募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
音楽&リズム あなたが宝モノ 貝塚王子教室の音楽療育 補助スタッフ求人
【大阪府貝塚市】【児童指導員】 保育園児、小学生への授業の補助業務です。こどもの成長を感じながら働けるやりがいのある仕事です。
- 給与
- パート・バイト 時給 1,130円 〜 1,500円
- 仕事内容
- 私たちあなたが宝モノの児童発達支援・放課後等デイサービスでは、音楽療法、言語療法学習支援、各種イベントの計画・実施を行います。 子どもたち一人ひとりの成長を見守り、支えるために、日常業務に取り組んでいただきます。
- 応募要件
- ※普通自動車運転免許必須 ◎教員免許、児童指導員任用資格を保有の方(ブランクありOK、未経験可)
- 住所
- 大阪府貝塚市王子1029-5 南海本線 二色浜駅から徒歩で9分 阪和線(天王寺~和歌山) 和泉橋本駅から徒歩で15分 マイカー通勤可
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るファーストクラス岸和田駅前校【2024年08月オープン】の児童指導員/指導員求人
日祝休み・年間休日123日以上◎働きやすい環境☆未経験OK☆プライべート充実☆ファーストクラス岸和田駅前校の児童指導員求人(正職員)「個性を生かす学習の基盤作り」
- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 260,000円
- 仕事内容
- ☆★━━━━━━━━━━━━☆★━━━━━━━━━━━━★☆ ・お子様への療育支援 ・活動・教材準備 ・プログラムやイベントの企画・運営 ・活動記録の作成 ・保護者様との連携、サポート ・各種事務処理 ・送迎 など ☆★━━━━━━━━━━━━★☆━━━━━━━━━━━━★☆ 未就学児から高校生までのご利用者様の宿題のお手伝いや支援をしていただきます♪ 分からないところは先輩職員がサポートさせていただきますので、ご安心ください☆ 業務の変更の範囲なし 転勤なし
- 応募要件
- ・保育士(児童指導員の要件を満たす) ・教員免許(幼・小・中・高)又は4年生大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した方、2年以上児童福祉事業に従事した方
- 住所
- 大阪府岸和田市宮本町18-7 サクラビル3F 南海本線 岸和田駅から徒歩で3分 南海本線 蛸地蔵駅から徒歩で12分 南海本線 和泉大宮駅から徒歩で17分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポットワーク情報を読み込み中です特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 200,000円 〜 240,000円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービスにおける保育・療育・支援業務
- 応募要件
- 児童指導員の要件を満たす方 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験者 年齢不問
- 住所
- 大阪府貝塚市堀2丁目8番11号 南海本線 貝塚駅から徒歩で10分
- 特徴
- スピード返信職場の環境社会保険完備車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
スポットワーク情報を読み込み中です
【大阪府岸和田市】【児童指導員】こどもたちのために効果がある本当の療育スキルを身に着けたい方♪社内・外の充実した研修制度により質の高い療育プログラムを学び、早期に実践することが可能です♪入社時に有給休暇5日付与、月9休、完全週休2日制、年間休日120日以上でプライベートも充実!年収は300万円~、能力、業績次第で賞与5ヵ月!
株式会社いのちの木について
株式会社いのちの木は児童発達支援・放課後等デイサービス「あなたが宝モノ」を5教室、保育所等訪問支援を2事業所、計7つの事業を約40名のスタッフで運営し、約230名のご利用者様の支援を行っています。堺町教室は一番最初に開所した教室で、今年で8年目になります。(2023年2月現在)質の高い療育プログラムを提供するために、常に新しい情報を入手し、北海道~沖縄の同業者の法人約100社の仲間と成功事例や失敗事例とその対策を学び続けています。
ご利用者にとって有益で新しい情報を素早く入手・精査した結果、必要と判断すれば、スタッフの育成のために研修受講、プログラム購入、機器購入のための投資をし、ご利用者様への支援の質向上を実現します。
「地域の中でこどもの成長を促す療育を受けるならあなたが宝モノ」と徐々に口コミが広がり、相談支援員、学校・園・行政関係機関からもご紹介くださるようになりました。
「発達障がいを抱える『こども』と 『保護者』の未来を支えるワンストップサービスの構築」をビジョンに掲げ、大阪府南部の泉州地域において社会的課題を解決できる新しいサービスを追求しています。
お子様(未就学~18歳以下)から大人の方(19歳以上)までの支援を、1社で切れ目なく包括的に行うことを目指します。
今後は「あなたが宝モノ」の事業拡大のほか、大人の方の自立・就労に向けた事業を展開してまいります。
アピールポイント
「素直、プラス発想、勉強好きな社員の幸せ」と「会社の成長」の両立を追求しています。◎学びの場の構築
業界モデル企業との提携や研修・システムの導入を行っています。
成功事例をモデルに効果的な支援を学ぶことができるので、未経験でも自信を持って療育に取り組めます。
