【大口駅徒歩4分】10月新規オープン!子どもと保護者の社会生活を支える"はしら"になる施設に~そらのはしら~
私たちは、JR横浜線大口駅から徒歩4分にある場所で、9月の新規オープンを目指しています。
【今までこう感じた経験はありませんか?】
- 一人ひとりの個性としっかり向き合った療育を行いたい
- 保護者の方とも連携して支援の質を高めていきたい
- スタッフ同士で意見を出し合える、活気ある職場に勤めたい
- 子どもたちに対しても保護者の方に対しても誠意ある仕事をしたい
【そらのはしらが目指すカタチ】
『個性を活かす療育』✕『社会で生きる力の育成』そらのはしらは、子どもたちが"個性"を活かして社会で生活・活躍できる基盤になることを目指すと共に、子どもを預かること・子どもが成長することによって、保護者の方から「預けてよかった…本当に助かっています!」と言われる施設になります。
私たちのカリキュラムでは、特に「非認知能力の向上」に特徴があり、『個性を活かす療育』かつ『社会で生きる力の育成』を提供していきます。
私たちが大切にする9つの"はしら"
【自立を支援する3つのはしら】- 日常生活スキル
- 準備と片付け
- 計画と実行
- TOPマナー
- 責任
- コミュニケーション
- メタ認知
- 感情理解
- 傾聴力
特に、数値では評価しづらく、学校では伸ばす機会の少ない「非認知能力」の習得に重きを置いています。
しかしながら、いくら質の高い療育を提供しても、子どもたちが来なくなっては意味がありません。「楽しいから通う、熱中する、成長する」、そんなカリキュラムを目指して工夫を凝らすと共に、夏休みなどの長期休暇には、外出レクリエーションを通して、さらなる非認知能力の獲得を実現していきます。
【なぜ私がこの事業を始めたのか】
実は、私自身が軽度のADHDと診断されており、子どもの頃はこの性格にとても悩まされました。「楽しく遊んでいたら、なぜか友達が怪我してしまう」
「気になったらやらないと気が済まない」
「じっとしているのが苦手で、気が散りやすい」
「悪気はないのに、いつの間にか悪い出来事を起こしてしまい、先生に怒られている」
いつも悪気はありませんでしたが、先生も、自分の親でさえも理解してくれず、味方がいない孤独感がありました。
もし当時、もっとADHDへの理解があって、個性にあった教育を受けられる場所があったなら…きっと当時の私の感情は違ったものになったことでしょう。
過去に私がしたような、辛い思いをする子どもたちを1人でも少なくし、むしろその個性を活かして社会で活躍するような土台を作れる場所にしたい。
そんな想いで、そらのはしらを立ち上げました。
【まだまだ夢半ば…あなたの手をかしてくれませんか?】
そらのはしらは、2025年9月にオープンする施設が1店舗目です。夢や目標はあれど、まだまだ足りないことだらけ…そこで、私たちのビジョンやカリキュラムに少しでも共感してくださったなら、ぜひ一度面接でお話ししてみませんか?
9月の開所に向けて、カリキュラムも施設もどんどん整えていっています。 開所前の今であれば、あなたの想いを反映することができます。
「前職ではこんな療育を試したかった」 「以前はこれを経験して嫌だった」 「子どもたちにはこんな経験をしてほしい」 「保護者にはこのように接したい」
それらを反映できるのがこのタイミングです。
完成した施設では、その施設の運営フローに自分が合わせなければなりません。しかし、開所前や開所直後であれば、あなたの想いを実現できるチャンスがあります。
【一緒に頑張る仲間はこんな人たち】
現在、代表の私と、自発管の方の2名で開所準備をしています。子どもたちの個性をどうやったら伸ばせるか、どういう療育をしたら保護者が家庭で少しでも楽に過ごせるようになるかを毎日試行錯誤しています。
運営オペレーションもある中で、どんな工夫をしたらスムーズに運営できつつ、子どもの個性に応じて最大限の療育を提供できるかを模索しています。
私と自発管の2人は、同じ理想を抱いて、今の時間が花ひらくことを信じて、お互いにベストを尽くしています。
また、自発管の方は今までに何ヶ所もの開所経験があって経験豊富なので、私は日々勉強をさせていただく気持ちで接しています。
そんな私に、自発管の方は嫌な顔ひとつすることなく、同じ目線、同じ理想を掲げる仲間として、丁寧に教えてくれています。
立場や経験は違えど、お互いがお互いをリスペクトできる、そんな仲間を増やしていきたいと考えています。
【本気で子どもたちの未来を変えたいあなたへ】
正直に言います。私たちが求めているのは、単に「児童指導員の資格のある人」ではありません。
子どもたちの人生を本気で変えたいと思っている人。
保護者の笑顔を心から願っている人。
そして、まだ何もない状態から、一緒に理想の施設を作り上げることにワクワクできる人。
そんな人と一緒に働きたいのです。
あなたは、こんな経験をしたことがありませんか?
