【月給24万】働きやすさ重視♪未経験OK!残業ほぼなし・日曜休みの放課後等デイサービス
職務内容:
障がいをお持ちのお子様の放課後や長期休暇中のサポートをお願いいたします。難しいことはなく、一緒に遊んだり勉強をサポートしたり、子どもが好きな方なら、楽しく働けます☆
具体的な業務内容:
・就労訓練:オリジナルの支援道具を使った支援します・余暇活動:子どもたちと工作や体を動かす遊びで支援します
・学習支援:宿題のサポートやプリントを使った支援
活動例:
・創作活動:マルシェの商品作り、スライム作りなど・イベント:マルシェ、夏祭り、クリスマス会 など
・クッキング:お菓子作り、お弁当作り、カレー、焼きそばなど
・お出かけ:公園、科学館、図書館 など
また、送迎業務もお願いします。
常に子どもたちと接しているため、子どもたちの成長を身近で感じることができます。
明るく活気のある職場で、笑顔あふれる毎日を過ごしませんか?
ポラリス教室の特徴:
・対象:比較的軽度障がいをお持ちの小中高生・定員:1日10名程度で目が行き届く環境
・勤務時間:残業はほとんどありません。子どもたちとの活動は1日2~3時間程度です。集中してサポートができます。
・サポート体制:小さな会社なので風通しがよくどんな些細なことでもすぐに相談に乗ってくれる環境です。
ポラリスが提供する3つのメゾット:
1. 専門的なカリキュラム:自立の土台を作る独自のカリキュラムを提供します。2. スモールステップ:お子様のペースに合わせた支援で、自己肯定感、達成感、満足感を感じてもらいます。
3. 楽しく学べる環境:居心地の良い成長できる環境を整え、挑戦する心を育てます。
求めている人材:
・必須資格:普通自動車運転免許、保育士資格、児童指導員任用資格・歓迎資格:
・児童指導員として5年以上経験のある方
・保育士として5年以上経験のある方
・作業療法士資格
・理学療法士資格
・言語聴覚士資格
・その他条件:
女性活躍中、主婦活躍中、ブランクのある方も大歓迎!
20代・30代・40代と、幅広い年代が活躍中!
勤務時間詳細:
勤務時間:平日は10:00~19:00
学校休校日は9:00~18:00
1日の流れ(平日の例):
・10:00…朝礼、プログラム準備
・14:00…学校へお迎え
・15:00…学習支援
・15:30…余暇
・16:30…子どもに合わせたプログラム・活動
・17:45…帰りの会
・18:00…ご自宅へ送迎
\ポラリスの働きやすさ3ポイント/
【1】未経験者歓迎
充実の研修と支援カリキュラムで未経験の方でも安心【2】ライフワークバランスが取りやすい
残業はなく、定時で帰れます。希望休制度でお休みも取れやすくプライベートの予定も立てやすい
有休消化率ほぼ100%です!
【3】安心の安定収入
自分の成長とともに収入もUPします!入社4~5年で年収400万円以上も可能です。
さらに、ポラリスにて経験を積んで、
児童発達支援管理責任者の資格を取ることも可能です。
もちろん資格取得に関しては会社が全面的にサポートします
募集内容
募集職種
仕事内容
【放課後等デイサービスにおける支援業務全般】 子どもたちへの就労訓練、遊びを通じた療育、お出かけ 送迎(あり、車種:パッソ、スペイド、ノア) 個別支援計画にもとづいた療育・指導をお願いします! 子どもたちと一緒に楽しく遊びながら、日中活動の支援や自立にむけたサポートを提供。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・賞与あり(実績2ヶ月分+決算賞与) ・試用期間6ヶ月(雇用条件変更なし)
想定年収
- 【マネージャー/5年】
- ・入職5年目 430万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
(1)10:00~19:00 (2)9:00~18:00 ※(2)は学校休業日の勤務 休憩60分 残業ほぼなし
休日
週休2日制 ※日曜の他、シフト制にて月~土曜日の間で1日休み
長期休暇・特別休暇
GW(4日間)、お盆(4日間)、年末年始(7日間)は、各お休みあります。 有給休暇(6ヶ月以内に10日付与)
応募要件
選考プロセス
①ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ ②採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ ③面接実施 ↓ ④ 採用決定のご連絡 ↓ ⑤入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
ポラリス御幸本町教室の職員の声
児童指導員/指導員(パートスタッフ)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
子どもと毎日接する中で、子どもの小さな変化や成長を感じられた時に、とてもやりがいを感じます。子どもがたくさんの話をしてくれたり、素敵な笑顔を見せてくれたり、何気ない日常がとても幸せで、自分の活力になっています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
まず、パートにもしっかり有給がいただけます。いつも「有給使ってくださいね」と声をかけてもらえます。土曜日や長期休みの長時間勤務の時でも、しっかりと1時間休憩がもらえるので、ゆっくりとリフレッシュすることができ、午後からのパフォーマンス力も上がります。
求職者へのメッセージ
2つのボランティア活動をしながらパート勤務をしています。午後からの勤務や希望通りのお休みが取れるので、ライフワークバランスが充実しています。パートにもボーナスをいただけるのがとても嬉しいです。定年もありません(現在60歳です)
児童発達支援管理責任者(マネージャー)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職でお世話になった先輩の紹介です。当時は放課後デイサービスの存在も知りませんでしたが、前職が保育士でしたので子どもと関わる仕事ということで興味があり見学に行ったところ、その先輩をはじめ教室で働いているスタッフ全員が笑顔で明るく、子どもたちと楽しそうに関わり支援をしている姿を見て「私もここで働きたい」と思ったこと、「私にもここで子どもたちのために力になることが出来そう」と感じたことがきっかけです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
私たちがしている支援が子どもたちの成長に繋がり、出来ることが増えたことで喜んでいる顔を見た時やその保護者様にも喜んでもらえた時に「この仕事をしていてよかった」とやりがいを感じます。チームが一丸となって、意見や知恵を出し合いながら、一人ひとりに合った支援方法や学びに繋がるイベントを考え合うことも面白いです。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
決められたやり方で進める業務もありますが、自分の裁量で進められる業務があるので自分らしさや自分の得意なことを仕事に活かすことが出来ることは働きやすさに繋がっていると感じています。会社の理念浸透が出来ていることで、一緒に働くスタッフが同じ気持ちで働かれていることも大きいです。
ポラリス御幸本町教室の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
南部 孝太
ポラリスの代表をしています。 子どものできることを増やし、社会で活躍できるようにサポートをするというミッションを掲げてポラリス教室を立ち上げました。 もっと多くの方にポラリスのサービスを届けたいと奮闘しています! 趣味はダイエットのために始めた散歩です。 よろしくお願いします!!
Polaris(ポラリス)は、2つのことを大切にしています。 1つ目は『子どもたちのできた』を増やすことです。 その理由は、難しい課題を多く抱える子どもたちにとってできることが増えることは自信になります。 その自信が子どもの自己肯定感を高め、さまざまなことにチャレンジする気持ちが芽生えます。 そして進学、就職に対しても自信をもって取り組むことができるので自分の望む目標を達成することができます。 2つ目は『チームワーク』です。 子どもたちの関わり方においてスタッフ同士が同じ目標に向かって統一した支援をすることが大事になります。 スタッフが違うことを言っていたり、子どもの課題を把握していないことはあってはいけません。 だからこそ、スタッフ同士のコニュミケーションやミーティングを大事にしてみんなで子どもの成長を一番に考えた支援や情報交換を常に行います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る