【加賀郡吉備中央町西】年齢不問◎子どもが好きな方歓迎!残業ほぼなし♪つむぎ大和で児童指導員として働きませんか?
当事業所では、パートの児童指導員を募集中です!
- 「つむぎ大和」は、特定非営利活動法人発達支援ネットワークつむぎが運営しています。『つながりの先にあるゆたかな未来の創造』を法人理念としています。
- 何らかの支援を必要とする子ども達も、地域の中で共に支え合い共に生きることができる社会を目指す小規模多機能型事業所です。
- 発達が気になる子どもの幼児期・学童期・成人期までの相談、トータル的な発達支援サービスを行い、家庭的な雰囲気の中で、個々に応じたきめ細やかな支援を行います。
- また各所属機関へも訪問支援員が地域に出向き、協働して一緒に子ども達の支援を行っています。
ゆったりと働きたい方におすすめの勤務スタイル
- しっかりフォローしていきますので、安心してお仕事していただけます!!
- 日祝休みで残業もほぼないので、プライベートを大切にしたい方にぴったり♪
- 労働日数に関してはお気軽にご相談ください。
- 正社員登用制度もあるので、スキルアップしたい方にオススメです☆
- 車通勤OKなので、天候に左右されることなく、快適に通勤していただけます。
子どもたちの可能性を引き出すお手伝いを私たちと一緒にしませんか。あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
・療育補助 ・送迎 ・環境整備・教材作成等 業務変更範囲:法人の定める業務の範囲 雇用期間の定めあり(~2026年3月31日/原則更新/更新上限なし) 転勤の可能性あり(転勤範囲:つむぎ高梁)
給与
給与の備考
資格手当(児童指導員任用資格):上限2,000円(週の労働時間による) 通勤手当 実費支給 上限月額21,600円 試用期間あり 3ヶ月 同条件
待遇
勤務時間
休日
日曜日、祝日、その他 *基本土曜休み(月1日程度、出勤をお願いする場合あり) 週所定労働日数:週5日程度 労働日数について相談可
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り付与) 育児休業取得実績あり
歓迎要件
保育経験や支援が必要な子どもと関わった経験あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームより応募希望のご一報の上、履歴書を郵送ください。 716-0046 高梁市横町1072番地1 つむぎ法人本部 まで。 [2] 採用担当より書類選考の上、面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
1日の流れ
出勤後教材づくりや環境整備をします

放課後等デイサービスの事業所は、午前中はお子さんがまだ来ないことが多いので、環境整備や教材づくりをします。フリースペースを実施している事業所もあります。また地域との連携で小学校等に訪問支援に行く職員もします。
休憩時間です。

業務内容によっては時間差の場合もありますが、休憩室でご飯を食べたり、おやつを食べたり。法人からおやつボックスも支給されます。ある職員の提案ではじまりました!!おしゃべりに花が咲く事業所はあっというまにおやつもなくなりますよ( ^)o(^ )職員同士の親睦をしっかりと図っていきたいと思います。
連絡会や療育支援会議

情報の共有や支援の手立ての協議や整理をしていく時間です。
子どもたちがやってきます

放課後に子どもたちがやってきます。学校帰りなので宿題もしますよ。そのほか先生と療育のお勉強をしたり、お友達と一緒に遊んだり、自分の遊びをじっくりしたり・・・。放課後の時間にぎゅっと盛りだくさんです。
子どもたちが帰っていく時間になります

保護者の方が迎えに来てくれます。本日の様子やご家庭での様子などを共有し合う時間です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る