心理学専攻大学卒業者であれば無資格可・経験不問♪週休2日です◎正職員の心理指導担当職員として働いてくださる方を募集中です
ただいま正職員として働いてくださる心理指導担当職員を募集中です
- 心理学専攻大学卒業者であれば、資格や経験のない方もご応募いただけます
- 自動車免許もお持ちの方は大歓迎です
募集内容
募集職種 |
心理指導担当職員(児童指導員/指導員) |
---|---|
仕事内容 |
☆児童発達支援・放課後等デイサービスでの現場業務
|
診療科目・サービス形態 |
|
給与 |
【正職員】
月給 240,000円 〜 300,000円 |
給与の備考 |
給与内訳
|
待遇 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
勤務時間 |
9:00~18:00
|
休日 |
日+平日1日(シフト制)
|
長期休暇・特別休暇 |
出産・育児休暇
|
応募要件 |
心理学専攻大学卒業者であれば無資格可能です!
|
歓迎要件 |
自動車運転免許あれば尚良 |
選考プロセス |
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
|
必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます
事業所情報
法人・施設名 |
|
---|---|
募集職種 | |
アクセス |
埼玉県三郷市鷹野5-148-1 グランソフィア鷹野Ⅲ 1号棟 バス鷹野5丁目から徒歩2分
|
設立年月日 | 2023年08月01日 |
施設・サービス形態 | |
営業時間 |
<児童発達支援>
|
休業日 |
日曜日・祝日 |
利用者定員数 |
1日10名 |
スタッフ構成 |
保育士4名(内 管理者1名 児童発達支援管理責任者1名)
|
アイビー三郷児童発達支援・放課後等デイサービスの職員の声

保育士(保育士)
経験年数:10年以上
更新日:2023/10/13
入職したきっかけを教えてください
元々保育士として働いており、様々な事情、特性を持つ子どもと関わっていました。多種多様な子どもと関わる中で、個性豊かな子どもの発達を支援し、また保護者様の様々な思いに寄り添いその一助となれる仕事により興味を持つようになり、その中で放課後デイサービスを知りました。
元々働いていた児童施設とは全く異なる環境で、最初は経験の無い自分に何ができるか、子どもや保護者様のためにできることはあるだろうかと不安でした。しかし、子ども達に伝えたいこと、身につけてほしいことを工夫しながら支援している環境や、子どもと職員が一緒に過ごす中で作り上げていた穏やかな雰囲気と関係性に感銘を受け、入職させていただきたいと思いました。
すべて見る
閉じる
今の仕事のやりがいは何ですか?
子ども達に必要なこと、大切なことを伝えるために日々の支援を考え、子どもと一緒にアイビー三郷がどんなところか作り上げることができます。子どもが過ごしやすい、楽しい場所であるとともに、学び、健やかに発達出来る場所として子どもと関わることができれば嬉しいです。
また、保護者様の意向に寄り添い、子どもの発達を支える養育者として関わらせてもらえることがこの仕事のやりがいです。微々たる力ではありますが、保護者様の悩みや思いに何か力になることができれば嬉しく思います。
すべて見る
閉じる
職場の魅力について教えてください
子どもへの支援について、保護者様の目線に立ち、意向に沿える様丁寧に情報共有しながら支援させていただいています。職員それぞれの子ども達にやってもらいたいと思うこと、伝えたいことや必要なことについて、どうすれば実現するのか一緒に考え支援しています。
地域に対しても開かれた施設を目指しており、季節行事へお声かけさせていただき、時には協力し施設を知っていただくとともに、子ども達への豊かな関わりに協力していただいています。
子どもたちや保護者様のことを最優先に考え、職員同士連携しています。仕事としての意識だけではなく互いを尊重する姿勢があり、子ども達、保護者様、職員が無理なく過ごせる環境を皆で作り上げています。
すべて見る
閉じる
1日の流れ
10:00
出勤・朝礼
10:15
送迎・療育準備
11:00
療育活動
12:00
休憩
14:00
送迎
15:00
療育活動
15:45
おやつ
17:00
帰りの送迎
18:30
帰所
19:00
退勤
アイビー三郷児童発達支援・放課後等デイサービスの採用担当からのメッセージ
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
他の求人も見てみましょう
職種とキーワードで求人を検索
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたに合った転職情報をお知らせできます。1週間で78,844名がスカウトを受け取りました!!
ご家族・ご友人 紹介キャンペーン!
ご家族・ご友人にジョブメドレーをご紹介いただくと、紹介した方された方お2人ともにプレゼントを進呈いたします