子ども好きな人集まれ! (文京区・根津・千駄木・千代田線)
児童発達心理、コミュニケーション、ソーシャルスキルトレーニング、感覚統合、運動学等にご興味のある方、働きながら知識と経験を深めていきましょう。
送迎サービスはおこなっておりません。
利用者10名定員の事業所です。
子ども一人ひとりとしっかり向き合うことができます。
場所は 文京区谷根千エリア、駅からも近いので通勤も楽々です。
平日出勤は 11:00 通勤ラッシュにもあいません。
少人数の職場です。いっしょに楽しい職場にしていきましょう!
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 児童指導員募集 明るく笑顔あふれる教室を一緒につくりましょう! ●児童指導員・保育士 <療育プログラムの立案・実行> 子どもたちが社会生活を送るために必要なソーシャルスキルトレーニングを行っています。 子どもたちは遊びを通じて、人との関わりや社会性を身に付けて行きます。 子どもたちが楽しめる、わくわくプログラムを一緒に考えましょう! プログラムの立案、実行のほか 教室運営のための様々な業務を役割分担してお任せします。 ●ハッピーテラスの特徴 1)コミュニケーション力の育成をテーマとしています。 2)主な対象は 小学生です。 3)子どもの成長を促す多様なカリキュラムをご提供します。 4)お子様に合った最適な支援計画を作成しプログラムをご提供します。 ご興味ありましたら、まずは見学にお越しください!! 【一日の流れ】 11:00~ 朝の打合せ・清掃 12:00~ お昼休み 13:00~ プログラム準備・ケース会議など 14:30~ 子どもたち来所 自由時間 16:40~ 療育プログラム①(30分) 17:30~ 療育プログラム②(30分) 18:20~ 療育プログラム③(30分) 19:00~ 子ども帰宅 ⇒ 振返り・支援日誌の記入 20:00~ 退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与あり(事業所業績による) 交通費支給(月額上限20,000円) 昇給年1回4月 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
平日 11:00~20:00(実働8時間60分休憩) 土曜日・夏休期間など 9:00~18:00 (実働8時間60分休憩) ・実働8時間 ※週休2日、シフト制
休日
週休2日、 日曜祝日休み、 年間休日122日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏期休暇
応募要件
歓迎要件
子ども目線で一緒に遊べる方! 元気で明るい方! 一緒に楽しい教室をつくりましょう!!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤
小学校のある日はゆっくり11時出勤です。午前中は清掃・環境整備、利用者の出席確認、療育プログラムの準備、ケース会議等を行います。
昼休み
ひろびろ教室でゆったりと昼食です。根津・千駄木エリア外食も楽しめます!
子ども達 来所
送迎サービスを行っていません。子ども達は 保護者やヘルパーさんと一緒に来所します。公共交通機関を使い一人で来所する子どももいます。プログラムが始まるまでは自由時間です。
集団プログラム
その日ご利用の子どもたちに合わせた、適切なプログラムを実施します。プログラムは集団活動であっても支援計画に基づき個別に配慮された取り組みになるよう工夫しています。
子ども帰宅
多くの子どもは18:30頃に帰宅します。保護者がお迎えに来ますので、その日のご様子をお伝えします。
退社
子どもが帰った後、療育記録を記入。明日の予定確認、ケース会議等を行い終了です。 残業は殆どありません。
ハッピーテラス 千駄木教室の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
塚本 了介
ハッピーテラス千駄木教室の塚本です。大学を卒業後、夜間の専門学校へ行き2004年作業療法士の資格を取得しました。精神科デイケア・就労B型・法人運営等を経て2017年に文京区に本事業所を開所いたしました。未就学から就学後まで切れ目の無い支援を目指しています。趣味は音楽とキャンプです。事業所に通う子どもたちが利用できるキャンプ場をつくるのが夢です。一緒にやりませんか!?
自分のやりたい事、目指すことと、取り組むお仕事の内容が近い方が遣り甲斐を感じられるし、学びも多いいと思います。私たちも求職者を選考しますが、皆さんも沢山の職場を見て自分に合う職場を選んでくださいね! 頭で考えるより、職場の様子を見てもらう、スタッフに会ってもらうというのが一番早く確実かなと思っています。どうぞ気軽に事業所の見学にお越しください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る