「この子の良いところを、もっと伸ばしてあげたいのに...」
「保護者の方が本当に困っているのに、今の制度では限界がある...」
「もっと一人ひとりに寄り添った支援がしたいのに、時間が足りない...」
もし、そんな想いを抱えたことがあるなら、あなたは私たちが探している人です。
私たちが大切にしている3つの心
【1. 人の役に立ちたいという純粋な想い】「ありがとう」と言われることが、何よりも嬉しい。子どもたちの小さな成長に、心から感動できる。保護者の方が少しでも楽になれるように、自分にできることを考え続けられる。
そんな純粋な想いを持った人と一緒に働きたいのです。
経験が浅くても構いません。完璧でなくても構いません。大切なのは、「この子のために何かしてあげたい」という気持ちです。
【2. 子どもも保護者も、両方を大切にできる愛情】
子どもたちを支援することは、同時に保護者の方々を支援することでもあります。
「お母さん、今日〇〇くんはこんなことができるようになりましたよ」
「お父さん、家でもこんな風に接してみてください」
そんな風に、子どもの成長を保護者と一緒に喜び、家庭での生活がより良くなるように一緒に考えられる人。
子どもだけでなく、家族全体の幸せを願える人と働きたいのです。
【3. チームで夢を実現する情熱】
一人でできることには限界があります。だからこそ、チーム一丸となって、子どもたちのために最高の環境を作り上げたい。
「私一人が頑張ればいい」ではなく、「みんなで力を合わせて、この施設を最高の場所にしよう」と思える人。
お互いの得意分野を活かし合い、足りない部分は補い合い、同じ理想に向かって歩んでいける仲間が欲しいのです。
そして、こんな人なら最高です
まだ整っていない状態だからこそ、自分で考えて行動できる人に来てほしい。「あ、ここをもう少し工夫すれば、子どもたちがもっと楽しめるかも」 「この方法なら、保護者の方にもっと分かりやすく伝えられるかも」 「今度の活動では、こんなことを試してみませんか?」
そんな風に、積極的に提案・相談してくれる人なら、私たちは全力で応援します。
失敗を恐れる必要はありません。大切なのは、子どもたちのことを第一に考えて、チャレンジし続ける気持ちです。
正直に言います...こんな人は向いていません
申し訳ありませんが、こんな方には向いていないかもしれません- 「とりあえず安定した職場で働ければいい」と思っている方
- 「決められたことだけをやっていたい」と思っている方
- 「子どもは可愛いけど、保護者とのやり取りは面倒」と思っている方
- 「新しいことを始めるのは不安だから、完成された職場がいい」と思っている方
あなたの想いを聞かせてください
もし、ここまで読んで「私も一緒に頑張りたい」と思ってくれたなら...あなたの過去の経験で、子どもや保護者との関わりで感動したこと、嬉しかったこと、逆に悔しい思いをしたこと、そんなエピソードを聞かせてください。
そして、そらのはしらで実現したい想いがあれば、ぜひ教えてください。
一緒に、子どもたちの"個性という宝物"を発見し、磨き上げる場所を作りませんか?
【応募を迷っているあなたへ】
「応募しようか迷っているけど、開所前で不透明な部分が多くて不安」という方へむしろ、まだ多くが決まっていない今だからこそ、あなたの想いを反映させるチャンスです。
完成した施設では、その施設の運営フローに自分が合わせなければなりません。しかし、開所前や開所直後であれば、「こんな療育をしてみたかった」「子どもたちにはこんな経験をしてほしい」「保護者にはこのように接したい」を実現できるチャンスがあります。
子どもと保護者を支える"はしら"になると、冒頭でお伝えしましたが、それには社員の方々が気持ちよく、満足に働ける環境があってこそだと考えています。
長くなりましたが、むしろここまでお読みくださったということは、少しは「そらのはしら」に興味があるはずです。
これもご縁と捉えて、ぜひ一度、面接でお話しいただけると幸いです。
ぜひ、そらのはしらが、子どもと保護者の双方を支えられる"はしら"になれるよう、あなたの想いとお力をお貸しください。
あなたの応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与の内訳 ・基本給:200,000円~280,000円 ・処遇改善手当20,000円~70,000円 ※固定残業代なし 昇給あり 賞与あり 年2回 通勤手当あり 試用期間あり(3ヵ月、期間中条件変更なし)
教育体制・研修
資格取得支援
勤務時間
9:00 ~18:00(休憩60分) 9:30~18:30(休憩60分) 10:00 ~19:00(休憩60分) 時短勤務相談可
休日
週休2日 シフト制 年間休日:115日
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年9月
施設・サービス形態
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、そらのはしらのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国530504件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
交通費や移動時間の負担削減もできます◎
そらのはしらはオンライン面接を実施したことがあります。 遠方からの転職を希望する方や、移動時間が取れないという方も面接が受けやすい求人です◎
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る