※2023年2月現在の関係先企業
業界最大手「株式会社LITALICO」様
全国で1700人の就労支援実績を持つ「株式会社Kaien」様
就労継続支援A型事業所として日本で初上場「株式会社maruc」様
全国で約2,171校の塾・学校等が利用する無学年式e-learning教材「株式会社すららネット」様
全国で160教室、1000人が利用するプログラミング教材"すてむぼっくす"「株式会社ヴィリング」様
3,500カ所以上が導入する施設運営システムHUG「ネットアーツ」様
北海道~沖縄、同業種の約100法人とネットワークを持つ東証一部上場「株式会社船井総合研究所」様
他、作業療法士が専門的に学ぶ場として「一般社団法人日本感覚統合学会」様、「一般社団法人日本COG-TR学会」様
◎風土
ご利用者様だけでなく、働くスタッフの「個性」も大切にしています。
障がいの有無に関わらず、「生きづらさ」や「困り感」に対して真摯に向き合うスタッフだからこそ、得意・苦手を理解しお互いに配慮し、補い合っています。
◎働きやすさ
「残業ほぼなし」「入社時に有給休暇5日付与」「月9休」「完全週休2日制」「年間休日120日以上」で、社員のプライベートの充実を大切にしています。
自由な時間が多いので、プライベートの充実、資格取得に向けた勉強や自己研鑽をすることができます。
こんな方をお待ちしています
◎こどもたちのために効果がある本当の療育スキルを身に着けたい方専門性を身に着け、より良い支援を追求したいという想いのある方をお待ちしています。
・学校や幼稚園/保育園の現場での経験を通して支援を学びたいと思った方
・身近に発達障害のお子様がおられる方
・自分自身にも発達障害の特性があるように思い(あるいは診断を受けていて)支援に携わりたいという方
・岸和田市をはじめ、泉州地域の放課後等デイサービスで就職先を探している方
◎教室長、新規事業リーダーを目指して成長できる方
新教室や新規事業の立ち上げに取り組んでいける方をお待ちしています。
・支援の専門性と同時に経営/管理の視点も持てるようになりたい方
・教室長/マネージャー等管理的な立場を目指していきたい方
募集内容
募集職種
仕事内容
【児童発達支援・放課後等デイサービス「あなたが宝モノ」について】 「生きづらさ」を抱えているお子様の「個性」を理解し自立や成長に繋げることを目的として、発達段階・障がい特性に合わせたプログラムで自己肯定感を高め、自立とコミュニケーション力アップをサポートしています。 岸和田堺町教室は、「未就学児~18歳」を対象とし、個別または集団での「運動・学習」をコンセプトとする教室です。 【運動・学習療育】 「運動」「学習」「日課」を3つの柱としてプログラムを組み立て、計画的・段階的・継続的な療育を行っています。 【主な業務内容】 ◎療育・支援 療育準備・指導 ご利用者様の支援計画の立案 イベント計画・実施 保護者様対応 学校、園への訪問 送迎・添乗 療育日報記録(PC入力) ◎施設運営 各種書類の作成(PC入力) 関係機関様への周知営業活動(社用車あり) SNSによる周知活動(Instagram)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 基本給137,500円 ・その他手当 43,500円 ・固定残業手当 27,000円(20時間分※ほぼ無し、まれに超過分は別途支給) 年収例300万円~、月収例25万円~ 〈幹部スタッフ(管理監督者)〉 月給414,000円 【給与内訳】 基本給227,500円 ・その他手当 186,500円 ・固定残業代なし 年収例600万円~、月収例50万円~ 交通費支給(上限3万円/月) 給与改定 最低年1回(6月)※新規事業に合わせて随時 賞与:年3回、夏、冬、決算賞与(8月・12月・3月) 2021年度実績:基本給の2.36~5.35カ月分 ※会社の業績、個人の成長により正当に評価しております。 【入社後の正社員のキャリアアップ・報酬アップ事例】 指導員として療育を極めるコース 教室長、エリアマネージャー、事業開発リーダー、幹部コース 働き方に合わせてコースがあります。 ・新卒モデル事例 1年目 運動学習教室の児童指導員(年収300万) 2年目 新規事業である進学就職教室の児童指導員(年収300万) 3年目 教室長が新規事業で異動のため 既存教室の教室長に昇格(年収360万円) 4年目 2つ目の進学就職教室出店にあたりグループリーダーを補佐 するサブグループリーダーに昇格(年収400万円) ・第二新卒・中途採用モデル事例 1年目 運動学習教室の保育士(年収300万円) ⇒運動学習教室の児童発達支援管理責任者に (年収360万円) ⇒運動学習教室の教室長(年収400万円) 2年目 新規事業である進学就職教室の立ち上げ 事業開発リーダーに昇格(年収530万円) 3年目 進学就職教室の2教室目の立ち上げ グループリーダーに昇格(年収580万円) 4年目 5教室全体のマネージャーに昇格(年収600万円) ※各年収は予想される最低金額です ※各種手当などにより年収アップします 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
シフト制 1)10:00~19:00 2)9:00~18:00 休憩60分 残業ほぼなし ※2は学校休業日(土曜日、春・夏・冬休み期間) ※勤務時間は各教室により若干異なります。 産休明け、育児のため時短勤務の相談も可能です。
休日
月9休 完全週休2日制 年間休日120日以上 日曜日定休日 お子様の体調不良や行事など優先可
長期休暇・特別休暇
有給休暇5日付与(入社時) 年末年始休暇 夏期休暇 慶弔休暇 産休育児休業実績あり
