募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 270,000円
- 仕事内容
- 児童指導員業務 ・障がいのある児童の見守り ・送迎(学校へのお迎え、事業所からご自宅へのお送り) 転勤、業務範囲の変更なし
- 応募要件
- 児童指導員の要件を満たす方 子どもの好きな方
- 住所
- 三重県鈴鹿市西庄内町3394-2 JR関西本線(名古屋~亀山) 井田川駅から車で20分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可週休2日交通費支給年齢不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る放課後等デイサービス エンジョイプレイランドの児童指導員求人
【放課後等デイサービス】児童指導員の募集!!/5年以上の経験者募集/完全週休2日制+月に1日リフレッシュ休暇あり/お盆・正月連休あり/研修制度充実!!<放課後等デイサービス エンジョイプレイランド>
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 295,000円
- 仕事内容
- 業務は主に、事務作業・送迎業務・発達支援に分かれます。 【事務作業】 パソコン入力が主です。 日々の子どもたちの様子を記録します。また子どもたちが楽しめる活動も考えます。(身体を動かした遊びや制作・行事) 【送迎業務】 学校や自宅へ送迎車で送り迎えをします。 【発達支援】 お子さんの発達段階に応じたサポートや生活能力向上の為、また将来自立に向けて専門的視点から個別のプログラムを考案し提供します。 ☆☆☆スキルアップの為の取り組み☆☆☆ ・支援計画をみんなで考える支援会議 ・新人から、リーダーまで、「支援」「チームワーク」の研修参加 ・防災訓練、救命訓練の実施 ・専門的な研修への参加 -- 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 就業の場所の変更の範囲:雇入時の市区町村内での移動あり
- 応募要件
- ■自動車運転免許(AT限定可) ■児童福祉の経験が5年以上の方 以下いずれかを満たす方 ■教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員任用資格のいずれかをお持ちの方 ■教育、心理、社会、福祉学等4年制大学を卒業されている方も対象(児童指導員任用資格の対象となります。) ■幼稚園教諭をお持ちの方 ■児童福祉法が定める施設での勤務経験が2年以上の方
- 住所
- 三重県鈴鹿市道伯町2147-21 近鉄鈴鹿線 平田町駅から徒歩で22分
- 特徴
- 職場の環境職員の声1日の流れ採用担当メッセージ社会保険完備車通勤可社会福祉士週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る放課後等デイサービス ハピネスランドの児童指導員求人
【放課後等デイサービス】児童指導員の募集!!/5年以上の経験者募集/完全週休2日制+月に1日リフレッシュ休暇あり/お盆・正月連休あり/研修制度充実!!<放課後等デイサービス ハピネスランド>
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 295,000円
- 仕事内容
- 業務は主に、事務作業・送迎業務・発達支援に分かれます。 【事務作業】 パソコン入力が主です。 日々の子どもたちの様子を記録します。また子どもたちが楽しめる活動も考えます。(身体を動かした遊びや制作・行事) 【送迎業務】 学校や自宅へ送迎車で送り迎えをします。 【発達支援】 お子さんの発達段階に応じたサポートや生活能力向上の為、また将来自立に向けて専門的視点から個別のプログラムを考案し提供します。 ☆☆☆スキルアップの為の取り組み☆☆☆ ・支援計画をみんなで考える支援会議 ・新人から、リーダーまで、「支援」「チームワーク」の研修参加 ・防災訓練、救命訓練の実施 ・専門的な研修への参加 -- 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし 就業の場所の変更の範囲:雇入時の市区町村内での移動あり
- 応募要件
- ■自動車運転免許(AT限定可) ■児童福祉の経験が5年以上の方 以下いずれかを満たす方 ■教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員任用資格のいずれかをお持ちの方 ■教育、心理、社会、福祉学等4年制大学を卒業されている方も対象(児童指導員任用資格の対象となります。) ■幼稚園教諭をお持ちの方 ■児童福祉法が定める施設での勤務経験が2年以上の方
- 住所
- 三重県鈴鹿市算所1丁目14番33号 1F 近鉄鈴鹿線 平田町駅から徒歩で6分
- 特徴
- 職員の声1日の流れ採用担当メッセージ社会保険完備車通勤可社会福祉士週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
未経験者大歓迎!【NPO法人】児童指導員★完全週休2日制★残業時間月平均0.5H
当社は、福祉サービスを通じてご本人様・ご利用者様ができるようになりたい!
やってみたい!を尊重し、サポートしています。
集団活動や室内活動などの企画(折り紙や工作、野外でのレクリエーション)をおこない、
様々な成長にふれることができます。
子どもたちのが楽しく興味をもって参加してもらうために
どうやったらいいか?どう話したらいいか?などを
事業所のメンバーで真剣に考えたりします。
▼手厚い研修制度
メンター制度があるため、入社後わからないことがあればすぐに
先輩職員に相談することができます。
また、様々な研修が充実しているため
就労時間内でしっかり学びながら支援へ活かすことができます。
募集内容
募集職種
仕事内容
■児童指導員 小学校~高校生を対象に 放課後等デイサービスにて、各種レクリエーション、宿題の支援などを通じて 集団行動を学んだり、日常生活の支援を行います。 ◎多くのが未経験からスタート! 事務出身者、サービス業出身者など異業種からの転職者も活躍中です。 1人で利用者を支援するのではなく チームで利用者様一人ひとりの状況を共有しながら支援していくため ノウハウを学んでいただけます。 ◎働きやすさの裏側 当社では、ITによる作業効率化を積極的に導入しており 事務作業にかかる時間を大きく短縮することを実現!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※処遇改善加算含む(一律 30000円/月) ※上記に加えて資格保有者には手当あり 介護初任者研修・社会福祉主事任用資格・児童指導員任用資格をお持ちの方:3,000円/月 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士をお持ちの方:20,000円/月 【手当】 ・交通費規定支給(社内規定あり) ・時間外手当(全額支給) ・役職手当 ・各種資格手当 ・扶養手当 ・家賃手当(勤務地から2Km以内である場合のみ/月8000円) 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年1回(6月) 【試用期間】 3ヶ月 ※試用期間中、資格なしの方/時給990円 介護初任者研修・社会福祉主事任用資格・児童指導員任用資格をお持ちの方/時給1,010円 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士をお持ちの方/時給1,050円
想定年収
- 【エリア部長/未経験】
- ・入職3年目 300万円
- ・入職7年目 360万円
- ・入職10年目 560万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
初任者研修動画視聴・メンター制度 月1回障害特性勉強会視聴 誕生月インターン(別の部署へ1日研修へいくことができる) イベント研修など
勤務時間
シフト制 1日の実働時間 8時間00分 基本9:00~18:00(内1時間休憩)
長期休暇・特別休暇
【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 産休・育休取得率 女性:100%・男性:50%
歓迎要件
運転可能な方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2018年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、放課後等デイサービスパンジーのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国536683件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
オンライン面接が可能な放課後等デイサービスです♪
放課後等デイサービスパンジーに勤務する指導員の中には、面接方法がWEBだった方もいます。 仕事や家庭の都合で時間を取りづらい方は、WEB面接が可能か相談してみるのがおすすめです*
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る