動内容、利用者さん、送迎スケジュール等を確認し、各スタッフの担当や動き、必要な対応等を検討します。 ※ 休校日は8:30に出勤し、17:30退勤になります。
環境整備、受け入れ準備
事業所の清掃、整頓等を行った後、当日の受け入れ準備や活動準備を行います。
休憩
11:30~13:30の間で、交代で60分の休憩を取ります。 スタッフで時間を調整して、準備室で一人で休憩を取ることもできます。
学校へのお迎え
下校時刻に合わせて、小学校へお迎えに行きます。 送迎車は5ナンバーの乗用車です。 現在お迎えに行っているのは、八幡、国見、上杉山通、東六番丁、附属、視覚支援の各小学校です。
利用児童の支援、見守り(自由活動)
子ども同士が楽しく遊べるようにサポートしたり、一緒に遊んだりします。 遊びの中で生まれる他者との関わりを通して、発達障害の特性を持つ利用者さん達の社会性を伸ばすための大切な時間です。 遊びの内容はボードゲーム、ポケカ、レゴやLaQ等のブロック、段ボール工作、お絵かき、読書等様々です。
グループ活動の実施
曜日毎に2種類のグループ活動(クラブ活動)を設定し、やりたい活動を選んで参加してもらいます。 発達障害児の課題である。コミュニケーションスキルや社会的ルールやマナーを身につけることはもちろん、微細運動・粗大運動のスキル向上、ストレス発散、PCスキル、コグトレなど、多様なねらいをもった活動です。 クラブの種類は、ものづくり・アート、運動(外遊び含む)、ボードゲーム、パソコン、クラブQ(クイズ、実験、街探検ビンゴなど、探求型の活動)の5種類です。
片付け、退所準備
退所までの15分。 過ごし方は人それぞれですが、17:30に退所できるように声かけ・サポートします。 クラブの参加ポイントなど、その日のポイントの確認とスタンプ押しもこの時間に行います。
自宅までの送迎/連絡帳記録
徒歩での帰宅や保護者のお迎えが難しい利用者さんは、ご自宅への送迎を行います。 送迎に出ないスタッフは、片付け後に連絡帳アプリで当日の様子を保護者にお知らせします。
退勤
定時退勤を推奨しているため、その後の予定を入れやすい職場です。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、オルタナプレイス八幡のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国519609件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
自宅で面接を受けることも可能な施設です!
オルタナプレイス八幡の指導員求人は対面だけでなく、オンライン面接も可能です♪ 過去にオンライン面接が実施されたことがあるため、希望する方は採用担当者へ相談してみましょう◎
オルタナプレイス八幡の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
佐々木 千晶
管理者兼児発管の佐々木です。 高齢者福祉領域の仕事をしていましたが、自分の子どもが発達障害児だったことをきっかけにオルタナプレイスを立ち上げました。 社会性という面ではハンデがある凸凹キッズですが、支援者がフォローし過ぎずに、利用者さんの力を信じて伸ばすことを大切にしています。 社会福祉士・精神保健福祉士・保育士の資格を持っています。 はじめの大学は農学部林学科卒で、植物の名前当てが得意です。
何らかの障がいを持つ子ども達は、必要以上に大人達から「守られて」しまっていることがあります。 難しそうなことは大人がやってあげる、心配だから1人ではやらせない、失敗しそうなことにはチャレンジさせない……。 これでは、子どもが今持っている力や成長と共に備わってきている力を引き出すことはできません。 「やってあげる」だけの支援は、オルタナプレイスでは必要ありません。 子ども達が持つ「力」を信じて、利用者さん達の新しい体験へのチャレンジを、一緒にサポートしませんか? 宮城県外からのUターン・Iターン就職の方には、準備金として10万円を支給します。 オンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る