応募要件
歓迎要件
◎未経験歓迎 経験がなくても、お子様と関わりたい想いのある方を歓迎します。 ◎業界経験者歓迎 放課後等デイサービスでの実務経験がある方を歓迎します。 ◎フリーター歓迎 これから正社員として働きたい!という想いのある方を歓迎します。 ◎ブランクのある方歓迎 子育てなど、ご家庭との両立をして働きたい方を歓迎します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2016年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
運動&学習療育 あなたが宝モノ 岸和田堺町教室の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:4年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は以前まで高齢者デイサービスで働いていました。転職を決めたきっかけは「高齢者福祉だけでなく、児童福祉も勉強したい」と思ったからです。頭にぱっと浮かんだものが「放課後デイ」でしたが、私の中でのイメージは、学校が終わった子どもたちを預かる場所というものでした。そんな中、あなたが宝モノのホームページにたどり着き、取り組まれている療育の内容や会社を立ち上げた思いなどを目にした瞬間に「ここで働きたい!」と衝撃を受けた事を覚えています。自分の持っている資格や経験も活かしていける!自分の夢も追いかけられ、スキルアップにも繋がる!なによりも、とても楽しそう!そう感じ入社を決意しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
主な業務内容は、運動・学習・日課を行う療育を担当する事です。その合間には子どもを見守る保育の時間や、学校や自宅に送迎に行く事もあります。療育と保育がメインですが、子どもが来所するまでの時間は、それぞれの支援計画に基づいた運動メニューの作成や、会議やミーティング・社内研修なども行っています。その他にも、避難訓練の計画や、毎月ご利用されている方へ配布する「宝モノ通信」などの作成もしています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
指導員として、子どもの成長を近くで見られる事はとても嬉しい事です。「よし!コレをやってみよう」と考えた運動で跳び箱や鉄棒の課題を克服した時や、日課や療育を通じてだんだんと指示を聞く事ができるようになった時は喜びとともに、とてもやりがいを感じます。「できない」事が「できる」ようになる喜びもそうですが、「できる」までの過程を間近で見られる事は自分自身の仕事の意欲にも繋がっており、壁にぶつかっても試行錯誤しながら物事に取り組む姿には、本当に胸を打たれます。子どもたちの言葉はとてもまっすぐで素直だからこそ、「今日、宝モノ楽しかった!」「先生との運動、面白い!」という言葉が聞けた時はとても嬉しいですね。
児童指導員/指導員
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は以前まで障がい者福祉サービスで生活支援員として障がい者の方と一緒に働いていました。昔から子どもが好きだったこともあり、障がい児の支援もしてみたい!放課後等デイサービスで働きたい!という気持ちか強くなったため転職を決めました。 その中でもこの会社に決めたきっかけは支援の方針や、支援の在り方の軸がしっかりしていることです。ご利用様の発達段階を考えたプログラムになっていることに感動し、入社を決意しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
主な業務内容は運動・学習・日課を行う療育や送迎を担当することです。また、保護者様と日々の連絡のやり取りも療育を行う上で大切な業務になっています。最近では、保護者様に療育説明をしたり、請求業務を任せていただいているので市役所や他の事業所とのやり取りを行ったりすることもあります。
今の仕事のやりがいは何ですか?
日々、子どもたちの成長を近くで見ることができ、それに少しでも関われていると思うととても嬉しいです。 また、その喜びをスタッフ間で共有することが出来ることが楽しく、ご利用者様の成長を自分の成長のように語っています。 色んな子どもたちがいて、悩むこともありますがその分、支援のやり方が見えてきたときにはとてもやりがいを感じます。
1日の流れ
朝礼
今日1日の流れの共有 今日のご利用者様の注意点 月1回程度他教室合同で翌月の新しいプログラム研修
ご利用者様の受け入れ準備
ご利用者様ごとに個別の運動具、遊具、教材をセットしていきます。
昼休憩
教室内でお弁当 コンビニで買い物して教室内で昼食 マイカーで昼食 近所の飲食店でランチ などなど自由にしっかり休憩していただいています。
保護者様、関係機関との連絡
主にLINEや電話、時にはメールでご利用者様の状況を確認します。
お迎え
保護者様送迎による来所時にお迎え 園、学校へのお迎え
集団、小集団、個別療育のサービス提供
10人前後のご利用者様に集団で療育 3人前後のご利用者様に小集団で療育 1対1でご利用者様に個別の療育 時間帯別場所別にご利用者様と担当スタッフを決め サービス提供を行います。
お見送り、ご自宅までお送り
保護者様のお迎え対応 ご自宅までお送り
翌日の準備
教室内の清掃、除菌、殺菌 明日一番のサービス提供に必要な運動具、遊具、教材の準備
退社
マイカー通勤OK! 電車通勤も駅から徒歩10分以内なので苦になりません。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る