【11月1日新規OPEN】◎土日休みの週休2日制◎定時退社
「放課後等デイサービス Life is beautiful さくら」について
2025年4月オープンの事業所です。小学生から高校生までの障がいのある児童や発達に特性を持つ児童に対して、個別支援計画に基づいた支援を行います。子どもたちが安心して過ごせる環境をつくりながら、運動やお絵かきなどを通して子どもたちの笑顔に出会える、やりがいのある職場です。定員10名の小規模施設で、1人ひとりと丁寧に関われるのも魅力のひとつ。チームワークも良く、すぐに馴染める温かい雰囲気の中で、自分らしく働ける環境が整っています。一緒に子どもたちの成長を見守りませんか?
- 資格や経験については問いません。初めは「難しそう」と感じるかもしれませんが、先輩スタッフがしっかりサポートしますので安心です。
- まずは子ども達とコミュニケーションを図り、その子がどんな子なのか知るところから始めます。小規模施設なので、一人ひとりに丁寧に向き合うことのできる環境です。
- 土日休みの週休2日制で、残業は基本的にありません。プライベートの予定も大切にしていただけます。
- 福利厚生や資格取得支援制度も充実しています。働きやすさはもちろん、さらなるスキルアップも目指せる職場です。
興味がありましたらぜひ、ご応募ください。お会いできることを楽しみにお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
有資格者:月給218,000円~ ※月給は経験・資格を考慮 昇給あり 年1回(9月) 賞与あり 年2回(7月・12月)計基本給×4.5カ月分 交通費規程内支給(上限50,000まで) 資格手当(10,000~30,000) 技術手当(32,000~) 健康管理手当(10,000~) 家族手当 扶養手当 ※固定残業代なし ※試用期間なし
教育体制・研修
資格取得支援制度
休日
完全週休2日制(土日休み)
長期休暇・特別休暇
夏季・年末年始 有給休暇 慶弔休暇 年間休日115日
歓迎要件
児童指導員の要件を満たす方歓迎 経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
設立年月日
2025年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
放課後等デイサービス Life is beautiful さくらの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
森 万舟
放課後等デイサービスLife is beautifulの森です。 前職は幼稚園教諭で、集団生活の中にうまくなじめないお子様を見て、『こういう子達にもっと寄り添ってみたい』という気持ちから現職に至ります。働きながら取れる資格もあり、何より職員の皆さんと日々協力しながらお子様一人ひとりに寄り添った支援ができることにやりがいを感じます。 休日は2歳の息子とトミカで遊ぶことが日課の一児の父です。
保育士、幼稚園教諭、児童指導員の資格をお持ちの皆様へ ・子どもに関わる仕事がしたい! ・もっと小集団の中でお子様一人ひとりに寄り添いたい!関わりたい! ・発達について学びたい! ・自分が考えた教材や、支援を実践してみたい! と思っているのであれば放課後等デイサービスという場所で一緒に働いてみませんか? 資格が無かったり、未経験の方も、ここでは働きながら資格を取ることができます。 自分の将来の可能性を広げる機会になるかもしれません。 面接は対面で行わせていただきます。限られた時間の中でお互いにとって有意義な時間になるように誠意をもって進めさせていただきます。 数ある放課後等デイサービスの中で、うちの強みは職員間の人間関係です。お互いに感謝と尊敬を持って接する意識を持っています。 また、開設して4年目ということでまだまだ新米施設です。今も一つひとつ職員間で話し合い、試行錯誤しながら『施設で働く人にとっても、お預かりするお子さまにとっても、もっと良くしていきたい!』という気持ちでお仕事しています☆ 私たちと一緒に働いてみたい!という方、ご応募お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る