募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る放課後等デイサービス・児童発達支援事業 ウィズ・ユー早稲田の児童指導員/指導員求人(正職員)
NEW★週休2制★賞与有★未経験者大歓迎【児童指導員 大募集中!】全国303施設展開中のウィズ・ユーにて外出イベントや室内療育等、私たちと一緒にお仕事しませんか?ブランク有や未経験者でも大歓迎です♪
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- 《主な仕事内容》 ・一日の受け入れ準備 ・学校の宿題のサポート ・掲示物などの作成 ・イベントの考案 ・日々の児童の特性を観察し、責任者へフィードバック ・送迎の際における保護者様対応 ※発達障がいや愛着障がいのある子どもたちと放課後を一緒に過ごし、工作、運動などの療育活動や宿題等の発達支援サポート業務や、施設での受け入れ準備や学校休業日におけるイベントの企画も職員全員で考えながら行います!! 《一日の仕事の流れ》 9:30 出勤 9:30~10:00 ユニフォームに着替え、前日の申し送り事項の確認や支援の準備を行います。 10:00~10:30 朝礼を行います。その日の児童の出欠の確認や注意事項の水平展開を行います。 10:30~12:00 送迎業務の準備や午後の受け入れ準備、イベントの下準備などを行います。 12:00~13:00 昼休憩 13:00~14:00 送迎ルートの確認及び、利用児童の再確認受け入れ準備を始めます。 14:00~17:00 順次児童受入れ及び支援の開始 17:00~18:00 送迎業務や保護者様への引き渡し 18:00~18:30 掃除・翌日の午前受け入れ準備を行いその日の勤務終了となります。
- 応募要件
- ★普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方で、下記いずれかをお持ちの方 ・児童指導員任用資格 ・幼稚園教諭 ・教員免許状(小学校、中学校、高等学校) ※教科は関係ありません。 ・社会福祉士 ・障がい児や児童福祉施設での支援経験2年以上(360日以上) ・大学にて下記の専修学部を卒業している方 社会学、心理学教育学、社会福祉学 ※免許をお持ちの場合、業務内にてAT送迎車(7~8人乗りミニバン)を運転する機会が発生します。 運転業務が出来ない方はご相談ください。
- 住所
- 東京都新宿区馬場下町61-4 長谷部第11ビル 2階 東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩で1分 都電荒川線 早稲田駅から徒歩で8分 都営大江戸線 若松河田駅から徒歩で10分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備社会福祉士週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る発達支援スタジオちゃれんじキッズ 千代田【2024年07月オープン】の児童指導員求人
【市ヶ谷駅から徒歩すぐ】週休3日◎年休150日以上♪2024年7月オープンの発達支援スタジオで、児童指導員を募集中です!
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- 発達支援事業所における業務全般 従事すべき業務の変更なし 就業の場所の変更なし
- 応募要件
- 児童指導員の要件を満たす方
- 住所
- 東京都千代田区九段南3-4-5 ビラ・アペックス市ヶ谷301 都営新宿線 市ヶ谷駅から徒歩で5分 東京メトロ南北線 市ケ谷駅から徒歩で11分 東京メトロ有楽町線 市ケ谷駅から徒歩で8分
- 特徴
- 社会保険完備年間休日120日以上新規オープン
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るツリーベルこども英語/知育教室 神楽坂本校の英語塾講師求人
【新宿区細工町】未経験・ブランク可☆賞与あり♪英語塾講師として子どもたちが世界へ羽ばたいていけるよう成長を支えませんか?
- 給与
- 正職員 月給 225,000円 〜
- 仕事内容
- ・接客(受講生フォロー・保護者対応) ・顧客管理 ・月謝管理 ・その他パソコン業務(入力など) ・講師 主に英検クラスを担当予定 (講師経験が無くても大丈夫です) ※1歳児から高校生までを対象としています
- 応募要件
- 児童指導員の要件を満たす方 英検2級以上 未経験・ブランク可 年齢不問
- 住所
- 東京都新宿区細工町3-19 ラコンテカグラザカ7F 都営大江戸線 牛込神楽坂駅から徒歩で3分 東京メトロ東西線 神楽坂駅から徒歩で7分 都営大江戸線 牛込柳町駅から徒歩で10分
- 特徴
- 採用担当メッセージ未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
【新宿区市ヶ谷@2023年11月OPEN予定】児童指導員を大募集!完全週休2日◎年末年始、夏季休暇あり!
