【就労準備型・将来の就労を考えたパソコン療育やSST】☆20代~30代の方が活躍してます☆髪型や服装自由でネイルもOK!(規定範囲内で)/心理学等の研修充実/日・祝休み/10時半出勤/交通費全額支給
【電車とパソコンがコンセプトの放課後デイ】
トレインキッズは、2021年6月開設の『電車』と『パソコン』がコンセプトの放課後等デイサービスです。
施設は、お洒落なカフェのような内装ですが、その中に大阪メトロ谷町線をモチーフにした大きな電車があります(写真掲載あり)。
電車の中はPCルームとなっていて、吊り皮や網棚も再現し、運転席には運転シミュレーターを置いてます(写真掲載あり)。
【トレインキッズの特徴】
1.電車好きのこども達が集まる放課後デイ
2.将来の就労を考えたパソコン療育(写真掲載あり)
3.心理学などを活用した高学年向けのソーシャルスキルトレーニング(写真掲載あり)
4.毎週土曜日にはフットサル交流会やクッキング、大型公園でピクニック、BBQ大会など様々なイベントを企画・開催(写真掲載あり)
5.カフェのようなお洒落な内装の明るい事業所(写真掲載あり)
6.毎月、心理学・コミュニケーションを専門としている講師を招いてスタッフ向けの研修を実施
7.定期的にスタッフ同士の交流会あり(自由参加・switchのゲーム大会やボーリング大会など)
8.週休2日制(祝日含む)です。日曜定休なので、ご家族やご友人との時間をしっかりと確保できます。
【放課後デイ立ち上げの背景】
社長自身が21歳の時に交通事故で右腕を失いながらも、コミュニケーションスキルやパソコンスキルを身につけ営業職で活躍。自身の子どもも、知的障がいと診断され、子ども達の将来の為に何かできる事はないかと考え、障がい者をサポートするための福祉事業を始めようと決意。
小学生~高校生までの発達障がいのお子さまへ将来の就労の為にSSTやパソコン療育等の支援を行いながら、「社会人としての自立」までを支援していきます。
また子ども達がより過ごしやすい環境にするために、教室もカフェのような空間をつくり、電車をモチーフにした教室で学べる遊び心を加えております。
一人一人の生徒の「長所」を促進してあげて、「はたらく」までの未来を当社と一緒に繋げていきませんか?
【現在の規模と将来の展望】
・現在は、都島区で放課後デイを2店舗運営しています
・都島区福祉協議会こども部会の役役員会に加入し、地域の就労支援や相談支援部会とも連携しています
・将来は、放課後デイを増やすだけでなく、地域のコミュニティ作りや就労支援事業・グループホームの運営を目指しています
・スタッフが将来に管理者や児童発達管理責任者を目指せるよう職場環境を整えていきます
あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
☆知的・発達障がいの子ども達に寄り添って、強みを伸ばし弱みを補うような日々の発達支援・サポート業務 ☆小集団でソーシャルスキルトレーニングの実施 ☆毎週土曜日に行うイベント(クッキング・外出支援・BBQ・フットサルやカラオケなど)の企画運営 ☆日々の支援や成長の様子を記録 ☆その他、支援に付随する業務 ☆心理学を活かしたコミュニケーション研修・OJTなどが充実していますので、未経験者でも安心して働けます! ☆日・祝が休みなのでご家族との時間を過ごせます!また平日も希望休が取れます! ☆スタッフ同士の自由参加交流会を実施(タコパやswitchのゲーム大会・ボーリング大会など) ☆髪型や服装自由でネイルもOK! #【休暇について】 ☆週休2日(日・祝含む)です! ☆年末年始休暇(12/29~1/3) ☆GW休暇(5/3~5/5) ☆夏季休暇(8/13~8/15) ☆有給休暇(勤務半年後に10日間付与)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■正社員 月給250,000円 給与内訳 ・基本給 180,000円 ・資格手当 70,000円 研修(試用)期間6ヶ月(期間中は月給220,000円) 勤務年数や将来に管理者や児発管になる事で昇給できる制度あり。
教育体制・研修
☆新入社員研修を事業所内で実施。 ☆毎月全体でのスキルアップのための研修を実施。 ☆毎月外部講師を招いて心理学コミュニケーション研修を実施。
勤務時間
■正社員 平日10時30分~19時30分 土曜日9時30分~18時30分 休憩1時間
休日
週休2日(日・祝含む) 日、祝は休みなのでご家族との時間を過ごせます
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 有給休暇 ※3日以上の連休あり
歓迎要件
普通自動車運転免許をお持ちの方は大歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年6月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
トレインキッズアネックスの職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
トレインキッズに入職したきっかけを教えてください
前職は営業の仕事をしていましたが、これまでと違う仕事にチャレンジしたいと考えて転職活動をしている時にふと目に止まったのが『電車好きの子ども達が集まる放課後等デイサービス トレインキッズ』の求人です。 ホームページをチェックすると、電車だけでなく『特性のある子ども達の将来の就労を考えたパソコン療育』であったり、『毎月の集団活動でフットサル交流会』を行っている事を知り興味をもちました。 私も昔から電車が好きだったり、学生時代には部活のサッカーに夢中になり今でも休日にはフットサルをしている事、前職でパソコンでお客様に提出する資料を作成していた事や、学生時代に教員免許を取得している事等、トレインキッズでは自分の経験やスキル・資格・好きな事・得意な事を活かせる職場だと感じ、入社を決意しました。
社内の雰囲気や仕事に感じているやりがいとは?
福祉業界の中で新しい事にチャレンジしていこうという意欲のある職場です。 また、誰もが気軽に意見をいい合えるような職場なので、現場のスタッフで『様々なイベント』や『療育プログラム』を提案できる所が楽しさの一つです。 例えば、毎週土曜日に『フットサル交流会』や『母の日のアロマキャンドル』『大型公園で桜を見ながらピクニック』、『鶴見緑地公園でBBQ大会』、『カップヌードルミュージアムでラーメン作り』などの楽しいイベントをスタッフで話し合って企画しました。 企画したイベントや療育プログラムを通して、たくさんの子ども達の『笑顔』や『成長』を見られた時に『この仕事をして良かった~』とやりがいを感じています。
将来のキャリアプランを教えてください
トレインキッズは、現在は放課後等デイサービス2事業所の運営ですが、将来は放課後デイの多店舗展開だけでなく、就労支援やグループホームなどの運営を目指しています。 私のキャリアプランは、放課後等デイサービスで支援の経験を積んでいき、将来に就労支援をオープンした時には、サービス管理責任者として、会社を牽引できるように成長したいと思っています。 現在も、コミュニケーションスキルを高めるための社内研修を受けていますので、将来にサービス管理責任者になった時には、身につけたスキルを活かして、利用者さんの良い所を伸ばしてあげて、関わる方々が笑顔に溢れ充実感が伝わってくるような事業所にしたいと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る