~ミッション~
◆Keep Smiling -笑顔をたやさない世界をつくる-◆Mirai to Link -可能性の種(子ども)を未来へと繋げていく-
~理念~
◇子どもにとって最大の教育環境は私たち自身!◇私たちが変われば、子どもは変わる!お互いの成長がミライをツクル!
~チャレンジ~
◆発達に障がい(ハンデ)を持つ子どもたちのために、『自分の子どもを預けたくなる』そんな療育スタジオを目指しています!2023年11月にオープン!新宿区市ヶ谷の《児童発達支援》事業所です
「ハッシュタグTokyo市ヶ谷」のご紹介♪
◆ 施設の種別:児童発達支援◇ 計画の作成:アセスメント(発達指標)にて個別支援計画を作成していきます!
◆ 療育特色①:個別サポート[ママキッズ、運動(粗大)、創作(微細)など]
◇ 療育特色②:アウトプットを促すコミュニケーション能力向上をサポート!
◆ 療育特色③:セルフ・アウェアネス(自己認識能力)向上サポート!
◇ 療育特色④:STEM-BOXを導入[プログラミング療育]
◆ 療育特色⑤:虫歯予防、歯ブラシトレーニング推進
◇ 勤 務 地:新宿区市谷田町(駅チカでアクセス良好!)
※プログラミング療育は「STEM-BOX(すてむぼっくす)」といった児童発達支援・放課後等デイサービス向けのSTEAM教育&プログラミングを利用した療育教材を採用予定!
セルフ・アウェアネス(自己認識能力)向上ってあんまり聞いたことない…。
私たちは、児童発達支援・放課後等デイサービスの事業を行なうにあたり以下のコトを会社として考えました!【他ではあまりチカラを入れてやっていないけど、やった方が絶対に良いコトをサービスの主軸に据えて、そこを評価できるサービスを作りたい!】
そこで浮かんできた一つの疑問があります。「子どもたちの可能性は無限だし、社会はそれを認識すべきで、その個性を伸ばすべきだし、社会の中で自立していけるようにサポートも必要だと思うけど…。でも、当の本人(子ども自身)は《自分がどんな人間で、何が好きで、何が得意なのか?》ということを認識できている子が圧倒的に少ない気がするのはなぜなんだろう。なんでこんなに「出来た!」が積み重なっているのに「自己肯定感」が低いんだろう…」と。
私たちはこれを【子どもの自己認識能力】が低いのではと捉え、子どもたち一人ひとりが自分自身についても学びを深めていく必要があるのではないかと考えました。
★自分の好きなことを知る
☆自分の得意なこと見つける
★「出来ること」と「出来ないこと」を知る など
相手のコトを理解したり、社会のルールを理解することも大切です!
もちろんそのチカラも向上させていきます!
それと同じくらい、自分のコトを学ぶ場面を創出していきたいと考えてます!
「ハッシュタグTokyo市ヶ谷」で一緒にお仕事をしませんか♪
子どもと関わると、毎日が驚きの連続ですよね!出来ないことが出来るようになったり、話せる言葉の数が増えたり。
そんな子どもの成長と併せて、一緒に成長できるスタッフを募集しております。
私たちは、まだまだ駆け出しの民間企業で、療育業界では大先輩たちにご教授いただくことが山積している成長過程の会社ですが、新しいコトにドンドンチャレンジしていきます!
今後の施設運営や会社発展のためにも、是非アナタのお力をお貸しください!
ご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
主に発達にハンデを持ったお子様に対して、療育サービスを現場で提供する担当として勤務していただきます! 《業務内容の例》 1.保護者様対応 ・見学対応など ・報告連絡など 2.事務作業(HUG-成長療育システム-への入力がメイン) ・月次の利用予定の入力 ・日次の利用予定の入力 ・日々の業務日報や児童の様子などの入力 3.各種関係者(社内or社外)との連携 ・児童発達支援管理責任者との連携(計画原案のMTG) ・各学校や隣接している学童保育への送迎関係での連絡調整 ・現場スタッフ間での、送迎の組み合せMTG 4.ケース会議の出席 ※基本的には児童発達支援管理責任者が出席するが、状況によっては同伴も有 5.現場対応 ・送迎対応 ・療育現場での子どもの様子を確認しながら実際のサービス提供を実施 6.その他 児童発達支援管理責任者になるための自社研修の参加など ※主に各種関係法令の理解を深めていただく内容が中心の座学です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給 年1回(実績) 賞与 有(業績連動型) 交通費支給 ※月給に関しては実際のご経験やスキルに応じてご相談させていただき変動いたします。 《月給の内訳》 ・基 本 165,000円~175,000円 《基礎賃金適用_手当》※一律で全て支給 ・職能手当 12,000円 ~ 15,000円 ・職務手当 12,000円 ~ 15,000円 ・各種手当 10,000円 ・資格手当 15,000円/一律 ・処遇手当 12,000円 ~ 15,000円 ・固定残業 14,000円 ~ 15,000円(8時間相当/超過分は法定通り全額支給) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず支給 その他、以下諸手当が該当する方は、上乗せされての支給となります! ⒜住宅手当 10,000円 ※賃貸住宅かつ世帯主の場合 ⒝児童手当 3,000円 ※18歳以下のお子様1人につき ⒞通勤手当 ※実費支給(上限月20,000円迄) ※試用期間6ヶ月 (試用期間中も給与は変わりません) 【モデル年収】 入社2年 年収370万(児童指導員) 入社4年 年収410万(児童指導員) ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【ハッシュタグの福利厚生は?】 ◆関連会社の美容事業「歯のセルフホワイトニング」の社割適応◆ セルフホワイトニングスタジオWHiTENiKA(同じく市ヶ谷に店舗がございます)にて、格安で歯を白くすることができます!療育知識やスキルを磨きつつ、歯の白さにも磨きをかけることが可能!【福祉×美容】といった新しいカタチを是非ご堪能下さい! ◇手当関係では…?◇ ・住宅手当の支給 ・子ども手当の支給 ◆退職時は…?◆ ・はぐくみ基金を採用予定(本基金は、確定給付企業年金に分類されます) ※特徴として、受け取りが「退職時」だけではありません。 ※「休職時」「育児休業時」「介護休業時」とライフステージに合わせて受け取りが可能。 ※女性が多く活躍する業界だからこそ、女性のライフステージが変化する際に寄り添えるものを選びました♪ ◇その他◇ ・お子様がお誕生日の日が営業日の時は、特別休暇を進呈!(定休日に被るな~!!) ・その名も「キズナホリデイ!」で~す! ・当然です!児童福祉やってるんですもの!母子や父子間のキズナは深めなきゃ! ・もちろん、パートナー(ご主人、奥様、彼氏、彼女)や家族(お父様、お母様、兄弟姉妹)の誕生日でもOK!
教育体制・研修
◆発達障がい等の知識 ◇療育全般の知識 ◆虐待防止や身体拘束、BCP等 ◇ビジネススキル研修など
勤務時間
【ハッシュタグの勤務時間は?】 基本的には、実働8時間(休憩60分) 日勤のみの働き方になります♪ 《平日の場合》 勤務時間 9:30~18:30 提供時間 10:00~18:00 《土曜祝日の場合》 勤務時間 8:30~17:30 提供時間 9:00~17:00 ※上記時間を予定しておりますが、お子様の利用に対する時間のニーズに合わない場合は、変更する可能性がございます。 ※残業はほとんどありません ※一部、保護者対応や書類作成等により月8時間ほど見込まれることは予めご了承ください。
休日
【ハッシュタグの休日は?】 ・日曜日はお休み ・完全週休2日制 【ハッシュタグの年間休日は?】 ★118日/年間のようです! 以下、内訳です。 ①2日(休/週) × 52週(年間週数)=104日 ②夏季休暇(8/13,14,15)=3日 ③冬季休暇(12/30,31,1/1,2,3)=5日 ④キズナホリデイ=1日 ⑤有給休暇(計画有給5日分確定)=5日
長期休暇・特別休暇
【ハッシュタグの長期休暇・特別休暇は?】 ・夏季休暇(8/13,14,15)=3日 ・冬季休暇(12/30,31,1/1,2,3)=5日 ・キズナホリデイ=1日 ※少ないなんて言わないでください!これでも頑張ってるんです!
応募要件
歓迎要件
※児童発達支援管理責任者の基礎研修修了でOJT期間に入られている方 ※児童指導員歴5年以上の方(児童発達支援管理責任者の研修受講条件を満たしている方)待遇面で優遇いたします。お気軽にご相談くださいませ!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2023年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る